不思議の幻想郷 攻略@wiki

薬(もし幻製品版)

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
※入手報告はアイテム出現場所リストでお願いします。

薬(もし幻製品版)



薬一覧

幻想卿縁起順。
便宜上調合薬か否か(グラフィック)で分類してるが、ドロップか否かで分類すべきかもしれない。
今作では通常薬の加速や無敵が調合専用と思われるため、扱いに困るところ。要議論。

ちなみに、薬は飲むか投げなければ緑色の表記が取れない。
調合にかなりの手間をかけた薬を飲むときは、早苗さんの髪飾りを装備してから飲むようにしよう。
最悪、お守りか壊れても薬は残る。ドロップ率の高さから考えてもお得。

通常薬

名称 売却額 販売額 効果 異種合成
緑茶 60 120 HP25回復
HP全快時は最大体力1増加
幽霊系の敵に20ダメージ
玉露 200 400 HP100回復/状態異常回復
HP全快時は最大体力3増加
幽霊系の敵に100ダメージ
どくだみ茶 125 250 最大HP5増加
解毒薬 100 200 ちからを最大値まで回復する
メディスン系、ヤマメ系に投げるとレベルを1下げる。
ちからの薬 200 400 ちからの最大値を1増加
みず 5 10 橙系に投げるとレベルを1下げる。
にとり系に投げるとレベルを1上げる。
しあわせになれるくすり 1250 2500 レベルを1上げる
怪力薬 500 1000 怪力状態になる
無敵薬 4000 8000 30Tの間無敵状態になる
目薬 60 120 罠・にとりが見えるようになる
加速薬 200 400 倍速状態になる
狂化薬 500 1000 狂化状態になる
毒薬 60 120 5ダメージ受け、ちからが1下がる
敵に当てた場合毒/鈍足状態にする
メディスン系、ヤマメ系に投げるとレベルを1上げる。
逆行薬 500 1000 レベルを1下げる
混乱薬 125 250 混乱状態になる
睡眠薬 125 250 睡眠状態になる
鈍速薬 125 250 鈍足状態になる
爆薬 500 1000 飲んだ/投げ当てた場所および周囲に爆風が起こる 爆発系特効LV1/地雷名張印LV1
海鼠腸 150 300 飲むと腹が膨れる 水生系耐性LV3
お酒 150 300 泥酔状態になる
紅茶 150 300 好調状態になる
紅い液体 150 300 自然回復速度が遅くなる
P缶 60 120 弾幕パワーが25増加する
???????? ????? ????? ??????????????? 武器の印/防具の印

調合薬

製法や調合素材については調合にて
Plusになって、調合薬にしっかり各値段がつきました。
名称 売却額 販売額 効果 異種合成
あぶない薬 60 120 下に挙げた様々なプラスかマイナスの効果を発揮する 覚系特攻印LV1
秘蔵酒「酒呑童子」 60 120 酒豪になり20Tの間攻撃が高確率で会心に 鬼系特攻印LV5
紅魔茶「スカーレットデビル」 60 120 好調&紅潮になり一定T自動回復速度が向上&その階に居る間力が3上昇
安眠薬「春ですよ」 60 120 睡眠薬の倍程度の睡眠時間 妖精系耐性印LV1
劇薬「スイートポイズン」 60 120 ちからが1になる
禁忌薬「フランドール」 60 120 狂化/怪力状態にする
秘薬「歴史喰い」 60 120 服用者のLVを1にする
乱神薬「三歩必殺」 60 120 3歩のカウントダウンの後に、1ターンだけ三歩必殺状態になり、この状態でのの攻撃が敵に当たると部屋全体の敵をを対象とした即死効果付きの攻撃になる
核爆薬 「ニュークリアフュージョン」 10000 20000 敵に投げた時は核の炎に包まれて死亡(ゲームオーバー)
自分で飲んだ時は核爆発エフェクトの後、崩壁、敵消滅、HP1、自分の周り+マップの一部にCAUTIONマスが誕生
爆発系特攻LV7
透過薬「ステルスドリンク」 60 120 光学迷彩になり一定時間消える。敵を殴っても反撃されない。ボスからは見える
弩級薬「超マッシュルーム」 60 120 一定時間巨大化しHPが倍に 生命力増加印LV1
死出酒 「黄泉平坂行路」 60 120 死の呪いがかかり一定時間後に死亡 幽霊系特攻印LV5
未確認飲料「ツチノコ酒」 60 120 一定時間ゆっくりになる。敵に投げると敵がゆっくり状態になるがゆっくりになるわけでは無い
入道薬「気化前の雲山」 60 120 雲山アーマー状態になり敵の攻撃を無効化する。しかしその際に敵のちぎれ雲山が発生する 入道系特攻印LV1
激震薬 「マグニチュード計測不能」 60 120 自分も含め周囲の敵に40程度のダメージ 天人系特攻印LV1
緑茶オン・ザ・ロック 60 120 HP全回復/HP最大値5増加
HP全快時は最大体力7増加
幽霊系の敵に150ダメージ(経験値は入らない)
緑汁 60 120 HP10回復/状態異常回復
良薬 60 120 HP100回復/ちからを最大値まで回復する
活性丹 60 120 HP50回復/ちから1増加
天眼薬 60 120 目薬+ブックオブライトの効果
火炎瓶 60 120 投げた地点に火柱を起こす。飲むと目の前に火柱 爆発系耐性印LV3
筋弛緩剤 60 120 筋弛緩状態になる 鬼系耐性印LV3
銘酒 60 120 部屋内の敵を泥酔状態にする
退行薬 60 120 部屋内の敵のレベルを下げる
混沌薬 60 120 部屋内の敵に混乱 覚系耐性印LV5
爆睡薬 60 120 部屋内の敵に睡眠
鈍重薬 60 120 部屋内の敵に鈍足 浮遊系耐性印LV5
漢方「冬虫夏草」 60 120 HP最大値10増加/最大満腹度5増加/最大ちから1増加
日輪酒「花鳥風月」 60 120 攻撃力と防御力が上昇(主に攻撃)
月輪酒「嘯風弄月」 10000 20000 攻撃力と防御力が上昇(主に防御)
四季酒「幻想郷百花繚乱」 60 120 飲んでもグラフィックが出るだけ 百花繚乱印LV1
猿田彦味酒「幻想風靡」 ????? ????? 飲んでもグラフィックが出るだけ 多段攻撃印LV1
果実酒「みらくる☆もーぜ」 60 120 (*`・∀・´*)効果なし 開海印LV1
良缶 60 120 HP100回復?/弾幕パワー25回復
幽霊系の敵に1~20のダメージ?
以下Plus追加薬
微翔薬 ????? ????? 向いている方向に5マス飛ぶ
飛翔薬「博麗ロケット」 ????? ????? 周囲(部屋内?)に微ダメージ与えつつフロアのどこかに飛ぶ 妖怪耐性印LV1
無情酒「親ころし」 ????? ????? 飲んでも効果なし 親玉特攻印LV1
非情酒「不可侵領域」 50000 100000 飲んでも効果なし 親玉耐性印LV1
キンキンに冷えたビール ????? ????? HP全快&脱水全快+酒の効果
?????? ????? ????? ??????? 武器の印/防具の印

あぶない薬を飲んだ時に現れる効果

  • 小銭が増えた(所持金が1~1000?増える)
  • 小銭が減った(所持金が1~1000?減る)
  • ちからが1増える
  • ちからが1減る
  • ちからが全回復
  • 満腹度が5?下がる
  • 最大満腹度が2?上がる
  • HPが1?回復
  • 1?ダメージを受ける
情報提供求む。
  • 重複する?【要検証】

個別評価

みず

今作では調合の材料になったり、にとりに投げて確実に合成してもらったりと、案外使い道が多い。

無敵薬

どんな攻撃でも無効化してしまうバランス崩壊薬。効果は短いが敵を始末するには十分すぎる。
唯一弱点があるとすれば、変換印をつけているのを忘れていると悲劇だというところか。

加速薬

今作ではボスに鈍足が効かないため、ボス戦で特に重要。玉露+あぶない薬で大量生産できる。

毒薬

ヤマメ系、メディスン系に投げてレベルアップさせ、八意湿布で消毒すれば経験値がおいしい。

お酒

必中印との組み合わせでお手軽超火力。必中印がないと飲んでも投げても結局リスキー。人里の勇儀がいくらでもくれるので、あぶない薬の材料にもどうぞ。

乱神薬「三歩必殺」

必殺状態では攻撃命中時に必殺3連撃、部屋中の敵に必殺攻撃を放つ。
即死耐性持ちのボス以外は確実に一掃出来る為、核爆フラン狩りなどに重宝する。調合が手間なので髪飾り使用が前提。

核爆薬 「ニュークリアフュージョン」

投げるなよ、絶対に投げるなよ! の忠告通りに投げずに飲むとこんな効果がある。
緊急回避、泥棒、装備育成と何でもござれの夢の核飲料。スキマに一つ忍ばせておけば役に立つだろう。

日輪酒「花鳥風月」

多段攻撃印や百花繚乱印の材料程度にしか思われていない薬。
状態変化名は表れない為分かりにくいが、50ターンの間は通常攻撃のダメージ倍率が200%になる。他の状態変化と同じく効果時間の上書きはされない。
ボス戦など、ここぞという時には役に立つだろう。え、お酒や怪力薬の方が優秀?
ちなみに防御力はバグなのか全く上がらない。月輪酒とは効果が強い方が優先される。

混沌薬、爆睡薬、鈍重薬

最強のMH対策アイテムの座を幻惑「アンキャニーシャイン」から奪い取った。
持ち歩いていてもさとりに再現される心配もなく、部屋の外から中へ投げ込んでも部屋の中全体に効果がある
つまりMHの存在を先に感知出来ていれば、部屋に入る前に部屋全体を状態異常にしておけるので、安全にMHに突入できる。
直線上に投げつけられる敵がいなかった場合に使えないのが唯一の弱点だが、MHでそういう状況はあんまりない。だが過信せず他の対策アイテムも携帯しておく方が正しい。

コメント

  • 緑茶オン・ザ・ロック 1002回復まで確認 (HPが3/999の時に使用) (2011-01-10 03:44:27)
  • にんじん装備時に逆行薬飲んだらレベルダウン直後にレベルアップ、今回は経験値+1で元のレベルになるところまで下がる模様 (2011-01-11 17:04:24)
  • あぶない薬、9ダメージ+力全回復 コメント見た感じだと、かなり広い範囲でランダム効果があるようですね (2011-01-13 22:07:31)
  • 退行薬の効果範囲が意外に狭かった。大部屋MHで遠くに投げたのではっきりわからないが10マス以下。近くの敵がレベル低下しなかった (2011-01-28 14:15:10)
  • 火炎瓶はゆっくりハウス入口で使うとをストレス少なめに焼けてイイ感じ。炎上だとアイテムに誤爆する可能性あるし。 (2011-01-29 03:54:32)
  • 「スイートポイズン」を敵に投げて相手の攻撃を減らしたと思ったら自分も減っていた、そのあとに解毒薬のんだらそれ以降下がらなかったが…バグか? (2011-02-09 01:05:14)
  • スイートポイズンで自分も減るのは仕様だよ。自分含めて同じ部屋の全ての対象に効く (2011-02-09 14:15:54)
  • 火炎瓶って飲んだら某火炎草みたく前方1マスに炎上セルができるんだな。炎上の札より使いやすい (2011-02-26 20:33:20)
  • 恐らくですが漢方「冬虫夏草」を7個使用した所自然回復が一歩毎に4回復を確認しました (2011-03-04 04:45:44)
  • 人里で核爆薬「ニュークリアフュージョン」を飲んだら泥棒扱いされるようです (2011-03-13 16:47:13)
  • 加速薬使用中、攻撃→離れる→攻撃 で戦っていたんだが、プレイヤーの0.5ターン時に敵を倒すとそのまま敵のターンに移行するんだな。右と右上に敵が居て、倍速ハメで右の敵倒したら右上に殴られたわ (2011-03-26 00:44:23)
  • 倍速利用で無能お空狩りする時とかは要注意だな 同時に倒すか上手く立ち回らないと1発殴られる (2011-03-26 00:46:15)
  • 白色表記確認はまだしてないが、蒐集品で表示されているので。飲んでいないが消化に入れて即割りした猿田彦味酒が表示されている。投げたっていう扱いか? (2011-04-03 01:00:08)
  • ↑×7 「スイートポイズン」の効果は部屋ではなく命中した相手とそれに隣接してる敵及び自分みたい。 (2011-04-19 13:44:58)
  • Ver.1.10 あぶない薬で23ダメージ食らいました。 (2011-04-25 21:51:43)
  • 冒険前のドーピングは冬虫夏草にキマリだな (2011-04-29 15:54:56)
  • 日輪酒はもしかして変換印で打ち消されないぽい? (2011-05-14 16:13:01)
  • 飛翔薬「博麗ロケット」に 妖怪系耐性Lv1印を確認 (2011-05-18 19:45:20)
  • >あぶない薬を飲んだ時に現れる効果  ・金の気配を逃がしたようなきがした。  効果未確認、所持金変わらず、フロア内の床落ち金消滅? (2011-05-25 22:41:41)
  • ↑床落ちも変わってないぽいので、手持ちアイテムのお金がなくなるか、何も変化なし?若しくは所持金カンストしてる時に小銭が増えたが出た場合の表示? (2011-05-25 23:20:20)
  • Ver2.02にて、幻想郷ルート4回で床に置いた核爆薬を飲んだら3回中3回強制終了した。あまりこんな状況になる事はないとは思うが、一応気をつけた方がいい。 (2011-06-10 05:11:01)
  • ver2.02、修練所にて、無限に調合できる雑草確認。手持ちに加えることはできないが、アイテム交換で床の雑草と交換すると、雑草が消えることなく無限に調合に使える。チルノの能力が原因? (2011-06-18 14:42:58)
  • 即出かもしれないですが、あぶない薬の効果「効果がなかった」を確認。 (2011-08-20 03:17:49)
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー