SusiMailとは
I2PではI2Pネットワーク内でのみ送受信可能なメールサービス(SusiMail)が備わっています。簡単な登録を済ませてアカウントを作成するだけでI2Pさえ使えればいつでもどこでも使えます。
アカウント作成
- http://127.0.0.1:7657/susimail/susimailにアクセスします。画面下部の【アカウント作成】をクリックします。表示されるまで10秒ほどお待ちください。
- 画面下部に次のようなフィールドがあります。
desired accountname: @mail.i2p
アカウント名を決めます。hogehogeと入力すれば
hogehoge@mail.i2pというメールアドレスを持つことになります。
既に使われているものは使えません。半角英数字のみ使用可能です。
desired password:
アカウントにログインするためのパスワードを入力します。半角英数字と_-#+~.;,&の記号が使えます。
repeat password:
確認のためもう一度同じパスワードを入力してください。
Your nick/handle:
メールアカウントの所有者のハンドルネームです。わざわざ実名で入力すると意味が無いので、こだわりがなければアカウント名と同じものを入力するといいでしょう。
Do you want to appear in the public addressbook? (Yes/No)
チェックをつけるとメールアドレスとハンドルネームが公開されます。望まない場合はチェックをつけないでおきましょう。
【Proceed】をクリックしてアカウント作成は完了です。
アカウントログイン
注意
- テスト用でアカウントを作る場合、テスト終了後はアカウントを削除してください。
- 通常のインターネットメール宛てに送信しないでください。匿名性が損なわれたり、メールが届かない可能性があります。
- メールの多人数一斉送信、広告、誹謗中傷、スパム用途で使用しないでください。
- SusiMailは発信者の匿名性を守りますが、内容は秘匿されません。メッセージが誰かに読まれて困る内容である場合はGPG等を使って終端間暗号化を行ってください。
- 受信したメールは放ったらかしにせず、できるだけ削除してください。
好ましくない利用をしていると管理者に判断された場合はアカウントが凍結される場合があります。
最終更新:2015年12月22日 02:17