サブイベント:ハーミットパープル

発生条件

最終部DIO討伐後、ジョセフがアオバの自宅へ戻った後。

イベント内容

ジョセフのスタンド能力「ハーミットパープル」を使って将来一行に関わってきそうな人物や場所をちょっとだけのぞき見することができる。

その1:アルビオンで自由に船移動ができるようになった後。
山岡士郎栗田ゆう子

その2:山岡士郎に頼みに行くことになった後
ムラサキ

その3:戦艦ハルバードでの飛行が解禁された後
アヴドゥル花京院ポルナレフ???

補足説明

原作におけるハーミットパープル

【破壊力 - D / スピード - C / 射程距離 - D / 持続力 - A / 精密動作性 - D / 成長性 - E】
「ハーミットパープル」は茨の形をしたジョセフのスタンド。念写などの情報収集や遠隔操作に特化した*1スタンドで、茨のツタを伸ばして攻撃やロープアクションに応用*2することも可能。
念写能力は当初こそ毎回カメラを破壊する必要があったが、物語が進むにつれて能力も向上。コストも抑えられるようになった。

なおDIOも似たようなスタンド能力も持つ*3
+ タグ編集
  • タグ:
  • 攻略情報
  • サブイベント
最終更新:2025年01月26日 21:48

*1 ただし上記の通り「射程距離評価:D」なので意外と有効射程は短め。

*2 ツタそのもののパワーは低いが、波紋疾走と組み合わせて攻撃に使用している。

*3 厳密に言えばDIOに首から下を乗っ取られたジョナサン・ジョースターが死後に発現したスタンド能力。