信長

列伝

神族、布刀玉命の血を継ぐ神官一族直系の上位魔族。世俗に関心を持ち、ジパングの地方領主として静かに過ごしていた。しかし、補給港を求めた西方に港を開放し、代わりに技術援助を受けた際、同時に様々な知識も得る中で、異端の陽物ヘリオガバルス信仰にとりつかれる。神の血をひく自らが天の主となり地を統べる姿が正しいと考え、西方の近代兵器で武装した軍隊を背景に周辺諸国を侵略し、自らを創世の天魔と称して土着の風習を徹底的に破壊していく。後に国内の良識派の軍政官達に反乱を起こされ、上海付近での決戦に挑むも、二つの方面軍を帰参させた軍務局側の優勢な兵力に敗れ、最前線で戦死を遂げる。

台詞

 雇用時
是非に及ばず
 退却時
人間五十年、化天のうちを比ぶれば、夢幻の如くなり

基本スペック

性別 男性
種族
クラス 三笠衆
肩書き 信の天魔
初期勢力 S1  S2  S3 大信帝国(天道派)
初期階級 マスター(自決率100%)
初期レベル S1・10 S2・20 S3・25
雇用種族 魔 人間
雇用クラス クロウボールⅡ 帝国銃士隊 擲弾兵 コロニアルガード ル・テリエ銃剣銃兵隊 小規模連隊
突火槍兵 火炎放射器 イェニチェリ 烏帽子弓兵 三笠衆 騎馬武者 足軽 巫女 デビル リッチー
リーダースキル 塹壕堀りⅢ 要塞設置
攻撃力UP 魔力UP 移動速度UP 訓練効果アップ3
固有スキル 闇魔法S Lv10 デスシックル Lv20 死の波動 Lv30 ブラッドファイア
マウリッツ横陣 エクスプロージョン イリュージョン Lv20 ナイトメア
信歩兵部隊徴兵D→Lv10 信歩兵部隊徴兵C→Lv20 信歩兵部隊徴兵B→Lv30 信歩兵部隊徴兵A
旗揚げ時勢力名
旗揚げ時雇用可兵科 烏帽子弓兵 騎馬武者 巫女
備考 雇用費3000
亜使徒アウト・デ・フェテトラグラマトンと相性最悪

基本能力値

HP 1350 MP 700
攻撃 100 防御 105
魔力 110 魔抵抗 60
素早さ 90 技術 90
HP回復 16 MP回復 30
移動力 120 移動タイプ 飛行
召喚数 11 召喚レベル 70%
exp_mul 127
  • 成長率・耐性
三笠衆に準ずる

考察

  • 全般
もしかして:テステヌ
S1~S3系列マスター。
西方からの侵略者の撃退と東方諸国の革新を名目に、東方世界に未曾有の大戦乱を巻き起こした。
作中でも指折りの狂人。あるいは、先見性を持つ故に狂わざるを得なかったのかもしれない…。その原因の半分位は明らかにこいつのせいだけどな!!
…最終的には反乱により戦死。奇しくも彼の目標は彼の死によって完遂された。

全体バフ・マウリッツ横陣の他3つの魔法必殺技を持ち、通常スキルとしては強力な闇魔法を操るなど、個人戦闘能力は極めて高い。
さらにLS・付与スキルも優秀と東方勢力のラスボス主人公ポジションに相応しい性能を誇る。

  • 操作方法
信歩兵を召喚し、前進しながら塹壕設置で敵の攻撃を防ぎつつ闇魔法で攻撃、敵集団が近づいたらイリュージョンとナイトメアを叩き込み、
敵が近寄ってきたらエクスプロージョンで吹き飛ばす。
スキル指定でブラッドファイアとブラッドサックを適宜切り替えながら攻撃すると良い。
基本的に集団に紛れ込ませて運用しても問題は無いが、その場合飛行移動による機動力の誤差に注意。

  • オススメ兵科・陪臣・指揮官
率いるべき兵科はやはり三笠衆。LSに一部無駄が出るがそんなことは気にならない強さである。
飛行による高速移動で敵を撹乱しつつ大信帝国ご自慢の高威力銃を敵に叩き込んでやれ。
ちなみに、LSを全て活かすならデビルイェニチェリだが三笠衆に大きく劣るのでお勧めしない。

なかなか優秀なリーダースキルを持っているのだが、三笠衆を率いるのでも十分強く、特に陪臣をつける必要はないだろう。
強いて言うならナミエルスジョミニを強化するぐらいだが、遠い上に他に適任のリーダーがいる。
逆に陪臣としてみると、本編では自決率100%マスターなので陪臣にするのはほぼ不可能だが、
フリシナなどでは久秀の陪臣にして銃・砲耐性が上げたり、秋穂の陪臣にして魔力をあげたりすると単身ブラッドファイア無双の凶悪度が増す。
さながら上海決戦のような図が拝めることだろう。

  • 敵対時対処法
本人も手強いが、配下の一般も手強い。三笠衆自体が耐性の関係もあって堅牢なので出来るだけ早く集中砲火を浴びせて撃退したい。
放って置くと高威力の銃と必殺×3で目も当てられない事態になりかねないので対処順に関わらず常に動きを見ておくこと。
光・神聖魔法をある程度集中すれば落とすのはそれほど難しくないだろう。

  • 勢力のマスターとして
シナリオとフリシナなら系列参照。全体的に脆いが攻撃力or支援能力に優れる優秀な兵科が揃う。騎馬武者?何のことか分からんな
…ところが、何故か旗揚げ時は足軽が欠落。前衛のメインが抜けてしまい只でさえ脆いのに一気に脆くなってしまう。
幸い、本人の雇用はそこそこ広いので何とかして早期の内に壁をかき集めて補おう。

コメント欄

  • イェニチェリかデビルがlsを活かしきれるが三笠衆のが強い。 -- 名無しさん (2012-03-18 22:21:48)
  • 銃兵とは、思えないHP成長率のおかげで、かなりの耐久力を、見せつける上に、マウリッツ横陣の、全体強化に、それなりに優秀な、攻撃必殺技を3つ覚えていて、なかなかである。さらに、部下に付加する敵妨害用の、スキルもかなり強力、個人的には、部下に出来る、ユニットも特別強力なため、個人的に一番好きなキャラである。 -- すごくない人 (2012-04-15 00:56:14)
  • スキル指定でブラッドファイア使わせると強い。 -- 名無しさん (2012-04-15 01:31:37)
  • よく弱いとか言われるけど、そんなことないだろう。前線に立てる耐久力があり正確な位置に放つナイトメアは、なかなか強力だ。 -- すごくない人 (2012-05-01 00:01:19)
  • むしろ弱いって言ってる奴いんの…? 塹壕まで付いて、信のチート人材の一人でしょ -- 名無しさん (2012-05-01 00:13:21)
  • だよな、部下がラントヴェールの上位互換的になるしな、HPの成長率が、銃兵クラスじゃないし(人材の中でも) -- すごくない人 (2012-05-01 00:17:22)
  • まて。弱いのは顔グラが同じだけの別の人だ。私をテステヌなんぞと同じに扱うな! -- 信長 (2012-05-01 01:00:18)
  • お友達の弓使いさんはどこですか? -- 名無しさん (2012-05-01 02:10:19)
  • 一番の悩みは三笠衆ではLSが無駄になる辺りだからなぁ・・・というか能力アップは主役級では最低に近いし・・・まぁこれ以上強くしたら部下が始末に負えなくなるが・・・ -- 名無しさん (2012-05-01 08:56:49)
  • 信長は、三笠衆を雇える事を含めれば、ほかの主役級と、同等だろ。 -- すごくない人 (2012-05-01 13:07:34)
  • 魔力UPしか無駄にならんだろ。魔族だったりHPが異常だったりMP自然回復付いてたりと至りつくせり。列強君主ではフリードリヒとまでは行かなくともフェデリコ並み、エリザベスより格上。フランソワさんとか見てみろよ… -- 名無しさん (2012-05-01 14:59:21)
  • ↑バルバロッサさんとティムールさんの悪口はやめろ! -- 名無しさん (2012-05-01 15:34:06)
  • フランソワは・・・エランビタールと雇用が・・・ねぇ・・?後教祖様は可愛いマスコットだって言ってるだろ!いいかげんにしろよ!・・・ティリー?あぁ、あいつは別に・・・ -- 名無しさん (2012-05-01 15:41:47)
  • すまん、俺が悪かった。この程度でLSが弱いなんて言うのはナミエルスやロドリーゴに失礼だったな。 -- 名無しさん (2012-05-01 15:54:32)
  • セディエルクの方が、LSは、やばい。 -- 名無しさん (2012-05-01 16:02:33)
  • ↑↑↑↑エデッサとタメルは列強として数えてなかったぜ… ただ、彼らは強いよね -- 名無しさん (2012-05-01 16:26:35)
  • 教祖様は更新でモノリス部下に出来るようになったから東方のエロスさんになったぞ。 -- 名無しさん (2012-05-01 21:53:15)
  • そういえば旗揚げ時雇用可兵科が少ないな。巫女は優秀だと思うが、ほかは微妙だしもう少し増えないかな。 -- すごくない人 (2012-05-02 00:34:46)
  • 三笠衆・・・チラッ ランシナだけでいいから使いたいな -- 名無しさん (2012-05-02 00:47:47)
  • 脅威は黒騎士で十分です…やりたいならスクリプトいじればいいじゃない。 -- 名無しさん (2012-05-02 02:44:38)
  • 三笠衆の大群とか鳥帽子弓兵の立場ないじゃないですかー! -- 名無しさん (2012-05-02 09:52:08)
  • ランシナだと久秀とか巫女とか経由で信長雇えるじゃん -- 名無しさん (2012-05-02 15:21:12)
  • いっその事ポツダムパクハイトの様に信の進化版国家を作ってそこで一般雇用できるようにしたらどうだろう? -- 名無しさん (2012-05-02 16:39:06)
  • いいね、それ。巫女の上位互換とかも出たら、面白そう -- すごくない人 (2012-05-02 17:30:35)
  • 電磁兵器9条バイヤー、超高高度ミサイル遺憾の意、機動戦艦本州、護衛艦隊…最強国家の誕生だな! -- 名無しさん (2012-05-02 18:23:25)
  • 支援砲撃が艦砲射撃に変わるところまで呼んだ。3式弾で航空ユニットも死ぬ。 -- 名無しさん (2012-05-02 19:45:44)
  • そして舩坂が量産体制に入る -- 名無しさん (2012-05-03 00:20:03)
  • もしかして : テステヌwwww -- 名無しさん (2012-05-03 23:22:46)
  • 魔力UPがMP上昇あたりになればまた評価上がるんだけど、、、 -- 名無しさん (2012-07-03 05:50:08)
  • 三笠が元々強力な兵科で塹壕と要塞に攻撃もあるんだからこれ以上は優遇しすぎじゃないか? -- 名無しさん (2012-07-03 10:36:34)
  • 銃剣突撃からブラックチャージにでも変えれば魔力up生きるんじゃない -- 名無しさん (2012-07-03 12:02:50)
  • そもそも銃兵は突っ込むものじゃないからなぁ・・・その他のメンツで突撃できそうなのがル・テリエと騎馬武者だし・・・ -- 名無しさん (2012-07-03 15:45:29)
  • 魔力アップは巫女引きいれば無駄にならんだろ。なんで三笠専用LSにしようとするのか。パックルさんdisってんのか? -- 名無しさん (2012-07-03 21:15:13)
  • てめーらブラックチャージ舐めてんのか! 信長部隊は機動力あるから行ける筈… -- 名無しさん (2012-07-04 00:31:18)
  • なんでブラックチャージ舐めてる話になるんだよ。魔力アップ考えても必殺の銃剣と比べて弱くなるだけだぞ。 -- 名無しさん (2012-07-04 01:20:11)
  • うん、まぁ冗談だよ・・・w ちゃんと考える人はごめんね -- 名無しさん (2012-07-04 03:44:21)
  • ブラックチャージは麻痺はいるから銃剣よりすき -- 名無しさん (2012-08-28 13:17:38)
  • 騎兵処理はどうすんの? …と考えてから塹壕その他があるのに気付いた -- 名無しさん (2012-08-28 18:04:07)
  • 装填禁止して悪地形(出来れば水場)に移動→突撃できなくなるの確認して銃剣突撃。 -- 名無しさん (2012-08-28 20:49:51)
  • 鎮台兵召喚しつつ前進→接敵直前にトーチカ・塹壕とゴリゴリ進めるのが気持ちいい。前進してこそ生きる必殺も多く、最前線でのブラッドファイア連射は爽快の一言。銃兵ベース人材では大公と並んで最も操作の楽しいキャラだと思う。
    ただし怪光線で死ぬ。 -- 名無しさん (2012-12-25 22:46:25)
  • シナリオだとこの人を雇える人材は全てこの人にroyalが付いている。なので信が生き残ってる時にコモンウェルスが成立すると信の人材を雇用できなくなる。備えよう -- 名無しさん (2012-12-26 18:55:25)
  • スキル指定で非常に輝く。基本的に魔法主体で戦ったほうが強い -- 名無しさん (2013-01-26 22:32:17)
  • 信長 -- 名無しさん (2013-01-27 01:36:47)
  • 信長とかラントとかバーブルとか塹壕もちは召喚ボタン押しっぱだと何もしないのか…。 -- 途中送信しちった (2013-01-27 01:39:08)
  • 光の目は防御偏重で魔法抵抗は耐性持ちでも紙だから実質無属性の死霊魔法使いは相当優遇されてる。 -- 名無しさん (2013-01-27 09:44:26)
  • 死霊魔法とか雑魚ッwww -- 光の壁 (2013-01-27 10:55:42)
  • デスシックルは無属性だから、光の壁にもダメージ通るよ。まぁこの人の場合は素直に銃使う方が早いと思うけど。 -- 貴族国の人 (2013-01-30 17:31:50)
  • 「中原三国志」のクリア後の上海の戦いの話はここでしていいのかな? -- 名無しさん (2013-03-06 14:28:31)
  • ブラッドファイア無双でかつる -- 名無しさん (2013-03-06 20:33:49)
  • なんでテステヌさんの顔グラなのだろうか・・・なんか顔グラのせいで損してる気がする -- 名無しさん (2013-03-09 15:24:22)
  • テステヌさんは壁としては一級の人材だろ!LSも強いしバカにすんな!……いや、レベル上がらないし部下の補充で一苦労だけど。 -- 名無しさん (2013-03-09 21:39:10)
  • マスター格なのにwikiが白紙とはたまげたなぁ・・・ -- 名無しさん (2013-05-06 01:59:28)
  • 執筆完了。まさか書いてないとは思わなかった…。しかし信のイベントを見ていると徐々に狂気が強くなっていくように見えてなんだかなぁ…って気分になる。せめて久秀が生きていれば… -- 名無しさん (2013-05-06 05:26:15)
  • S2以前のイベントだと良識要素満点だもんなぁ。つまり男巫女、大体あいつのせいでFA。 -- 名無しさん (2013-05-06 17:39:03)
  • ファッ!? -- 真之 (2013-05-06 21:08:10)
  • 島国の長で上位魔族って鬼畜王思い出す設定だな。ルドラサウムもいるし -- 名無しさん (2015-10-03 20:47:40)
  • ・・・ナイトメア -- 名無しさん (2017-12-27 05:09:47)
  • 織田信長或いは戴冠せるアンドロギュノス、たまたまだけど読んでしまった。ヘリオガバルスここからきたのか。 -- 名無しさん (2018-06-26 07:34:32)
  • なんで信長もナミエルスもおさん顔かなー。強いからいいけど、初めて見たとき使う気が失せた。 -- 名無しさん (2018-07-14 21:07:25)
  • ランシナアルカプレイで結局こいつ外したわ。物理も魔法も中途半端。 -- 名無しさん (2018-07-14 21:26:28)
  • いつから西方系と能力の格差が広がっていったんだ~。 -- 名無しさん (2018-07-19 00:19:23)
  • 個人戦闘力より軍を率いてこそ輝く人だし。召喚レベル、塹壕、要塞、マウリッツ戦陣、状態異常必殺技、三笠衆雇用とそっちの能力は豪華極まりない -- 名無しさん (2018-07-19 09:23:30)
  • 単体・単部隊でどうこうするというより、前衛において押し上げの機軸にすることで生きるタイプだからねえ。 -- 名無しさん (2018-08-07 05:56:01)
  • ランシナ限定だけど、顔アリ人デビル材をノッブの下に付けるとバーサーカーデビル軍団が誕生する。魔王様とかマジでキチガイじみている -- 名無しさん (2023-06-03 12:17:17)
  • 三笠衆って読みはなんだろう。というか由来はなんだろう?戦艦三笠しか思い浮かばない -- 名無しさん (2023-06-05 08:28:47)
  • コモンウェルスが成立した場合、最終的には信長も雇える(義輝→信長の雇用ライン)。コモンウェルスを倒す頃って殆どクリア目前だからあんまり意味ないが -- 名無しさん (2023-06-26 23:37:46)
  • ランシナ人材プレイなどでは魔族ゆえ人間系を自在に雇えるわけではないことに注意 -- 名無しさん (2023-07-17 14:58:45)
  • あいつのせいにかどわかされないルートが欲しかった -- 名無しさん (2024-03-19 23:45:03)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年03月19日 23:45