拝火教神秘主義者系

  • 基本性能
Lv クラス 種族 雇用費 移動型 HP MP 攻撃 防御 魔力 魔抵抗 素早さ 技術 HP回復 MP回復 移動力 召喚数 備考
1 拝火教神秘主義者 人間 480 通常 800 100 30 60 80 30 70 70 6 0 120 1 クラスチェンジで銃と砲の耐性が強化
10 トフェングチ魔銃兵 人間 2100 通常 944 163 39 78 170 66 80 151 15 0 120 1
20 トプチ魔砲兵 人間 4500 通常 1104 233 49 98 270 106 80 241 25 0 120 1
30 トプチ魔砲兵 人間 13500 通常 1264 303 59 118 370 146 80 331 35 0 120 1
  • 耐性
Lv クラス 吸血 魔吸 ドレイン 解呪
1 拝火教神秘主義者 0 0 +2 -1 -1 -2 -2 +5
10 トフェングチ魔銃兵 +1 +1 +2 -1 -1 -2 -2 +5
20 トプチ魔砲兵 +2 +2 +2 -1 -1 -2 -2 +5
  • 使用可能スキル
スキル名 使用可能LV 攻撃力 発動距離 射程 消費MP 属性 備考
魔銃 LV1~9 magic×155 700 660 35 銃属性 減速20% 近接不可 沈黙付加30% 減衰距離330
射撃角度は45度内
連射魔銃 LV10~19 magic×155 700 660 50 銃属性 2連射 減速20% 近接不可 沈黙付加30% 減衰距離330
連射魔銃 LV20~ magic×155 700 660 -25 銃属性 3連射 減速20% 近接不可 沈黙付加30% 減衰距離330 撃つごとにMP回復
魔砲 LV20~ magic×30 800 750 200 砲属性 減速20% 範囲攻撃 近接不可 沈黙・幻覚付加30% 経験値効率が80%
魔力補充 LV1~19 magic×130 MP回復 減速99% 近接不可 MP回復スキル
魔力補充 LV20~ magic×25 MP回復 減速99% 近接不可 MP回復スキル
召喚スキル名 使用レベル 召喚される兵科 消費MP
火精霊召喚 全レベル ルーク 100
火精霊召喚Ⅱ 20~ サラマンダー 100
  • 成長
HP MP 攻撃 防御 魔力 魔抵抗 技術 HP回復 MP回復 exp_mul
2 7 3 3 12 12 12 5 5 123

  • 雇用可能勢力
  • 所属する人材
  • 所属する汎用人材
名前 LS 他の雇用可能兵科 備考
近衛ゴラーム MPUP 悪魔崇拝者 召喚数3
近衛ゴラーム MPUP 巫女
近衛ゴラーム MPUP 仙人見習い
近衛ゴラーム MPUP キズィルバーシュ S1灰羊 S2エーラーン S3ETPCに初期配置

  • 考察
銃属性の魔法攻撃を行う、魔術師的な銃兵。LV20以降は低威力ながら範囲攻撃の砲撃で状態異常をばら撒くことも可能な、芸達者な兵科。
能力値や耐性も特徴的で、魔法兵としては魔抵抗がかなり低い代わりに防御力が多少あり、銃・砲への耐性が強化されて行く。
魔力値自体も他の魔法使い系と比べて劣ることは無く、LV20になれば銃撃でMP回復というミラクルなことになるのもあって、物理ユニット相手の火力・連射力はかなり高い。
ただ、魔法使いとして見た場合は召喚能力がないのが痛い。銃兵として見た場合はあまりに耐久が低すぎる。良いところ取りとはいかず、欠点も併せ持っている。
ちなみに重装甲歩兵やLv.30未満の足軽、そして宿敵でもある魔抵抗の低い銃兵とは相性抜群である。また、砲耐性があることからマイソール式初期型ロケット砲らの砲撃にも大して応えず、LVUPに必要な経験値量がちょっと少ないのも見逃せない。

魔砲を最大限に活用したい場合、やはり一番やり易いのはモノリスの支援を受けること。
魔砲の射撃速度・引き撃ちの移動速度が大きく向上する。
スキル指定を利用して魔銃の空撃ちを行い、接敵前にMPを貯めておく手段もある。

verUPにより魔銃の射程が延び、さらに1体だけながら火精霊召喚を手に入れることができた。
射程660は小規模連隊並であり、耐久力の不足も充分に補う事ができる。
ただしこれにより、汎用人材はMP不足のために、魔力補充なしで3体の火精霊を召喚することが出来ず、「召」ボタン押しっぱなしだといつまで経ってもレベルが一切上がらなくなった。
何かレベル上がらないぞ? と思ったらこれではないかと疑ってみよう。

  • お勧め指揮官
ただ1人の所属人材であるシャームルーは、他の兵科を率いさせた方が全体的に有用な模様。
ヒール付与を持つ良臣などもいるが、いちいち魔力補充を挟まなければならないため、回復手としては今ひとつだろう。
そもそも率いることの出来る人材も少ないため、優先して率いさせるべきという人材は特に見当たらない。
まあ、それを言うなら、他の銃兵一般についても、指揮官の有無で戦闘力が大きく変わる、というようなことは余りないのだが。

コメント欄

  • 魔法属性の銃撃という強力な攻撃を持つ。銃耐性持ちは魔抵抗が低いし魔抵抗が高いと銃に耐性がない。後退しながら範囲攻撃の砲と騎兵を魔銃で迎撃と非常に優秀。ただし非常に脆いことに注意。砲撃を行わない敵に対して固い前衛の援護があれば活躍する。そんな都合のいい敵が少ないのが欠点。 -- 名無しさん (2012-02-12 03:58:03)
  • 真之配下ならブリザードフラッシュ用のMPを充填できるから上手く使えるかもしれない。LV20以降は充填の効率が悪いが、それでもだいぶ早くなる。 -- 名無しさん (2012-02-12 10:35:32)
  • Lv20以上だと魔砲 -- 名無しさん (2012-04-13 21:57:33)
  • のおかげでETPC戦がかなり楽になるな。 -- 名無しさん (2012-04-13 21:59:55)
  • モノリスに回復されまくりながら赤服を射程とアンデッド盾で圧倒。その気がなくてもロケット砲から逃げるうちに砲撃で敵が減っていく。 -- 名無しさん (2012-04-13 23:41:22)
  • 目立たないが良ユニット。特に前衛に対して効果を発揮する。しかしこいつらだけで銃兵を組むと火力が足りなくなる。突火槍兵同様サブユニットにすると輝く兵科。 -- 名無しさん (2012-04-14 00:53:57)
  • 銃兵相手に状態異常がよく入る。銃が撃てないコロニアルガードを量産しよう。 -- 名無しさん (2012-05-30 13:16:36)
  • ヤーコプなら西方で運用できるから帝国の重装甲歩兵相手に無双できる。 -- 名無しさん (2012-05-30 20:05:41)
  • どうでもいいが、火の賢者は拝火教神秘主義者にしてほしかった -- 名無しさん (2012-12-01 16:44:21)
  • 何も焼き払え無いヘルセポリスとブリザードと雪玉で戦う教祖様はどうなる -- 名無しさん (2012-12-01 21:50:08)
  • ↑それは言ってはいけないお約束、風の賢者なのに雷しか使えない弩弓使いとか魔王なのにLS無いとかどうなる>< -- 名無しさん (2013-08-07 08:42:25)
  • リデルの部下にしてドーフィネ相手に使うと役に立つ。いや、リデルじゃなくてもいいけど、他の人材は率いるべき兵科があるから・・・。 -- 名無しさん (2015-08-26 21:02:22)
  • 技術が高めで状態異常を引き起こしやすく、射程が一般の銃より長くて銃耐性と砲耐性もあるため事故死もしにくい魔法ユニット。但し魔銃は味方遮蔽があり、それを防ごうと横並びにさせて生き延びられるほどの連射力と耐久力はない。魔砲も遮蔽がなく使いやすいが、攻撃倍率が低いので状態異常狙いと召喚狩りがメインになる。基本的に数部隊程度で運用し、大量に使いたい場合はイモータル軍団やシヴァ神官軍団とのセット運用が望ましいと思われる -- 名無しさん (2016-04-03 20:35:20)
  • 銃兵としては小規模連隊よりも脆く、素早さも高くない……という点を除けば高い火力と汎用性を備えた優秀なユニット。銃耐性、魔法抵抗、技術、どれか一つでも低ければカモれる。コロニアルガードとか。 -- 名無しさん (2019-05-09 23:40:30)
  • 何気に防御の初期値が象さん二種より高い。流石にも砲じゃない方には最終的に負けてしまうが。 -- 名無しさん (2019-08-16 00:17:03)
  • シャームルーとの相性が微妙だなあ トレードウィンドは沈黙付与射撃の頻度下げるし砲も撃たなくなるんでオンオフ重要 ムーブ付与も魔力補充で動かなくなっちゃう イェニチェリもそうだけど、装填スキルの停止とバフが相性悪い -- 名無しさん (2024-03-11 17:42:45)
  • 弱い兵種ではないのだろうが、使う気は全く起こらない。見る機会の少なさもそうだが、率いるのに相性の良い人材が誰もいないのはやはり大幅なマイナス。 -- 名無しさん (2025-05-20 18:50:24)
  • あえて使わないとファルコネットやイェニチェリ辺りが入ってきてこいつの担うニッチを埋めてしまうせいで使いづらいのはあるからなあ -- 名無しさん (2025-06-09 02:06:30)
  • 魔銃はオリゾンテ大陸モチーフかな -- 名無しさん (2025-06-11 02:36:09)
  • もう少し射程があれば砲兵キラーとして輝けたし、もう少し素早さがあれば銃兵相手に輝けた、そんなユニット、自分は戦力が充実してきたら使わない -- 名無しさん (2025-06-17 05:54:53)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年06月17日 05:54