「TINコッド」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

TINコッド - (2023/05/26 (金) 08:02:47) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**&sizex(5){TINコッド} |CENTER:&b(){図鑑番号}|CENTER:&b(){形式番号}|CENTER:&b(){正式名称}|CENTER:&b(){開発プラン名}|CENTER:&b(){開発資金}| |CENTER:512|CENTER:FF-6|図鑑:TINコッド&br()生産:TINコッド&br()兵器:TINコッド|高々度戦闘機の開発|CENTER:500| -出典:機動戦士ガンダム -Height:---m -Weight:---t |>|>|>|CENTER:&b(){必要技術}|CENTER:&b(){関連機体条件}|CENTER:&b(){特殊条件}| |&b(){基礎}|&b(){MS}|&b(){MA}|&b(){敵性}|~|~| |CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-| *開発前の作中コメント -高々度での戦闘が可能な戦闘機を開発する。耐久性よりも運動性に重点を置いて開発を行う。 |&b(){開発期間}|CENTER:2|&b(){生産期間}|CENTER:1| |&b(){資金}|CENTER:350|&b(){資源}|CENTER:400| |&b(){資金(一機あたり)}|CENTER:70|&b(){資源(一機あたり)}|CENTER:80| |&b(){移動}|CENTER:6|&b(){索敵}|CENTER:-| |&b(){消費}|CENTER:5|&b(){搭載}|CENTER:-| |&b(){機数}|CENTER:5|&b(){制圧}|CENTER:-| |&b(){限界}|CENTER:130|&b(){割引}|CENTER:-| |&b(){耐久}|CENTER:10|&b(){運動}|CENTER:13| |&b(){物資}|CENTER:70|&b(){武装}|CENTER:-| |&b(){シールド}|CENTER:-|&b(){スタック}|CENTER:○| :改造先:| :特殊能力:| :生産可能勢力:| [[地球連邦>地球連邦軍]] [[エゥーゴ]] [[エゥーゴ・クワトロ]] [[ティターンズ]] [[ティターンズ・シロッコ]] [[テム・レイ軍]] |&b(){武器名}|&b(){攻撃力}|&b(){命中率}|&b(){射程距離}| |バルカン|RIGHT:24|RIGHT:45|CENTER:1-1| |ミサイル|RIGHT:20|RIGHT:60|CENTER:1-1| ||&b(){陸}|&b(){砂}|&b(){山}|&b(){森}|&b(){寒}|&b(){水}|&b(){空}|&b(){宇}| |&b(){攻撃}|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:○|CENTER:-| |&b(){移動}|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:○|CENTER:-| //寸評は、以下の「-寸評:&br()」の直後から「文章例」同様の形でご記入ください。改行には、&br()をご使用ください。 -寸評:&br()地球連邦軍の空戦担当として性能向上がうれしい大気圏内用戦闘機。競合機の[[セイバーフィッシュ]]のコストがかなり上昇してしまったので、相対的な価値も上がっている。特に海上のドダイ付きザクに対しては、連邦編序盤ではこの機体とセイバーフィッシュぐらいしかまともに対応できるユニットが居ないので、海の1エリア手前には増援用として常に数部隊待機させておきたい。この機体とセイバーフィッシュをうまく使えるかどうかが、連邦編序盤のカギともいえる。&br()生産性に優れる本機が、攻撃力に優れるセイバーフィッシュの前衛を務めるのが本務だが、組み換えが面倒などなら大気圏内は本機だけでも問題ない。ただ攻撃力がやや低いため、数で補おう。 //攻略に直接関係無い内容は、以下の「-うんちく等:&br()」の直後からご記入ください。改行には、&br()をご使用ください。主観的な内容、又は誹謗中傷と受け取れる内容は控えて下さい。 -うんちく等:&br()コア・ファイター・バリエーションと呼ばれる機体のひとつ。型式がFF-6であるため、実はセイバーフィッシュ(FF-S3)より新型らしい(0062年採用の旧式説も)。&br()ミサイルが最大2発しか積めず、主力兵装が25mm機銃4挺という現用戦闘機にも劣る貧弱なものだったが、その格闘戦重視の設計がミノフスキー粒子下での戦闘においてはうまく合致したこともあり、ジオン航空機部隊と渡り合うことが可能だった数少ない機体となった。&br()ただしガンダム本編終了後に設定された機体のため、初登場はZガンダムのジャブロー防衛戦となっている。&br()なおTINは「ティン」であり、「チン」と読んではならない。絶対に。 ---- &color(red){このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。&br()編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。&br()ページ内容編集に直接関係の無い内容は[[雑談用掲示板]]でお願いします。} - 突然地上に降りるドダイ付に注意。戦闘機の被害が大きくなりがち -- 名無しさん (2010-03-13 22:40:51) - セイバーフィッシュといえどもドップと正面からやりあうと被害甚大。コイツを前面に配置してセイバーフィッシュの被害を軽減しよう。他の航空機じゃ性能・移動力共に足を引っ張るし。ちなみに攻撃力/コスト比ではセイバーフィッシュより優秀 -- 名無しさん (2010-12-30 06:07:12) - 序盤の経費節約には必須、地味に差が開く位コスト効率が良い。 -- 名無しさん (2011-01-27 18:33:22) - 25mm×4はなかなかの破壊力では?まぁ、そのペイロードをミサイルにまわせと言いたいが。 -- 名無しさん (2011-01-28 18:00:40) - 地上限定なので -- 名無しさん (2013-12-19 17:05:16) - 追加生産の必要はなし。初期配備には序盤のドダイザクを叩き落とすには十分な数がいるし。 -- 名無しさん (2013-12-19 17:06:58) - Zガンダムのジャブロー降下作戦でも大気圏外から直接降下してきたエウーゴのMS隊を迎撃する為にじゃプロー配備のTINコッドが発進してきたものの、百式を初めとする新型MS相手ではまるで相手にならずあっさり撃退されていた。 -- 名無しさん (2014-04-18 18:56:42) - 生存性は期待出来ないので純粋に攻撃力だけを求めると、艦長の指揮は必須だが、本機は地上で要求される性能を充分に満たしている。セイバーフィッシュは宇宙へ行って貰おう。 -- 名無しさん (2014-05-11 01:24:30) - これとトリアーエズにパイロットが初期配備されているのは嫌がらせか。マンタに乗せ換えるのは単純に手間。 -- 名無しさん (2015-10-02 18:42:48) - ガウやら玉ねぎやらに放り込むとアッという間に全滅し、ロクなダメージも与えられないので注意。もっとも、ペガサスがあれば使う機会も無いのだが… -- 名無しの軍人 (2016-11-15 16:28:34) - 新規生産の必要は無し。初期配備を使い潰す感覚で運用。こんな下位機種を量産してると連邦序盤はすぐ部隊上限数に引っかかる。 -- 名無しの軍人 (2017-09-05 19:05:26) - ↑それはただ単に無駄に生産しすぎなだけでは。必要な分だけ生産すれば良い。本機に限らずそれでも生き残って余る。 -- 名無しさん (2017-09-06 01:32:05) - TINコッド(以下:T)を前衛、セイバーフィッシュ(以下:S)を後衛って感じでしょうか?例を挙げれば‥‥‥「前:T・中:T・後:S」とか。 -- 名無しさん (2018-02-28 21:39:21) - 俺はトリアエズ(又はファンファン)・デプログ・セイバーだなあ -- 名無しさん (2018-02-28 21:46:22) - どうしてもSフィッシュと混成したいのであれば、Sフィッシュは後衛に置くのがいいと思う。しかし、06Jくらいまでの敵を相手にするならTINコッドのみでかつ、可能な限りスタックせずの数部隊で周囲を囲んでしまうことによって倒してしまうこともできる。反撃を受けるのが1部隊という状況を作っておけば部隊の消失を最小にできるし、敵戦術Tでの攻撃時でのデコイとしても役に立ってくれる。ガウや06Jの3部隊のスタックなどはこちらもスタックせざるをえないところもあるのだが、そういう場合でもTINコッドだけの編成でも十分撃破できる能力がある。 -- 名無しさん (2018-03-01 09:25:45) - ↑2デプロッグは対空戦メインの部隊とは別のスタックにして、そのスタックは対地攻撃専門にした方が良いだろう。ただし、デプロッグが敵部隊に接近する際にどうしても対空攻撃を受けてしまう状況ならば、盾としてのスタックは有効だと思う。経験上、トリアーエズ、ファンファン、Sフィッシュの中から盾役を選ぶなら、ファンファンが最も生存率を上げてくれると思う(敵部隊が対空専門でないなら)。敵の攻撃が対空と対地で分かれるからである。次点で安価なトリアーエズか。 -- 名無しさん (2018-03-01 09:34:28) - まったく作らないとドダイザクに困る場面があり、作りすぎると余ってるのが目立つ、そんな機体。ただ単機防衛や釣り役にも使うのでそこまで余って困るということもない。 -- 名無しさん (2019-02-03 15:49:35) - TINコッドの大事な要素として対地攻撃が出来ないというものがある。欠点としか思えないのだが、CPUは攻撃する対象を選ぶ時に反撃がない機体を選ぶ傾向にある。つまりTINコッドは敵の陸戦力に狙われる囮に使いやすいということだ。そしてマンタより安い。無論囮用途ではトリアーエズの方が安さで優秀なのだが、対空戦闘力を考えるとTINコッドに軍配が上がる。ザクJドダイのマシンガンは4×8で耐久が8のトリアーエズに対して耐久10のTINコッドは明確に硬い。しかしグフは6×10で流石に挑むのは辛い相手で対空攻撃で活躍出来る期間はそう長くない。マンタより明確に対空攻撃力が高いので切り捨てるには勿体無いが作り過ぎても困る…そしてペガサスが出てくれば対空攻撃力は解決する。程よく作ろう -- 名無しさん (2019-03-17 03:29:49) - この機体をローマ字読みすると卑猥に聞こえる。女性に読ませるのはやめよう -- 名無しさん (2019-07-05 13:00:26) - ジオン一部で第三次降下作戦までの唯一の諜報部の仕事がこれって…多少高くてもドップの方が強いしマゼラトップもあるしで邪魔なだけのクソ無能 -- 名無しさん (2019-07-25 02:03:08) - 新規生産の必要性無し。囮ならトリアーエズでいい。大気圏内の空戦であればSフィッシュがあるし、あっちは地上戦終わっても宇宙で続投可能&中々の攻撃力があるので。初期配備分をSフィッシュに混ぜて被害担当として使い潰そう。 -- 名無しさん (2020-02-22 21:21:42) - 後の時代でもトリの代わりに前列盾に使う手もある。地上から無抵抗に墜とされる壁役はトリのままでいいが。トリと比べると副武装が付いているので指揮範囲内なら対SFSでコスト差以上の攻撃力差になる。セイバーだとちょっと高く感じるのでTINあたりが丁度良い。壁にすると勿体無いので前列で撃ちながら散って貰おう。 -- 名無しさん (2020-04-12 16:43:09) - ×コアファーター ◯コアファイター 誤字修正を行いました -- 名無しの軍人 (2020-11-13 17:32:34) - 連邦で開幕からガンガン地上で領地拡大を目指す場合、グリーンランドに初手にいるガウやペキンのドダイ等を落とす為にパイロットを乗せる事もある。 -- 名無しさん (2021-06-23 08:12:22) - 連邦編だと追加生産はほとんどしないな。2ターン目にはセイバーできるし初期配備の機体だけで事足りる。と言っても無闇やたらに突っ込むと勿体無いので大事に運用する必要がある。連邦編の最初は資金も資源もそれなりにあるが油断すると一気に財政逼迫するので注意。 -- 名無しさん (2022-01-23 10:32:11) - 声に出して呼びたい機体。トリアエーズの存在で価値が半減している感は否めない。 -- 名無しさん (2023-05-25 17:24:26) - 地上で使う分にはセイバーよりはこっち派だなぁ。反撃されたら溶けるのは同じだし -- 名無しさん (2023-05-25 23:09:57) #comment
**&sizex(5){TINコッド} |CENTER:&b(){図鑑番号}|CENTER:&b(){形式番号}|CENTER:&b(){正式名称}|CENTER:&b(){開発プラン名}|CENTER:&b(){開発資金}| |CENTER:512|CENTER:FF-6|図鑑:TINコッド&br()生産:TINコッド&br()兵器:TINコッド|高々度戦闘機の開発|CENTER:500| -出典:機動戦士ガンダム -Height:---m -Weight:---t |>|>|>|CENTER:&b(){必要技術}|CENTER:&b(){関連機体条件}|CENTER:&b(){特殊条件}| |&b(){基礎}|&b(){MS}|&b(){MA}|&b(){敵性}|~|~| |CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-| *開発前の作中コメント -高々度での戦闘が可能な戦闘機を開発する。耐久性よりも運動性に重点を置いて開発を行う。 |&b(){開発期間}|CENTER:2|&b(){生産期間}|CENTER:1| |&b(){資金}|CENTER:350|&b(){資源}|CENTER:400| |&b(){資金(一機あたり)}|CENTER:70|&b(){資源(一機あたり)}|CENTER:80| |&b(){移動}|CENTER:6|&b(){索敵}|CENTER:-| |&b(){消費}|CENTER:5|&b(){搭載}|CENTER:-| |&b(){機数}|CENTER:5|&b(){制圧}|CENTER:-| |&b(){限界}|CENTER:130|&b(){割引}|CENTER:-| |&b(){耐久}|CENTER:10|&b(){運動}|CENTER:13| |&b(){物資}|CENTER:70|&b(){武装}|CENTER:-| |&b(){シールド}|CENTER:-|&b(){スタック}|CENTER:○| :改造先:| :特殊能力:| :生産可能勢力:| [[地球連邦>地球連邦軍]] [[エゥーゴ]] [[エゥーゴ・クワトロ]] [[ティターンズ]] [[ティターンズ・シロッコ]] [[テム・レイ軍]] |&b(){武器名}|&b(){攻撃力}|&b(){命中率}|&b(){射程距離}| |バルカン|RIGHT:24|RIGHT:45|CENTER:1-1| |ミサイル|RIGHT:20|RIGHT:60|CENTER:1-1| ||&b(){陸}|&b(){砂}|&b(){山}|&b(){森}|&b(){寒}|&b(){水}|&b(){空}|&b(){宇}| |&b(){攻撃}|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:○|CENTER:-| |&b(){移動}|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:○|CENTER:-| //寸評は、以下の「-寸評:&br()」の直後から「文章例」同様の形でご記入ください。改行には、&br()をご使用ください。 -寸評:&br()地球連邦軍の空戦担当として性能向上がうれしい大気圏内用戦闘機。競合機の[[セイバーフィッシュ]]のコストがかなり上昇してしまったので、相対的な価値も上がっている。特に海上のドダイ付きザクに対しては、連邦編序盤ではこの機体とセイバーフィッシュぐらいしかまともに対応できるユニットが居ないので、海の1エリア手前には増援用として常に数部隊待機させておきたい。この機体とセイバーフィッシュをうまく使えるかどうかが、連邦編序盤のカギともいえる。&br()生産性に優れる本機が、攻撃力に優れるセイバーフィッシュの前衛を務めるのが本務だが、組み換えが面倒などなら大気圏内は本機だけでも問題ない。ただ攻撃力がやや低いため、数で補おう。 //攻略に直接関係無い内容は、以下の「-うんちく等:&br()」の直後からご記入ください。改行には、&br()をご使用ください。主観的な内容、又は誹謗中傷と受け取れる内容は控えて下さい。 -うんちく等:&br()コア・ファイター・バリエーションと呼ばれる機体のひとつ。型式がFF-6であるため、実はセイバーフィッシュ(FF-S3)より新型らしい(0062年採用の旧式説も)。&br()ミサイルが最大2発しか積めず、主力兵装が25mm機銃4挺という現用戦闘機にも劣る貧弱なものだったが、その格闘戦重視の設計がミノフスキー粒子下での戦闘においてはうまく合致したこともあり、ジオン航空機部隊と渡り合うことが可能だった数少ない機体となった。&br()ただしガンダム本編終了後に設定された機体のため、初登場はZガンダムのジャブロー防衛戦となっている。&br()なおTINは「ティン」であり、「チン」と読んではならない。絶対に。 ---- &color(red){このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。&br()編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。&br()ページ内容編集に直接関係の無い内容は[[雑談用掲示板]]でお願いします。} - 突然地上に降りるドダイ付に注意。戦闘機の被害が大きくなりがち -- 名無しさん (2010-03-13 22:40:51) - セイバーフィッシュといえどもドップと正面からやりあうと被害甚大。コイツを前面に配置してセイバーフィッシュの被害を軽減しよう。他の航空機じゃ性能・移動力共に足を引っ張るし。ちなみに攻撃力/コスト比ではセイバーフィッシュより優秀 -- 名無しさん (2010-12-30 06:07:12) - 序盤の経費節約には必須、地味に差が開く位コスト効率が良い。 -- 名無しさん (2011-01-27 18:33:22) - 25mm×4はなかなかの破壊力では?まぁ、そのペイロードをミサイルにまわせと言いたいが。 -- 名無しさん (2011-01-28 18:00:40) - 地上限定なので -- 名無しさん (2013-12-19 17:05:16) - 追加生産の必要はなし。初期配備には序盤のドダイザクを叩き落とすには十分な数がいるし。 -- 名無しさん (2013-12-19 17:06:58) - Zガンダムのジャブロー降下作戦でも大気圏外から直接降下してきたエウーゴのMS隊を迎撃する為にじゃプロー配備のTINコッドが発進してきたものの、百式を初めとする新型MS相手ではまるで相手にならずあっさり撃退されていた。 -- 名無しさん (2014-04-18 18:56:42) - 生存性は期待出来ないので純粋に攻撃力だけを求めると、艦長の指揮は必須だが、本機は地上で要求される性能を充分に満たしている。セイバーフィッシュは宇宙へ行って貰おう。 -- 名無しさん (2014-05-11 01:24:30) - これとトリアーエズにパイロットが初期配備されているのは嫌がらせか。マンタに乗せ換えるのは単純に手間。 -- 名無しさん (2015-10-02 18:42:48) - ガウやら玉ねぎやらに放り込むとアッという間に全滅し、ロクなダメージも与えられないので注意。もっとも、ペガサスがあれば使う機会も無いのだが… -- 名無しの軍人 (2016-11-15 16:28:34) - 新規生産の必要は無し。初期配備を使い潰す感覚で運用。こんな下位機種を量産してると連邦序盤はすぐ部隊上限数に引っかかる。 -- 名無しの軍人 (2017-09-05 19:05:26) - ↑それはただ単に無駄に生産しすぎなだけでは。必要な分だけ生産すれば良い。本機に限らずそれでも生き残って余る。 -- 名無しさん (2017-09-06 01:32:05) - TINコッド(以下:T)を前衛、セイバーフィッシュ(以下:S)を後衛って感じでしょうか?例を挙げれば‥‥‥「前:T・中:T・後:S」とか。 -- 名無しさん (2018-02-28 21:39:21) - 俺はトリアエズ(又はファンファン)・デプログ・セイバーだなあ -- 名無しさん (2018-02-28 21:46:22) - どうしてもSフィッシュと混成したいのであれば、Sフィッシュは後衛に置くのがいいと思う。しかし、06Jくらいまでの敵を相手にするならTINコッドのみでかつ、可能な限りスタックせずの数部隊で周囲を囲んでしまうことによって倒してしまうこともできる。反撃を受けるのが1部隊という状況を作っておけば部隊の消失を最小にできるし、敵戦術Tでの攻撃時でのデコイとしても役に立ってくれる。ガウや06Jの3部隊のスタックなどはこちらもスタックせざるをえないところもあるのだが、そういう場合でもTINコッドだけの編成でも十分撃破できる能力がある。 -- 名無しさん (2018-03-01 09:25:45) - ↑2デプロッグは対空戦メインの部隊とは別のスタックにして、そのスタックは対地攻撃専門にした方が良いだろう。ただし、デプロッグが敵部隊に接近する際にどうしても対空攻撃を受けてしまう状況ならば、盾としてのスタックは有効だと思う。経験上、トリアーエズ、ファンファン、Sフィッシュの中から盾役を選ぶなら、ファンファンが最も生存率を上げてくれると思う(敵部隊が対空専門でないなら)。敵の攻撃が対空と対地で分かれるからである。次点で安価なトリアーエズか。 -- 名無しさん (2018-03-01 09:34:28) - まったく作らないとドダイザクに困る場面があり、作りすぎると余ってるのが目立つ、そんな機体。ただ単機防衛や釣り役にも使うのでそこまで余って困るということもない。 -- 名無しさん (2019-02-03 15:49:35) - TINコッドの大事な要素として対地攻撃が出来ないというものがある。欠点としか思えないのだが、CPUは攻撃する対象を選ぶ時に反撃がない機体を選ぶ傾向にある。つまりTINコッドは敵の陸戦力に狙われる囮に使いやすいということだ。そしてマンタより安い。無論囮用途ではトリアーエズの方が安さで優秀なのだが、対空戦闘力を考えるとTINコッドに軍配が上がる。ザクJドダイのマシンガンは4×8で耐久が8のトリアーエズに対して耐久10のTINコッドは明確に硬い。しかしグフは6×10で流石に挑むのは辛い相手で対空攻撃で活躍出来る期間はそう長くない。マンタより明確に対空攻撃力が高いので切り捨てるには勿体無いが作り過ぎても困る…そしてペガサスが出てくれば対空攻撃力は解決する。程よく作ろう -- 名無しさん (2019-03-17 03:29:49) - この機体をローマ字読みすると卑猥に聞こえる。女性に読ませるのはやめよう -- 名無しさん (2019-07-05 13:00:26) - ジオン一部で第三次降下作戦までの唯一の諜報部の仕事がこれって…多少高くてもドップの方が強いしマゼラトップもあるしで邪魔なだけのクソ無能 -- 名無しさん (2019-07-25 02:03:08) - 新規生産の必要性無し。囮ならトリアーエズでいい。大気圏内の空戦であればSフィッシュがあるし、あっちは地上戦終わっても宇宙で続投可能&中々の攻撃力があるので。初期配備分をSフィッシュに混ぜて被害担当として使い潰そう。 -- 名無しさん (2020-02-22 21:21:42) - 後の時代でもトリの代わりに前列盾に使う手もある。地上から無抵抗に墜とされる壁役はトリのままでいいが。トリと比べると副武装が付いているので指揮範囲内なら対SFSでコスト差以上の攻撃力差になる。セイバーだとちょっと高く感じるのでTINあたりが丁度良い。壁にすると勿体無いので前列で撃ちながら散って貰おう。 -- 名無しさん (2020-04-12 16:43:09) - ×コアファーター ◯コアファイター 誤字修正を行いました -- 名無しの軍人 (2020-11-13 17:32:34) - 連邦で開幕からガンガン地上で領地拡大を目指す場合、グリーンランドに初手にいるガウやペキンのドダイ等を落とす為にパイロットを乗せる事もある。 -- 名無しさん (2021-06-23 08:12:22) - 連邦編だと追加生産はほとんどしないな。2ターン目にはセイバーできるし初期配備の機体だけで事足りる。と言っても無闇やたらに突っ込むと勿体無いので大事に運用する必要がある。連邦編の最初は資金も資源もそれなりにあるが油断すると一気に財政逼迫するので注意。 -- 名無しさん (2022-01-23 10:32:11) - 声に出して呼びたい機体。トリアエーズの存在で価値が半減している感は否めない。 -- 名無しさん (2023-05-25 17:24:26) - 地上で使う分にはセイバーよりはこっち派だなぁ。反撃されたら溶けるのは同じだし -- 名無しさん (2023-05-25 23:09:57) - トリアと違って指揮下で副兵装を出せるなら同部隊数のドダイザクを何機か道連れに出来ると思うけど。あっちだとドップすら減らすのに苦労する -- 名無しさん (2023-05-26 08:02:47) #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: