勢力ステータス(初期状態) | |||
資金 | 30,000 | 資源 | 0 |
収入 | 5,100 | 生産 | 3,900 |
特別エリア制圧数 | 4 | 一般エリア制圧数 | 21 |
部隊数 | 100 | アライメント | Chaos20%付近 |
MS | 54 | MA | 0 |
車両 | 0 | 航空 | 0 |
航宙 | 17 | 艦船 | 29 |
基礎技術 | 1/30 | MS技術 | 1/30 |
MA技術 | 1/30 | 敵性技術 | 0/30 |
難 易 度 | 中 | ★★★☆☆☆ |
勢力の強み | 初期の情勢が極めて有利で、宇宙の防衛ラインを築きやすい。 |
量産型モビルスーツが軒並み優秀。 | |
ジオン水泳部の存在。ズゴック達がいれば水中エリアはまず負けない。 | |
モビルスーツ乗りが極めて優秀。しかもニュータイプがいっぱいいる。 | |
低資金で資源をいっぱい使う戦艦がある。 これにより、資源売却を高レートで売却しやすい。 | |
サイコミュ搭載のモビルスーツが多い。 ニュータイプがいっぱいいるのも相まってポテンシャルをフルに発揮しやすい。 | |
一芸に長けた機体が多い。しかもその一芸で戦局を左右させることが可能。 |
欠点・問題点 | 初期資産が低く、資源に至っては0。 |
連邦と比べると1機構成の高級機が弱い傾向にある。 エースパイロットの真価を発揮させるには苦労しがち。 | |
連邦と比べると囮に適した機体が弱い。 | |
最強の高級機がシャアの存在ありき。 しかもシャアの復帰には条件が絡むため、開発できない可能性がある。 | |
連邦のホワイトベースとペガサスのような万能頑強戦艦が序盤に存在しない。 | |
原作イベントの進行が軒並みジオンの不利に働きがち。 | |
1部でおいたをし過ぎるとネームドの大量離脱と第3勢力が発生する。 |
重要ポイント | 宇宙では当分大規模な戦いは起こらないので、戦艦などを数機廃棄しましょう。 グワジンとか今はいりませんし、結構な資源になってくれます。 |
ルナツー周辺を防衛し、残っているP -ジャブロー -も制圧してしまおう。 そうする事で宇宙はイベント襲撃を除き、降下ポイントとルナツー周辺を守るだけで済む。 | |
シャアはいろんな意味で使いづらいため、ザクのペンキ係に専念させましょう。 赤く塗るだけで3倍の運動性を手にするため、当分の主力機になれます。 それを活かして1ターン目にザクを集結させ、色を塗ってからオデッサに降下するのもありです。 | |
各所に出現するU型潜水艦が侵攻の妨げとなる。 序盤はドダイまたはドダイ乗りJ型ザクでしか排除できないので侵攻部隊への配備を忘れずに。 | |
中途半端にアムロ達に関わろうとすると痛い目にしか合わない。 一切関わらないか、ランバ・ラルを全力で支援して叩きのめすかのどちらかが無難。 | |
新型機テストイベントの承諾はよく考えよう。ほとんどがネームドの命と引き換えになる。 | |
1部で原作寄りのChaosプレイは全く旨味が無いので、やるとしても2部以降からやりましょう。 |