「ガザC」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ガザC - (2019/09/23 (月) 18:42:44) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**&sizex(5){ガザC} |CENTER:&b(){図鑑番号}|CENTER:&b(){形式番号}|CENTER:&b(){正式名称}|CENTER:&b(){開発プラン名}|CENTER:&b(){開発資金}| |CENTER:368|CENTER:AMX-003|図鑑:ガザC&br()生産:ガザC&br()兵器:ガザC|CENTER:作業用MSの改良|CENTER:3000| -出典:機動戦士Zガンダム -Height:22.5m -Weight:72.5t |>|>|>|CENTER:&b(){必要技術}|CENTER:&b(){関連機体条件}|CENTER:&b(){特殊条件}| |&b(){基礎}|&b(){MS}|&b(){MA}|&b(){敵性}|~|~| |CENTER:8|CENTER:17|CENTER:17|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:ジオン:以下のどちらかの条件を満たす&br()140T以降[[ハマーン>ハマーン・カーン]]自軍所属&br()[[グレミー>グレミー・トト(ノーマルスーツ)]]の投降| *開発前作中コメント -作業用MSガザBを改良した戦闘用MSを開発する。低コストの作業用MSをベースにすることで、生産性の向上を図る。 |&b(){開発期間}|CENTER:6|&b(){生産期間}|CENTER:1| |&b(){資金}|CENTER:2100|&b(){資源}|CENTER:3600| |&b(){資金(一機あたり)}|CENTER:700|&b(){資金(一機あたり)}|CENTER:1200| |&b(){移動}|CENTER:6|&b(){索敵}|CENTER:D| |&b(){消費}|CENTER:28|&b(){搭載}|CENTER:×| |&b(){機数}|CENTER:3|&b(){制圧}|CENTER:○| |&b(){限界}|CENTER:130|&b(){割引}|CENTER:| |&b(){耐久}|CENTER:160|&b(){運動}|CENTER:32| |&b(){物資}|CENTER:200|&b(){武装}|CENTER:×| |&b(){シールド}|CENTER:×|&b(){スタック}|CENTER:○| :改造先:| パイロット適応([[ガザC(ハマーン・カーン専用機)]])100/1640 高性能化([[ガザD]])200/1880 :特殊能力:| 変形可能([[ガザC(MA形態)]]) :生産可能勢力:| [[ジオン>ジオン公国軍]] [[正統ジオン>正統ジオン軍]] [[新生ジオン>新生ジオン軍]] [[ネオジオン(キャスバル)>ネオジオン軍(キャスバル)]] [[デラーズ・フリート]] [[アクシズ]] [[ネオジオン]] [[テム・レイ軍]] |&b(){武器名}|&b(){攻撃力}|&b(){命中率}|&b(){射程距離}| |ナックルバスター|RIGHT:132|RIGHT:70|CENTER:1-1| |ビームサーベル|RIGHT:96|RIGHT:75|CENTER:0-0| |ビームサーベル(隠し)|RIGHT:64|RIGHT:75|CENTER:0-0| ||&b(){陸}|&b(){砂}|&b(){山}|&b(){森}|&b(){寒}|&b(){水}|&b(){空}|&b(){宇}| |&b(){攻撃}|CENTER:○|CENTER:△|CENTER:△|CENTER:△|CENTER:△|CENTER:-|CENTER:△|CENTER:○| |&b(){移動}|CENTER:○|CENTER:△|CENTER:△|CENTER:△|CENTER:△|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:○| //寸評は、以下の「-寸評:&br()」の直後から「文章例」同様の形でご記入ください。改行には、&br()をご使用ください。 -寸評:&br()変形可能で攻撃力もこの世代の量産機としては優秀だが、盾がなく運動性はそれなりなので直接戦闘させるとかなりの損耗を強いられる。&br()生産資金も決して安くないうえ、この後[[ガルスJ]]や[[ズサ>ズサ(ブースター装着タイプ)]]といった非常に強力な期待が開発されるため、どうしても見劣りしてしまう。&br()アクシズで始めると初期配置の機体にはお世話になるが、射撃がビーム兵器のみということもあり、ティターンズの投入してくる[[サイコガンダムMK-Ⅱ]]には射撃が通用しない。&br()変形時は主武器の射程が2になるため、支援攻撃機としては重宝するが、変形しても移動力が7で、同8に増える[[ガザD]]との差は結構大きい。作るなら生産数を絞って上記したガルスJやズサを選ぶことをお勧めする。&br()ガザ系を主体にするつもりでも、本機の新規生産は控えてDの完成後にそちらを量産したほうがいいだろう。初期配備機は改造すれば底上げも可能だが、上位機になっても盾はないままなので、間接攻撃など援護に徹した方がいいといえる。 //攻略に直接関係無い内容は、以下の「-うんちく等:&br()」の直後からご記入ください。改行には、&br()をご使用ください。主観的な内容、又は誹謗中傷と受け取れる内容は控えて下さい。 -うんちく等:&br()アクシズ製の可変MS。純粋なジオン系の機体なのだが、一年戦争時のMSには似ても似つかないデザインとなっている。元々は作業用のA型から派生しており、一応の武装をつけたB型を経て本機に至っているが、機体構造が脆弱で可変機とはいえ数回の変形にしか耐えられないとも評される。&br()旧ジオンはエースによる個の力を重視していたが、本機の基本戦術は練度が低いアクシズのパイロット達でも戦果が上げられるように集団での砲撃戦を中心としたものであった。この運用思想は固体の戦闘力を重視した旧ジオン軍よりも、ジムやボールを集団で運用した連邦軍に近いと言える。&br()「Z」中盤からアクシズの主力量産機として登場。TV版ではハマーンもこの機体に搭乗しているが、このときはなんとノーマルスーツ未着用だった(劇場版では白い専用機で、ノーマルスーツ着用)。数の力でティターンズとエゥーゴの戦闘に介入するも、コロニーレーザーを巡る戦闘時、クワトロの百式が放ったメガ・バズーカランチャーにより多数が撃破されてしまう。&br()続編の『機動戦士ガンダムZZ』にも登場するが、あまり印象的なシーンは無く、本編中では活躍したMSとは言い難い。&br()しかし後継機のガザD同様、息の長い機体だったようで、小説『機動戦士ガンダムUC』では、ジオンカラーに再塗装・袖付きの装飾が施され、「袖付き」の拠点衛星パラオで移動砲台的に使われた他、テニスン艦隊の戦力として稼動している様が描かれている。 ---- &color(red){このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。&br()編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。&br()ページ内容編集に直接関係の無い内容は[[雑談用掲示板]]でお願いします。} - 初期配置が多いアクシズではこいつを補充してるとあっという間に資源が尽きる。何気なく「量産機は補充」してるとあとあと困ることに。補充する際はユニットをちゃんと確かめよう。「合流」向きのユニット -- 名無しさん (2011-06-10 07:19:13) - 微妙に登場時期に恵まれない機体。ジオン本国ではイベントの関係上、本来なら後発のズサやガルスJが先に完成し、アクシズでも3ターン目からズサが生産可能になるので多く生産する必要はない。初期配備の機体が生き残ったらガザD等に改造して使うぐらいか。 -- 名無しさん (2013-12-13 10:30:12) - 系譜では最強量産機の一角で「元作業用MSとは思えない」と寸評されるほどの実力を誇っていた。ある意味設定に基づいた性能に落ち着いたと言えるか。 -- 名無しさん (2014-03-07 22:09:09) - ガザシリーズはどれも性能がイマイチパっとしないので、Dやガ・ゾウムに改造するにしても性能の割に割高。アクシズの初期配置はズサやガルスJの配備が始まったら生産の足しの資源にしてしまうのが吉。 -- 名無しさん (2014-03-07 22:46:03) - 系譜では変形の代償かライバルのマラサイ・ネモにくらべて地形適正が悪い反面、射程2の間接攻撃で砲撃戦主体で設定を再現していた -- 名無しさん (2014-03-08 02:14:37) - この時期の連邦系はビーム主体なので撹乱膜+実弾の戦い方が主になるし、ジオン系だとズサやガルスJが相手になってしまう。無理に運用するよりとっとと資源にしても良い。 -- 名無しさん (2016-10-08 08:53:27) - 初期戦力に余裕が無くしばらくは台所事情の厳しいアクシズでの即廃棄はさすがにおすすめしない、新規生産の必要も無いが。ティターンズ相手なら実弾持ちがちらほらいるし、攪乱幕を使う場合でも工夫すればビームの支援を当てるケースを作れるから、要は使いよう。あとガザDのページにもある通り、初期配置分をDまで改造する分には相当にコスパが良いし、ガザシリーズには変形による柔軟性というズサガルスには無い長所がある -- 名無しさん (2016-11-13 17:27:59) - 肩のアレが盾扱いならガザシリーズの評価も違ってたんだが・・・ -- 名無しさん (2017-01-07 00:14:19) - ズサとの技術差が2しかないうえそれもガッシャでマイナス1された結果必要最低限しか生産されない…ズサはガザD開発が必要で改造可とかならこの機体も活躍できたかも? -- 名無しさん (2017-05-24 19:18:58) - アクシズプレイの場合序盤の保有資源が少なく単純な必要資源で言えばズサブやガルスJよりもガザCの方が少ないため数を揃えたい場合はこちらの方が良いかもしれない -- 名無しさん (2018-01-31 21:51:42) - ↑ -- 名無しさん (2018-01-31 21:52:16) - 途中送信失礼しました -- 名無しさん (2018-01-31 21:55:35) - ↑に加えてガルスJとズサブをバランス良く生産する匙加減はある程度馴れないと厳しいものがあるしそういう意味ではガザCを延々と作り続ければいいだけなら初心者向きかも分からない 戦闘機&デプロッグとフライマンタの関係に似ているかもしれない -- 名無しさん (2018-01-31 21:56:10) - 確かに間接攻撃可能ではあるので、序盤はガザCのみの生産でもルナツーくらいまでなら攻略できるだろう。MS無生産でもそこまではできるのだから。しかしガトルなどとの連携は必須かと思われる。新しい意見すぎてややめまいを覚えるが面白いなw -- 名無しさん (2018-02-01 00:42:51) - 初心者だと簡単に損耗させる→補充費用かさむで結局ズサブより高くつく可能性の方が高いんじゃない?数は減るけどズサブだけを使う方がよほど初心者向けだと思う -- 名無しさん (2018-02-01 01:03:19) - ↑正論。だが↑3は一種の思考実験としては面白い前提かも。原作っぽくもあるし、誰かやったことがある人の意見も聞いてみたいものだ -- 名無しさん (2018-02-01 01:22:08) - psp版でこのゲームを購入し、野望をプレイする時のセオリーがわからぬままアクシズヘルをプレイした時にちょうどガザCをわけもわからぬまま量産してたけど、結局一からやり直した記憶がある。ルナツーまでは確かになんとかなるがグリプス戦あたりで詰むのでガチの初心者は量産しない方が良いと思われる -- 名無しさん (2018-02-01 10:06:24) - 理由としては上の人達が言うように直接戦闘させたりして少なくない損害が出る事。どれくらい酷い事になったかというとルナツー攻略時点でズサやガルスを開発は出来ても量産が出来ない上にキュベレイの開発すら危うい程に。ある意味このゲームのイロハを教えてくれる機体ではある -- 名無しさん (2018-02-01 10:14:29) - 貴重な体験談に感謝。 -- 名無しさん (2018-02-01 10:54:36) - ガザCで直接戦闘は戦果が上げにくいので、常にMA形態で直接戦闘をさせるMSの火力支援機として活用するのが良いかも。 -- 名無しさん (2018-02-01 11:22:15) - ↑がいうように常にMA形態で集団で支援に徹し、Dやガゾウムが出来たら適宜改造していけば最後まで使える優秀な機体。更に数が減ったらハマーン機に改造して先頭に立たせれば狙われた時の消耗も抑えられるのでお財布にも優しい。追加生産の必要はないが資源にするのはもったいない。ユーリの指揮下に入れて数の暴力で敵を倒していこう -- 名無しさん (2018-02-04 17:20:00) - アクシズ初期配備機はハマーン専用機に改造すると補充コストが浮く。 -- 名無しさん (2019-07-22 00:16:07) #comment
**&sizex(5){ガザC} |CENTER:&b(){図鑑番号}|CENTER:&b(){形式番号}|CENTER:&b(){正式名称}|CENTER:&b(){開発プラン名}|CENTER:&b(){開発資金}| |CENTER:368|CENTER:AMX-003|図鑑:ガザC&br()生産:ガザC&br()兵器:ガザC|CENTER:作業用MSの改良|CENTER:3000| -出典:機動戦士Zガンダム -Height:22.5m -Weight:72.5t |>|>|>|CENTER:&b(){必要技術}|CENTER:&b(){関連機体条件}|CENTER:&b(){特殊条件}| |&b(){基礎}|&b(){MS}|&b(){MA}|&b(){敵性}|~|~| |CENTER:8|CENTER:17|CENTER:17|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:ジオン:以下のどちらかの条件を満たす&br()140T以降[[ハマーン>ハマーン・カーン]]自軍所属&br()[[グレミー>グレミー・トト(ノーマルスーツ)]]の投降| *開発前作中コメント -作業用MSガザBを改良した戦闘用MSを開発する。低コストの作業用MSをベースにすることで、生産性の向上を図る。 |&b(){開発期間}|CENTER:6|&b(){生産期間}|CENTER:1| |&b(){資金}|CENTER:2100|&b(){資源}|CENTER:3600| |&b(){資金(一機あたり)}|CENTER:700|&b(){資金(一機あたり)}|CENTER:1200| |&b(){移動}|CENTER:6|&b(){索敵}|CENTER:D| |&b(){消費}|CENTER:28|&b(){搭載}|CENTER:×| |&b(){機数}|CENTER:3|&b(){制圧}|CENTER:○| |&b(){限界}|CENTER:130|&b(){割引}|CENTER:| |&b(){耐久}|CENTER:160|&b(){運動}|CENTER:32| |&b(){物資}|CENTER:200|&b(){武装}|CENTER:×| |&b(){シールド}|CENTER:×|&b(){スタック}|CENTER:○| :改造先:| パイロット適応([[ガザC(ハマーン・カーン専用機)]])100/1640 高性能化([[ガザD]])200/1880 :特殊能力:| 変形可能([[ガザC(MA形態)]]) :生産可能勢力:| [[ジオン>ジオン公国軍]] [[正統ジオン>正統ジオン軍]] [[新生ジオン>新生ジオン軍]] [[ネオジオン(キャスバル)>ネオジオン軍(キャスバル)]] [[デラーズ・フリート]] [[アクシズ]] [[ネオジオン]] [[テム・レイ軍]] |&b(){武器名}|&b(){攻撃力}|&b(){命中率}|&b(){射程距離}| |ナックルバスター|RIGHT:132|RIGHT:70|CENTER:1-1| |ビームサーベル|RIGHT:96|RIGHT:75|CENTER:0-0| |ビームサーベル(隠し)|RIGHT:64|RIGHT:75|CENTER:0-0| ||&b(){陸}|&b(){砂}|&b(){山}|&b(){森}|&b(){寒}|&b(){水}|&b(){空}|&b(){宇}| |&b(){攻撃}|CENTER:○|CENTER:△|CENTER:△|CENTER:△|CENTER:△|CENTER:-|CENTER:△|CENTER:○| |&b(){移動}|CENTER:○|CENTER:△|CENTER:△|CENTER:△|CENTER:△|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:○| //寸評は、以下の「-寸評:&br()」の直後から「文章例」同様の形でご記入ください。改行には、&br()をご使用ください。 -寸評:&br()変形可能で攻撃力もこの世代の量産機としては優秀だが、盾がなく運動性はそれなりなので直接戦闘させるとかなりの損耗を強いられる。&br()生産資金も決して安くないうえ、この後[[ガルスJ]]や[[ズサ>ズサ(ブースター装着タイプ)]]といった非常に強力な期待が開発されるため、どうしても見劣りしてしまう。&br()アクシズで始めると初期配置の機体にはお世話になるが、射撃がビーム兵器のみということもあり、ティターンズの投入してくる[[サイコガンダムMK-Ⅱ]]には射撃が通用しない。&br()変形時は主武器の射程が2になるため、支援攻撃機としては重宝するが、変形しても移動力が7で、同8に増える[[ガザD]]との差は結構大きい。作るなら生産数を絞って上記したガルスJやズサを選ぶことをお勧めする。&br()ガザ系を主体にするつもりでも、本機の新規生産は控えてDの完成後にそちらを量産したほうがいいだろう。初期配備機は改造すれば底上げも可能だが、上位機になっても盾はないままなので、間接攻撃など援護に徹した方がいいといえる。 //攻略に直接関係無い内容は、以下の「-うんちく等:&br()」の直後からご記入ください。改行には、&br()をご使用ください。主観的な内容、又は誹謗中傷と受け取れる内容は控えて下さい。 -うんちく等:&br()アクシズ製の可変MS。純粋なジオン系の機体なのだが、一年戦争時のMSには似ても似つかないデザインとなっている。元々は作業用のA型から派生しており、一応の武装をつけたB型を経て本機に至っているが、機体構造が脆弱で可変機とはいえ数回の変形にしか耐えられないとも評される。&br()旧ジオンはエースによる個の力を重視していたが、本機の基本戦術は練度が低いアクシズのパイロット達でも戦果が上げられるように集団での砲撃戦を中心としたものであった。この運用思想は固体の戦闘力を重視した旧ジオン軍よりも、ジムやボールを集団で運用した連邦軍に近いと言える。&br()「Z」中盤からアクシズの主力量産機として登場。TV版ではハマーンもこの機体に搭乗しているが、このときはなんとノーマルスーツ未着用だった(劇場版では白い専用機で、ノーマルスーツ着用)。数の力でティターンズとエゥーゴの戦闘に介入するも、コロニーレーザーを巡る戦闘時、クワトロの百式が放ったメガ・バズーカランチャーにより多数が撃破されてしまう。&br()続編の『機動戦士ガンダムZZ』にも登場するが、あまり印象的なシーンは無く、本編中では活躍したMSとは言い難い。&br()しかし後継機のガザD同様、息の長い機体だったようで、小説『機動戦士ガンダムUC』では、ジオンカラーに再塗装・袖付きの装飾が施され、「袖付き」の拠点衛星パラオで移動砲台的に使われた他、テニスン艦隊の戦力として稼動している様が描かれている。 ---- &color(red){このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。&br()編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。&br()ページ内容編集に直接関係の無い内容は[[雑談用掲示板]]でお願いします。} - 初期配置が多いアクシズではこいつを補充してるとあっという間に資源が尽きる。何気なく「量産機は補充」してるとあとあと困ることに。補充する際はユニットをちゃんと確かめよう。「合流」向きのユニット -- 名無しさん (2011-06-10 07:19:13) - 微妙に登場時期に恵まれない機体。ジオン本国ではイベントの関係上、本来なら後発のズサやガルスJが先に完成し、アクシズでも3ターン目からズサが生産可能になるので多く生産する必要はない。初期配備の機体が生き残ったらガザD等に改造して使うぐらいか。 -- 名無しさん (2013-12-13 10:30:12) - 系譜では最強量産機の一角で「元作業用MSとは思えない」と寸評されるほどの実力を誇っていた。ある意味設定に基づいた性能に落ち着いたと言えるか。 -- 名無しさん (2014-03-07 22:09:09) - ガザシリーズはどれも性能がイマイチパっとしないので、Dやガ・ゾウムに改造するにしても性能の割に割高。アクシズの初期配置はズサやガルスJの配備が始まったら生産の足しの資源にしてしまうのが吉。 -- 名無しさん (2014-03-07 22:46:03) - 系譜では変形の代償かライバルのマラサイ・ネモにくらべて地形適正が悪い反面、射程2の間接攻撃で砲撃戦主体で設定を再現していた -- 名無しさん (2014-03-08 02:14:37) - この時期の連邦系はビーム主体なので撹乱膜+実弾の戦い方が主になるし、ジオン系だとズサやガルスJが相手になってしまう。無理に運用するよりとっとと資源にしても良い。 -- 名無しさん (2016-10-08 08:53:27) - 初期戦力に余裕が無くしばらくは台所事情の厳しいアクシズでの即廃棄はさすがにおすすめしない、新規生産の必要も無いが。ティターンズ相手なら実弾持ちがちらほらいるし、攪乱幕を使う場合でも工夫すればビームの支援を当てるケースを作れるから、要は使いよう。あとガザDのページにもある通り、初期配置分をDまで改造する分には相当にコスパが良いし、ガザシリーズには変形による柔軟性というズサガルスには無い長所がある -- 名無しさん (2016-11-13 17:27:59) - 肩のアレが盾扱いならガザシリーズの評価も違ってたんだが・・・ -- 名無しさん (2017-01-07 00:14:19) - ズサとの技術差が2しかないうえそれもガッシャでマイナス1された結果必要最低限しか生産されない…ズサはガザD開発が必要で改造可とかならこの機体も活躍できたかも? -- 名無しさん (2017-05-24 19:18:58) - アクシズプレイの場合序盤の保有資源が少なく単純な必要資源で言えばズサブやガルスJよりもガザCの方が少ないため数を揃えたい場合はこちらの方が良いかもしれない -- 名無しさん (2018-01-31 21:51:42) - ↑ -- 名無しさん (2018-01-31 21:52:16) - 途中送信失礼しました -- 名無しさん (2018-01-31 21:55:35) - ↑に加えてガルスJとズサブをバランス良く生産する匙加減はある程度馴れないと厳しいものがあるしそういう意味ではガザCを延々と作り続ければいいだけなら初心者向きかも分からない 戦闘機&デプロッグとフライマンタの関係に似ているかもしれない -- 名無しさん (2018-01-31 21:56:10) - 確かに間接攻撃可能ではあるので、序盤はガザCのみの生産でもルナツーくらいまでなら攻略できるだろう。MS無生産でもそこまではできるのだから。しかしガトルなどとの連携は必須かと思われる。新しい意見すぎてややめまいを覚えるが面白いなw -- 名無しさん (2018-02-01 00:42:51) - 初心者だと簡単に損耗させる→補充費用かさむで結局ズサブより高くつく可能性の方が高いんじゃない?数は減るけどズサブだけを使う方がよほど初心者向けだと思う -- 名無しさん (2018-02-01 01:03:19) - ↑正論。だが↑3は一種の思考実験としては面白い前提かも。原作っぽくもあるし、誰かやったことがある人の意見も聞いてみたいものだ -- 名無しさん (2018-02-01 01:22:08) - psp版でこのゲームを購入し、野望をプレイする時のセオリーがわからぬままアクシズヘルをプレイした時にちょうどガザCをわけもわからぬまま量産してたけど、結局一からやり直した記憶がある。ルナツーまでは確かになんとかなるがグリプス戦あたりで詰むのでガチの初心者は量産しない方が良いと思われる -- 名無しさん (2018-02-01 10:06:24) - 理由としては上の人達が言うように直接戦闘させたりして少なくない損害が出る事。どれくらい酷い事になったかというとルナツー攻略時点でズサやガルスを開発は出来ても量産が出来ない上にキュベレイの開発すら危うい程に。ある意味このゲームのイロハを教えてくれる機体ではある -- 名無しさん (2018-02-01 10:14:29) - 貴重な体験談に感謝。 -- 名無しさん (2018-02-01 10:54:36) - ガザCで直接戦闘は戦果が上げにくいので、常にMA形態で直接戦闘をさせるMSの火力支援機として活用するのが良いかも。 -- 名無しさん (2018-02-01 11:22:15) - ↑がいうように常にMA形態で集団で支援に徹し、Dやガゾウムが出来たら適宜改造していけば最後まで使える優秀な機体。更に数が減ったらハマーン機に改造して先頭に立たせれば狙われた時の消耗も抑えられるのでお財布にも優しい。追加生産の必要はないが資源にするのはもったいない。ユーリの指揮下に入れて数の暴力で敵を倒していこう -- 名無しさん (2018-02-04 17:20:00) - アクシズ初期配備機はハマーン専用機に改造すると補充コストが浮く。 -- 名無しさん (2019-07-22 00:16:07) - アクシズで間接できるの知らなくて直接戦闘ばかりさせてたけど、案外悪くない戦果だった。主力は撹乱幕+実弾部隊で、こいつには実弾持ちのクゥエル等の相手を担当させた。補充はせずにハマーン専用機に改造してたからコスパとかはあまり気にならなかったな -- 名無しさん (2019-09-23 18:42:44) #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: