「FAZZ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

FAZZ - (2021/08/20 (金) 11:04:47) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**&sizex(5){FAZZ} |CENTER:&b(){図鑑番号}|CENTER:&b(){形式番号}|CENTER:&b(){正式名称}|CENTER:&b(){開発プラン名}|CENTER:&b(){開発資金}| |CENTER:378|CENTER:FA-010A|図鑑:FAZZ&br()生産:FAZZ&br()兵器:FAZZ|重武装ZZの開発|CENTER:2500| -出典:ガンダム・センチネル -Height:---m -Weight:---t |>|>|>|CENTER:&b(){必要技術}|CENTER:&b(){関連機体条件}|CENTER:&b(){特殊条件}| |&b(){基礎}|&b(){MS}|&b(){MA}|&b(){敵性}|~|~| |CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:[[ZZガンダム]]|CENTER:-| *開発前作中コメント -MSZ-010に追加ユニットを装備した重火力支援機を開発する。変形機構および頭部メガ粒子砲を廃止し、その代替として高出力の武器を携行する。 |&b(){開発期間}|CENTER:6|&b(){生産期間}|CENTER:2| |&b(){資金}|CENTER:2500|&b(){資源}|CENTER:11050| |&b(){資金(一機あたり)}|CENTER:-|&b(){資源(一機あたり)}|CENTER:-| |&b(){移動}|CENTER:5|&b(){索敵}|CENTER:C| |&b(){消費}|CENTER:100|&b(){搭載}|CENTER:-| |&b(){機数}|CENTER:1|&b(){制圧}|CENTER:○| |&b(){限界}|CENTER:180|&b(){割引}|CENTER:-| |&b(){耐久}|CENTER:900|&b(){運動}|CENTER:30| |&b(){物資}|CENTER:350|&b(){武装}|CENTER:×| |&b(){シールド}|CENTER:×|&b(){スタック}|CENTER:○| :改造先:| 高性能化([[フルアーマーZZガンダム]])1250/5870 :特殊能力:| 砲撃可能 :生産可能勢力:| [[地球連邦>地球連邦軍]] [[エゥーゴ]] [[エゥーゴ・クワトロ]] [[テム・レイ軍]] |&b(){武器名}|&b(){攻撃力}|&b(){命中率}|&b(){射程距離}| |ダブルビームライフル|RIGHT:360|RIGHT:60|CENTER:1-2| |ミサイルランチャー|RIGHT:125|RIGHT:60|CENTER:1-1| |ハイパーメガカノン|RIGHT:400|RIGHT:75|CENTER:1-5| |バルカン|RIGHT:64|RIGHT:50|CENTER:1-1| |ミサイルランチャー|RIGHT:100|RIGHT:60|CENTER:1-1| ||&b(){陸}|&b(){砂}|&b(){山}|&b(){森}|&b(){寒}|&b(){水}|&b(){空}|&b(){宇}| |&b(){攻撃}|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:△|CENTER:△|CENTER:○|CENTER:-|CENTER:△|CENTER:○| |&b(){移動}|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:△|CENTER:△|CENTER:○|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:○| //寸評は、以下の「-寸評:&br()」の直後から「文章例」同様の形でご記入ください。改行には、&br()をご使用ください。 -寸評:&br()[[フルアーマーZZガンダム]]に先行して開発された簡易技術検証機。読み方は&ruby(ファッツ){FAZZ}。&br()砲撃可能なユニットではあるのだが、開発時期がかなり遅い割に運用上の欠点が多く、かなり扱いにくい。&br()&br()・「&ruby(ファッツ){fats}(でぶっちょ)」と揶揄されても違和感が無いレベルで移動と運動が低い。&br()・燃費が非常に悪く、通常戦闘3回でガス欠になるため、移動消費すらキツい。&br()・低運動で盾無しという悪条件が重なっており、耐久900でもあっさり溶かされる。&br()・武装の火力と命中が今一つで、近接武装が無い。&br()&br()等々、ぶっちゃけ新規に生産する必要性は無い。だが、開発資金2,500に対して、廃棄時の資源が10,000を超えるので、開発だけはした方が得。サンプルを実戦投入したい場合、改造先のフルアーマーZZを待つべし。 //攻略に直接関係無い内容は、以下の「-うんちく等:&br()」の直後からご記入ください。改行には、&br()をご使用ください。主観的な内容、又は誹謗中傷と受け取れる内容は控えて下さい。 -うんちく等:&br()連邦宇宙軍「タスクフォースα」に3機配備された機体。ガンダムMk-Ⅴとの戦いで全滅している。連邦軍全体では16機が配備。重火力支援機という意味では『センチネル』におけるガンキャノンの位置付けであり、より正確には、ブレイブとMk-Ⅴの強さを引き立てる為のやられメカである。本作でもエース搭乗のMk-Ⅴに当たれば撫で斬りにされる性能であり、原作再現率はかなり高いと言える。&br()原作における設定では、機体形状はフルアーマーZZガンダムに酷似しているが、あくまで、ZZのFA形態における機体バランスを調べるために作られた機体であり、装甲は一体型でパージ不可。あちこちに質量だけのダミー武装がついている。あだ名「ハリボテ」は言いえて妙と言うべきか。&br()目玉というよりは存在意義ともいえるハイパー・メガ・カノンの出力は79.8MW、ハイメガキャノンの軽く1.5倍である。また、背中の二砲塔はZZと同じWキャノン(出力10MW)ではなく、Sと同じBカノン(12MW)であるが、ZZの様にハイパービームサーベルとしては機能しない。頭部及び腹部のハイメガキャノンもダミーである。&br()因みに、ZZ開発チームが「信頼感に欠ける」として採用しなかった新技術アーム・レイカーが取り入れられている。また、ZZと違ってリニア・シートを採用していることもあり(ZZはコア・ブロックシステムを採用したため、構造上そのスペースが確保出来ない)、操縦性はむしろ本家よりも向上している。&br()しかし、簡易設計版とはいえ、ZZ-FAより一年近く先に実戦投入とは、いくらなんでも早過ぎる気も。 ---- &color(red){このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。&br()編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。&br()ページ内容編集に直接関係の無い内容は[[雑談用掲示板]]でお願いします。} - 資源難の状況でなければ普通に限界活かして砲撃による戦果を上げられる。スタックできるバーミンガムだと思えばいい -- 名無しさん (2009-07-18 09:10:54) - エゥーゴや連邦だと改造前の通過点かコレクターズアイテム的位置づけだが、他勢力で開発プランを盗めた場合には結構ありがたい。(ZZ直系のプランは恐らく盗めない) -- 名無しさん (2009-08-04 12:18:29) - 3機編成で量産期扱いならば・・・。 -- 名無しさん (2009-11-26 21:58:56) - 試作機を改造でFA-ZZ後、従来のFA-ZZ含めパージすれば、ZZがスタック分作れる -- 名無しさん (2010-10-13 00:35:09) - せめて通常戦闘で消費される物資が50とかなら使えたのだが・・・。 -- 名無しさん (2011-01-27 22:46:16) - ハイパーメガカノンがZZのハイメガより弱いのはどうも… -- 名無しさん (2011-05-10 09:43:30) - テムレイ軍以外は使う前にこれよりもっといい高性能機体があり、テムレイ軍でも、燃費が悪すぎてパイロットの育成ができないから、ほとんど役に立たない。カッコいいけど… -- 名無しさん (2013-09-22 20:43:49) - 資源が旨いので開発即廃棄しても構わないが、余裕があるならフルアーマーZZのロールアウトまで大切にしまっておくべき 開発費と改造費合わせて資金3750・資源5870で非常に使いやすい砲撃機であるZZが手に入るなら安いものである -- 名無しさん (2014-03-28 09:01:50) - アーム・レイカーは技術試験的な物として実装されたんじゃないのか?実際保持してみると分かるがレバー状と球状では球状のものは非常に使い辛い。 -- 名無しさん (2017-05-14 15:57:16) - ↑実際に保持、ってどこで保持してみたのですか? -- キリコ (2017-05-16 16:18:54) - ジョイボールとか? -- 名無しさん (2017-05-16 23:32:00) - ハイメガキャノンの1.5倍・・・つまりコロニーレーザーの30%?    ?????? -- 名無しさん (2017-06-13 14:36:53) - 消費増や運動性が落ちているのも問題だが、他のZZの砲撃の攻撃回数が6回に対して5回とこっそり減って命中も落ちている。使いみちを探すのが困難なレベルだが、一応こんなのでもCPUは砲撃機認定して前に並ぶのを控える傾向にある。しかし覚えていても使う日はまず来ないだろう -- 名無しさん (2018-08-27 20:22:05) - 砲撃は1回が限度だが、フルアーマーに改造すれば脱出も含め砲撃4連発可能。美味しいw -- 名無しさん (2019-05-14 11:43:35) - ZZもリニアシートだったはずでは? -- 名無しさん (2019-12-18 06:41:06) - 剣と盾の無いパラスアテナ。後列で火力底上げに使えば格闘反撃も受けず、まず落ちない -- 名無しさん (2020-01-13 19:23:04) - ↑↑アーム・レイカーはνガンダム等のコックピットに使われていた物だけど、指が滑るから使いづらいと設定されてるアレ -- 名無しさん (2020-03-28 20:35:54) - マウスと比べるとトラックボールのほうが手を動かす量が減って腱鞘炎は起こしにくくなる。ただ慣れるのに時間が掛かって精密な操作が難しい。 -- 名無しさん (2020-03-29 03:41:40) - 通常戦闘で射撃武装が全部発動しても限界いっぱいの百式程度の火力にしかならないかも(かなり避けられてしまう)。もともと重武装だったZZをさらにごつ盛りにするというのは結構マッドサイエンティストじみている。 -- 名無しさん (2020-08-22 18:33:10) - コイツをグラナダの無人一機防衛にまわしたら、砲撃で一機も落とせず、あえなくゲームオーバー。 -- 名無しさん (2020-12-25 20:24:21) - こいつの何を見てそんな選択肢を選んだのか…運動30で砲撃の命中75、相手は確実にZZ期なのに。 -- 名無しさん (2020-12-25 22:37:31) - ロールアウトした本機をそのまま門番にしました。 -- 名無しさん (2020-12-26 05:06:43) - センチネル好きでも擁護不可なほどの弱さ。盾なしで運動性低いし接近されるとあっさり落ちるし、何より重武装な見た目に反して間接攻撃がダブルビームライフルしかないので火力も思ったより高くない。ただ開発資金2500に対して資源が11000は廃棄するとそこそこ美味しい。 -- 名無しさん (2021-04-08 17:37:10) - ↑元々がフルアーマーZZ開発の為の『張りぼて』なんだから十分厚遇ではないかと。 -- 名無しさん (2021-04-09 12:46:54) - むしろなんでこのハリボテが16機も生産された上実戦投入されてるんだ -- 名無しさん (2021-05-20 09:36:52) - 設定を読む限りプロトタイプとすら言い難い実験機レベルの機体なので、実戦部隊に配備されてる時点で割と異常なんだよな -- 名無しさん (2021-05-20 21:52:31) - なんでバランス調べるための試作とすら呼べない実験機が16機も生産されたんだろうな。陸ガンの経緯とは違うだろうに -- 名無しさん (2021-05-20 22:07:29) - ↑それが最大の謎だよな(笑) -- 名無しさん (2021-08-19 18:48:19) - 現実世界でも車両の開発中には報道陣が入っても形状から細かい性能を推測されないように試作品のシャーシにダミー迷彩のハリボテボディを取り付けて走行テストをする場面があるが、この機体はそういうシチュエーションを連想させるものがある。 -- 名無しさん (2021-08-20 11:04:47) #comment
**&sizex(5){FAZZ} |CENTER:&b(){図鑑番号}|CENTER:&b(){形式番号}|CENTER:&b(){正式名称}|CENTER:&b(){開発プラン名}|CENTER:&b(){開発資金}| |CENTER:378|CENTER:FA-010A|図鑑:FAZZ&br()生産:FAZZ&br()兵器:FAZZ|重武装ZZの開発|CENTER:2500| -出典:ガンダム・センチネル -Height:---m -Weight:---t |>|>|>|CENTER:&b(){必要技術}|CENTER:&b(){関連機体条件}|CENTER:&b(){特殊条件}| |&b(){基礎}|&b(){MS}|&b(){MA}|&b(){敵性}|~|~| |CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:[[ZZガンダム]]|CENTER:-| *開発前作中コメント -MSZ-010に追加ユニットを装備した重火力支援機を開発する。変形機構および頭部メガ粒子砲を廃止し、その代替として高出力の武器を携行する。 |&b(){開発期間}|CENTER:6|&b(){生産期間}|CENTER:2| |&b(){資金}|CENTER:2500|&b(){資源}|CENTER:11050| |&b(){資金(一機あたり)}|CENTER:-|&b(){資源(一機あたり)}|CENTER:-| |&b(){移動}|CENTER:5|&b(){索敵}|CENTER:C| |&b(){消費}|CENTER:100|&b(){搭載}|CENTER:-| |&b(){機数}|CENTER:1|&b(){制圧}|CENTER:○| |&b(){限界}|CENTER:180|&b(){割引}|CENTER:[[S1>ユニット生産回数による資金割引]]| |&b(){耐久}|CENTER:900|&b(){運動}|CENTER:30| |&b(){物資}|CENTER:350|&b(){武装}|CENTER:×| |&b(){シールド}|CENTER:×|&b(){スタック}|CENTER:○| :改造先:| 高性能化([[フルアーマーZZガンダム]])1250/5870 :特殊能力:| 砲撃可能 :生産可能勢力:| [[地球連邦>地球連邦軍]] [[エゥーゴ]] [[エゥーゴ・クワトロ]] [[テム・レイ軍]] |&b(){武器名}|&b(){攻撃力}|&b(){命中率}|&b(){射程距離}| |ダブルビームライフル|RIGHT:360|RIGHT:60|CENTER:1-2| |ミサイルランチャー|RIGHT:125|RIGHT:60|CENTER:1-1| |ハイパーメガカノン|RIGHT:400|RIGHT:75|CENTER:1-5| |バルカン|RIGHT:64|RIGHT:50|CENTER:1-1| |ミサイルランチャー|RIGHT:100|RIGHT:60|CENTER:1-1| ||&b(){陸}|&b(){砂}|&b(){山}|&b(){森}|&b(){寒}|&b(){水}|&b(){空}|&b(){宇}| |&b(){攻撃}|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:△|CENTER:△|CENTER:○|CENTER:-|CENTER:△|CENTER:○| |&b(){移動}|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:△|CENTER:△|CENTER:○|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:○| //寸評は、以下の「-寸評:&br()」の直後から「文章例」同様の形でご記入ください。改行には、&br()をご使用ください。 -寸評:&br()[[フルアーマーZZガンダム]]に先行して開発された簡易技術検証機。読み方は&ruby(ファッツ){FAZZ}。&br()砲撃可能なユニットではあるのだが、開発時期がかなり遅い割に運用上の欠点が多く、かなり扱いにくい。&br()&br()①「&ruby(ファッツ){fats}(デブっちょ)」と揶揄されても違和感が無いレベルで移動と運動が低い。&br()②燃費が非常に悪く、通常戦闘3回でガス欠になるため、移動消費すらキツい。&br()③低運動で盾無しという悪条件が重なっており、この時期では耐久900でもあっさり溶かされる。&br()④射撃武装の火力と命中が今一つで、おまけに格闘武装が無い。&br()&br()等々、ぶっちゃけ新規に生産する必要性は無い。だが、開発資金2,500に対して、廃棄時の資源が10,000を超えるので、開発だけはした方が得。サンプルを実戦投入したい場合、改造先のフルアーマーZZを待つべし。 //攻略に直接関係無い内容は、以下の「-うんちく等:&br()」の直後からご記入ください。改行には、&br()をご使用ください。主観的な内容、又は誹謗中傷と受け取れる内容は控えて下さい。 -うんちく等:&br()ガンダム・センチネルに登場した重火力支援型MS。&br()フルアーマーZZに先行して開発された簡易技術検証機であり、増加装甲内の本体色はグレーとブルー、増加装甲部分はホワイトで塗装されている。&br()一見すると武装と塗装を変更しただけのフルアーマーZZに見えるが、変形・合体・コアブロックシステム・フルアーマーの脱着機構は排されているほか、実際のフルアーマーZZと違って耐ビームコーティングは塗布されておらず、肝心の装甲材もランクダウンしたガンダリウム系装甲材が使用されており、重量バランスの検証用にダミーへ置き換えられている部分も多くなっている。まさに「ハリボテ」と揶揄された通りの機体と言える。&br()武装としてはバックパックに懸架し、右手で保持・照準するハイパー・メガ・カノンが主兵装。これの出力は79.8MWであり、ZZのハイメガキャノンの軽く1.5倍を誇る。ZZの武装に似たダブルビームライフルも有するが、出力は落とされており、砲尾のコックピットもダミーとなっている。また、背中の二砲塔はZZと同じWキャノン(出力10MW)ではなく、Sと同じBカノン(12MW)であり、ハイパービームサーベルとしての機能はオミットされている。頭部及び腹部のハイメガキャノンはダミーであり、使用できない。&br()なお、ZZの開発チームが「信頼性に欠ける」として採用しなかった新技術アーム・レイカーが取り入れられており、操縦性だけはZZよりも改善されている。これは本家がスペースの限られるコア・ブロックを採用しているのに対し、FAZZはコア・ブロックを排してリニア・シートを採用している事から実現できている。&br()しかし、簡易設計版とはいえ、フルアーマーZZより一年近く先(ZZ本体の半年前)にロールアウトされたと設定されており、つまりグリプス戦役中期の9月頃(グラナダへのコロニー落とし〜アクシズ帰還頃)には試作1号機が完成していた事になる。時期的にかなり早い気もするが、AE社ではこの時複数の作業チームが異なるカテゴリの開発を進めていたらしく、本機が検証機である事を考慮すると決して無茶な時間設定という訳でもなかったりする。&br()&br()『ガンダム・センチネル』ではAE社から検証依頼を受けた連邦軍に配備される。連邦宇宙軍「タスクフォースα」に3機配備され、連邦軍全体では16機が配備されたらしい。しかし、いくらなんでも技術検証機を配備し過ぎでは……。&br()作中ではブレイブ・コッド大尉の駆るガンダムMk-Ⅴとの戦いで翻弄され、全滅している。重火力支援機という意味では『センチネル』におけるガンキャノン的な位置付けであり、より正確にはブレイブとMk-Ⅴの強さを引き立てる為のやられメカだった。本作でもエース搭乗のMk-Ⅴに当たれば撫で斬りにされる性能であり、原作再現率はかなり高いと言える。&br()ちなみにプラモデルのMG ver.Kaでは増加装甲の脱着ギミックが追加された。16機の中でも仕様違いが存在したと考えるのが妥当だろうか。 ---- &color(red){このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。&br()編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。&br()ページ内容編集に直接関係の無い内容は[[雑談用掲示板]]でお願いします。} - 資源難の状況でなければ普通に限界活かして砲撃による戦果を上げられる。スタックできるバーミンガムだと思えばいい -- 名無しさん (2009-07-18 09:10:54) - エゥーゴや連邦だと改造前の通過点かコレクターズアイテム的位置づけだが、他勢力で開発プランを盗めた場合には結構ありがたい。(ZZ直系のプランは恐らく盗めない) -- 名無しさん (2009-08-04 12:18:29) - 3機編成で量産期扱いならば・・・。 -- 名無しさん (2009-11-26 21:58:56) - 試作機を改造でFA-ZZ後、従来のFA-ZZ含めパージすれば、ZZがスタック分作れる -- 名無しさん (2010-10-13 00:35:09) - せめて通常戦闘で消費される物資が50とかなら使えたのだが・・・。 -- 名無しさん (2011-01-27 22:46:16) - ハイパーメガカノンがZZのハイメガより弱いのはどうも… -- 名無しさん (2011-05-10 09:43:30) - テムレイ軍以外は使う前にこれよりもっといい高性能機体があり、テムレイ軍でも、燃費が悪すぎてパイロットの育成ができないから、ほとんど役に立たない。カッコいいけど… -- 名無しさん (2013-09-22 20:43:49) - 資源が旨いので開発即廃棄しても構わないが、余裕があるならフルアーマーZZのロールアウトまで大切にしまっておくべき 開発費と改造費合わせて資金3750・資源5870で非常に使いやすい砲撃機であるZZが手に入るなら安いものである -- 名無しさん (2014-03-28 09:01:50) - アーム・レイカーは技術試験的な物として実装されたんじゃないのか?実際保持してみると分かるがレバー状と球状では球状のものは非常に使い辛い。 -- 名無しさん (2017-05-14 15:57:16) - ↑実際に保持、ってどこで保持してみたのですか? -- キリコ (2017-05-16 16:18:54) - ジョイボールとか? -- 名無しさん (2017-05-16 23:32:00) - ハイメガキャノンの1.5倍・・・つまりコロニーレーザーの30%?    ?????? -- 名無しさん (2017-06-13 14:36:53) - 消費増や運動性が落ちているのも問題だが、他のZZの砲撃の攻撃回数が6回に対して5回とこっそり減って命中も落ちている。使いみちを探すのが困難なレベルだが、一応こんなのでもCPUは砲撃機認定して前に並ぶのを控える傾向にある。しかし覚えていても使う日はまず来ないだろう -- 名無しさん (2018-08-27 20:22:05) - 砲撃は1回が限度だが、フルアーマーに改造すれば脱出も含め砲撃4連発可能。美味しいw -- 名無しさん (2019-05-14 11:43:35) - ZZもリニアシートだったはずでは? -- 名無しさん (2019-12-18 06:41:06) - 剣と盾の無いパラスアテナ。後列で火力底上げに使えば格闘反撃も受けず、まず落ちない -- 名無しさん (2020-01-13 19:23:04) - ↑↑アーム・レイカーはνガンダム等のコックピットに使われていた物だけど、指が滑るから使いづらいと設定されてるアレ -- 名無しさん (2020-03-28 20:35:54) - マウスと比べるとトラックボールのほうが手を動かす量が減って腱鞘炎は起こしにくくなる。ただ慣れるのに時間が掛かって精密な操作が難しい。 -- 名無しさん (2020-03-29 03:41:40) - 通常戦闘で射撃武装が全部発動しても限界いっぱいの百式程度の火力にしかならないかも(かなり避けられてしまう)。もともと重武装だったZZをさらにごつ盛りにするというのは結構マッドサイエンティストじみている。 -- 名無しさん (2020-08-22 18:33:10) - コイツをグラナダの無人一機防衛にまわしたら、砲撃で一機も落とせず、あえなくゲームオーバー。 -- 名無しさん (2020-12-25 20:24:21) - こいつの何を見てそんな選択肢を選んだのか…運動30で砲撃の命中75、相手は確実にZZ期なのに。 -- 名無しさん (2020-12-25 22:37:31) - ロールアウトした本機をそのまま門番にしました。 -- 名無しさん (2020-12-26 05:06:43) - センチネル好きでも擁護不可なほどの弱さ。盾なしで運動性低いし接近されるとあっさり落ちるし、何より重武装な見た目に反して間接攻撃がダブルビームライフルしかないので火力も思ったより高くない。ただ開発資金2500に対して資源が11000は廃棄するとそこそこ美味しい。 -- 名無しさん (2021-04-08 17:37:10) - ↑元々がフルアーマーZZ開発の為の『張りぼて』なんだから十分厚遇ではないかと。 -- 名無しさん (2021-04-09 12:46:54) - むしろなんでこのハリボテが16機も生産された上実戦投入されてるんだ -- 名無しさん (2021-05-20 09:36:52) - 設定を読む限りプロトタイプとすら言い難い実験機レベルの機体なので、実戦部隊に配備されてる時点で割と異常なんだよな -- 名無しさん (2021-05-20 21:52:31) - なんでバランス調べるための試作とすら呼べない実験機が16機も生産されたんだろうな。陸ガンの経緯とは違うだろうに -- 名無しさん (2021-05-20 22:07:29) - ↑それが最大の謎だよな(笑) -- 名無しさん (2021-08-19 18:48:19) - 現実世界でも車両の開発中には報道陣が入っても形状から細かい性能を推測されないように試作品のシャーシにダミー迷彩のハリボテボディを取り付けて走行テストをする場面があるが、この機体はそういうシチュエーションを連想させるものがある。 -- 名無しさん (2021-08-20 11:04:47) - 16機は謎。バランスが悪く総合性能は物足りないがジェネレーター出力8000kw超というのは第4世代MSでも上位で、装甲材も最新ではないにしろガンダリウム系、試作とはいえかなり高価な機材ではあるので、多めに作っていろいろなテストに流用したとかかな。 -- 名無しさん (2021-12-10 20:01:45) - ZをZ+として量産したようにZZも量産しようとしたけど戦争終わってしまってフルスペックのZZがいらんくなったから部品流用したとかでは -- 名無しさん (2022-08-30 03:27:53) - 当時の一般連邦軍はジムⅡやハイザックの型落ち組が数的主力だった事を考えると、試作機でもハリボテでも良いから即戦力をまとまった数で寄越せってなったのかもね -- 名無しさん (2022-08-30 11:33:47) - ↑↑ センチネルの開始はアニメZZより先行した話なのでそれはない(時期的にはZ最終版のティターンズ滅亡前から開始、ZZ序盤ごろと重なる時期) -- 名無しさん (2022-08-30 11:43:30) - 設定的にZZと同じタイミングに開発提案されかつZZより開発期間が短いはずじゃ?という気もするが多少早めにロールアウトされても使い所に困る性能 -- 名無しさん (2024-02-24 23:08:15) - この機体は燃費の悪さがどうしようもないが、バストライナーや百式のメガランチャーみたいに通常モードと砲撃モードに分けて、その上でその場で武装変更できればよかったと思う。これで簡易ZZとしての運用ができる。まあミサイルランチャーの射程を1-2にするとかも必要だが(劇中描写的にはもっと長距離にばらまけるはず・・・)。超ガンキャノン的な機体で部隊の賑やかしにはちょうどいい機体なので、使いどころも欲しかったところ。 -- 名無しさん (2024-02-25 00:20:57) - 16機も作られたなら、3機編成でも良かったかもね。ハリボテだからコストも低めにして。 弱いのはそのままで。 そうすれば少し史実を再現したくなる気もする。 -- 名無しさん (2024-02-25 11:30:38) - 何かしらの試験ライン(メガカノンやら単純なアーマー本体やら)が4つあって各ラインに4機ずつあてがって並行試験してたとかじゃない?エゥーゴ自体も余裕ないし早く納品してほしいだろう -- 名無しさん (2024-02-25 19:17:43) - ガンプラだと外装を脱がせると中に灰色のZZが入ってるがこのFAZZは取り外すことができないんだろうなぁ。こんなのをどかどか作って実験に使うってあの頃のアナハイムはバブル期だったのか -- 名無しさん (2024-02-25 19:58:55) - 箱使って色々やってそう(小並感 -- 名無しさん (2024-02-25 20:53:25) - ↑2FAZZは元々取り外せない完全に一体化してると明確に設定されてる。プラモの分離はZZとパーツが殆ど一緒故のプレイバリュー -- 名無しさん (2024-02-25 22:04:04) - コストの悪い砲撃機の中でも一回分だけという厳しい機体。通常攻撃は命中運動が低いのでやめておくが吉 -- 名無しさん (2024-02-27 00:41:06) - このゲームでビグザムが世代を超えてもまだ使えるのは命中99のおかげ -- 名無しさん (2024-04-26 17:00:31) - 一年戦争並みの運動性に命中75では無人量産機相手でも辛いものがある -- 名無しさん (2024-04-26 17:02:02) - 砲撃以外の命中率もなかなかひどい。運動性も相まって当たらない。まあこの機体で直接戦闘することもそんなにないだろうけど。 -- 名無しさん (2024-04-26 18:58:05) #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: