「ガンダムMAモード」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ガンダムMAモード - (2024/05/03 (金) 14:25:20) のソース

**&sizex(5){ガンダムMAモード}

|CENTER:&b(){図鑑番号}|CENTER:&b(){形式番号}|CENTER:&b(){正式名称}|CENTER:&b(){開発プラン名}|CENTER:&b(){開発資金}|
|CENTER:501|CENTER:G-PARTS|図鑑:ガンダムMAモード&br()生産:ガンダムMAモード&br()兵器:ガンダム・MA|CENTER:-|CENTER:-|

-出典:機動戦士ガンダム
-Height:---m
-Weight:---t

|>|>|>|CENTER:&b(){必要技術}|CENTER:&b(){関連機体条件}|CENTER:&b(){特殊条件}|
|&b(){基礎}|&b(){MS}|&b(){MA}|&b(){敵性}|~|~|
|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|

|&b(){開発期間}|CENTER:-|&b(){生産期間}|CENTER:-|
|&b(){資金}|CENTER:-|&b(){資源}|CENTER:-|
|&b(){資金(一機あたり)}|CENTER:-|&b(){資源(一機あたり)}|CENTER:-|
|&b(){移動}|CENTER:9|&b(){索敵}|CENTER:C|
|&b(){消費}|CENTER:45|&b(){搭載}|CENTER:×|
|&b(){機数}|CENTER:1|&b(){制圧}|CENTER:×|
|&b(){限界}|CENTER:175|&b(){割引}|CENTER:-|
|&b(){耐久}|CENTER:480|&b(){運動}|CENTER:32|
|&b(){物資}|CENTER:320|&b(){武装}|CENTER:×|
|&b(){シールド}|CENTER:×|&b(){スタック}|CENTER:○|

:改造先:|なし

:特殊能力:|
分離可能([[Gブル]]+[[Gスカイ]]) 
変形可能([[Gアーマー]])
脱出機構装備([[ガンダム(武装A)]])

:生産可能勢力:|なし

|&b(){武器名}|&b(){攻撃力}|&b(){命中率}|&b(){射程距離}|
|ビームライフル|RIGHT:150|RIGHT:70|CENTER:1-1|
|ミサイル|RIGHT:90|RIGHT:60|CENTER:1-1|

||&b(){陸}|&b(){砂}|&b(){山}|&b(){森}|&b(){寒}|&b(){水}|&b(){空}|&b(){宇}|
|&b(){攻撃}|CENTER:△|CENTER:△|CENTER:△|CENTER:△|CENTER:△|CENTER:△|CENTER:○|CENTER:○|
|&b(){移動}|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:○|CENTER:○|

//寸評は、以下の「-寸評:&br()」の直後から「文章例」同様の形でご記入ください。改行には、&br()をご使用ください。
-寸評:&br()空間戦闘用の[[ガンダム(武装A)]]。[[Gアーマー]]が変形するとこちらの形態になる。通常のガンダムと違いシールドが無く、格闘も出来なくなるものの悪くなったのは燃費くらいで、移動力と耐久が上がり他は据置、さらにバルカンの代わりに追加されたミサイルのおかげで空間戦闘での火力が上がっている。ビームライフルが対空にしか使えないため地上では運用が難しいが、宇宙ではスタックした他のユニットに格闘を任せてこの形態で運用してもいい。遠い拠点の占拠用ユニットとしても便利。もちろんガンダム+[[Gファイター]]のコストが気にならなければ、だが。&br()真価は、MSに乗れないが戦闘機に乗れる艦長タイプのキャラが、スタック可なMAに乗れることにあるかも。また空対空ユニットとしては優秀なので、対SFS兵器として使える。艦長タイプキャラの育成がかなり進むので、多少無理と分かっていても使いたい。

//攻略に直接関係無い内容は、以下の「-うんちく等:&br()」の直後からご記入ください。改行には、&br()をご使用ください。主観的な内容、又は誹謗中傷と受け取れる内容は控えて下さい。
-うんちく等:&br()原作では[[ビグロ]]戦の経験を踏まえたアムロが[[ザクレロ]]戦でこの形態を使用。上手く使いこなせなかったためにかえって苦戦を強いられた。&br()ちなみに元祖セガサターン版ではGアーマーからの変形では無く独立したユニットで、通常のガンダムよりも耐久がやや低く、武装もビームライフルしか無い上に宇宙専用であった。当時のGアーマーはGファイター(ガンダム)というガンダムのSFS搭乗形態に変形出来たため、これとの差別化だったのだろう。系譜以降は本機が大気圏内での使用に対応したために統合されたようだ。

----
&color(red){このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。&br()編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。&br()ページ内容編集に直接関係の無い内容は[[雑談用掲示板]]でお願いします。}
- 第二部ではSFSが一般化するためむしろ地上での運用が良いのではなかろうか。余ったマチルダさんやリード中尉あたりでも飛行中のジムⅡやハイザック程度は落としてくれる  -- 名無しさん  (2010-06-08 01:40:54)
- 地上で使うと大火力で移動9マスの耐久480の異様に強力なユニットになる。格闘こそ出来ないが第一部地上では縦横無尽に遊撃し敵を引き付けれる。艦長キャラに脱出経路で乗せ変えてもいいが回避が低いため余り無理は出来ない。  -- 名無しさん  (2011-03-27 17:27:15)
- 前列においておけば中列以降の被害を抑えてくれる デラーズ辺りまでなら十分に地上宇宙を問わず最前列が務まる耐久力 エレドア辺りを乗せておけば良いんじゃないかな?  -- 名無しさん  (2011-04-25 17:11:21)
- 可変MSと違い1ターンで移動ー分離ー制圧が出来るので便利  -- 名無しさん  (2011-04-25 19:15:21)
- 正直、連邦でコレが有るのと無いのとでは艦長キャラ育成に大きな差が出る。パオロを見殺しにする事になるが、艦長の多い連邦ではどうしてもこちらが優先。  -- 名無しさん  (2012-11-25 04:02:45)
- フルアーマーガンダムより攻撃力は低いが、耐久・運動・移動力で大きく上回る。もちろん脱出可能。コストはFAと比較して若干かさむが、艦長系は一度脱出しないとFAに乗せられないことを考えると改造せずにこのまま戦わせてもいいと思う。くらい高性能。  -- 名無しさん  (2016-02-16 23:33:38)
- 地上では最前列に配置して対空攻撃へ手数を分散する弾除けとして使える。中央と後列で格闘やれば良いからね  -- 名無しさん  (2016-06-13 00:43:07)
- メガライダーより耐久が一回り上なので、2部以降で最後列にスタックさせての艦長育成はこちらの方がマシだった。  -- 名無しさん  (2016-06-15 16:05:21)
- 第二部下駄履き相手なら、艦長育成はアレックスよりこちらの方が使い勝手がいいですね。後列において前・中列にそれなりの機体おいておけばまず撃破されませんし。  -- 名無しさん  (2018-07-12 16:01:11)
- 空中移動の便利さもだが、艦長や航空機乗りを活かすにはFAやNT-1より断然こちらを推したい。そういったキャラは射撃は得意だが格闘が弱めで耐久が高めなので能力の相性がいいこと、何よりもGアーマーへの変更を応用することで、いつでも艦船に戻って乗り換えが自在にできること。いざという時の分離・再合体も容易で制圧要員もこなせたりと、可逆性は大きな魅力。耐久とスタック後方からの射程1(+分離からの制圧)という面ではGディフェンサーをも凌駕する。テムレイ軍では開始時点でジャブローでGファイターを1、2機生産し、付近のピクシーを汎用化でガンダムに戻せばマチルダとウッディー機を2T目には用意できておすすめ。  -- 名無しさん  (2018-07-13 12:43:34)
- 分離・合体機能により移動力10で空を突っ切って即制圧ができる為、拠点制圧ユニットとして大変優秀。SFSや可変MSは制圧時に変形の為に1ターン足踏みを要求されることが少なくないがこのユニットにはそれがない  -- 名無しさん  (2018-08-12 06:11:52)
- 館長キャラを乗せてる場合、この状態で分離(Gブル+Gスカイ)すると、何かに搭載して乗換させないと再合体できなくなるので注意。艦長キャラを乗せてる時に分離したければ、Gアーマー状態で行おう  -- 名無しさん  (2018-08-12 06:15:57)
- スタック先頭での壁という意味合いでなら対アクシズでも使えた。1部からここまで頑張れるガンダムはとんでもない機体だと思う。  -- 名無しさん  (2019-01-14 17:35:05)
- 耐久480運動32移動9という数値は次世代機の下駄付きに比肩(MKⅡは耐久500運動28移動6、百式は耐久430運動38移動7)しているのでそりゃ強い。火力はともかく登場時期的にズサブやドムキャのような公式チートに片足突っ込んでいる存在かも。  -- 名無しさん  (2019-01-27 20:03:32)
- 元になるガンダムが原作からチートなので原作準拠なだけだと思う ズサブやドムキャのチートは原作に無いものだから叩かれるのでは  -- 名無しさん  (2019-01-28 03:33:03)
- ↑↑良く考えると凄い性能だね。地上ではアレックスより息長いかも  -- 名無しさん  (2019-05-25 20:37:57)
- 空○移動力9で、分離すれば即座に制圧可能という唯一無二の性能を持つ。翌フェイズは合体+移動9で実質移動力10。10ヘクス先の拠点を制圧できる。なんだそれ。遠くの拠点を制圧してもあまり意味はないように思えるが、敵は全拠点制圧が間近になると極めて消極的になるため被害を減らす事に繋がる。かといって制圧要員をこれだけに任せると資源の遊びが多すぎるので、よほど遠くでもない限りコルベットブースターにでも任せた方がいいだろう。制圧する拠点は沢山あるのだ。ただし、重要拠点は敵が集まる中央に複数拠点ある事が多いので拠点攻略戦ではあまり活躍出来ない。型落ち機で地方を侵攻する際の大きな手助けにはなるのだが、部隊数の少ない地方なら本機分の資源でエース機を作って無双する方が手っ取り早い。性能自体は良好なので存在すれば便利なのだが、グリプス期で資源に見合う活躍をするかというと少し難しい。  -- 名無しさん  (2019-05-30 15:28:02)
- ゲームバランス上の措置で使えない扱いだが、アニメではビームサーベルでザクレロを撃破している  -- 名無しさん  (2019-07-13 15:23:43)
- 1部では中盤以降バイアランが普通作れるので、これは無用の長物と化す  -- 名無しさん  (2019-07-29 21:05:56)
- ガンダム用の高性能SFS形態。海上の拠点も分離ですみやかに制圧可能なのが強み。  -- 名無しさん  (2019-07-30 01:43:02)
- 射程1で命中率半分に下がってもいいからBライフルで地上が攻撃出来たら・・・  -- 名無しさん  (2019-09-21 20:47:01)
- 胸を張ってないと揚力が減るとかで顔正面向けたままで撃つんだろな・・  -- 名無しさん  (2019-09-22 15:38:44)
- バイアラン2機とガンダムMAをスタックすると強い。拠点の制圧は分離制圧を1Tで行えるガンダムMAが担当すればスムーズに進軍出来る。  -- 名無しさん  (2019-09-22 16:40:56)
- ここのコメントを見てこのユニットの有用性に気づき、実際に艦長キャラを乗せて運用してみたらものすごく便利だった。艦船は基本的に(特に第二部以降は)取り付かれたら負けなので、接近される位置どりはしない。なので個人的には艦長キャラを乗せることは必須ではないと思う。そこで、このユニットに艦長キャラを乗せるようにしてみたら、前線の壁役が一枚増えることになり、ZOC形成や戦線維持にとても貢献してくれた。しかも足が早いので、全軍の進軍速度アップにもつながる。しかも艦長キャラは高耐久低格闘低運動なので、シナジーかかりまくりである。どこかのページにも書いてあった(確かザクⅢ改だったかな)が、このゲームではいかに前線で長く戦えるかがキモなので、このような高耐久ユニットは見かけ以上によく働いてくれる。  -- 名無しさん  (2020-05-19 20:14:23)
- ↑補足。また、上でも指摘されているが、地上運用が特にオススメ。このゲームの仕様として、射撃攻撃はスタック内で前列6:中列3:後列1の割合で割り振られる。前列にはその後に格闘が来るので被害が集中してしまい、撃墜リスクが非常に高くなる。しかし、このユニットを地上で前列配置しておくと、格闘攻撃を中列が受けることになるので、スタック内で被害担当を分散化させる効果がある。加えて、地上では攻撃面でも使える。敵スタックが前列中列地上ユニット後列SFSユニットなどの場合に、こちらのスタックが対地対空攻撃適性両方持っているユニットだけで構成されていると敵の後列にはほとんど攻撃が当たらないが、このユニットを混ぜていると、後列のSFS付きもしっかり削れる。連邦とエゥーゴでしか使えないのが残念でならないが、使い方次第で思った以上の戦果を上げてくれる素敵ユニットである。  -- 名無しさん  (2020-05-19 20:31:31)
- 上記の射撃攻撃のスタック内での割り振りに関しては、ハンマ・ハンマのページ内のコメントで触れられているので、気になる方はそちら参照。  -- 名無しさん  (2020-05-19 20:41:04)
- 忘れがちだが、コルベット以上の連邦脅威の地上制圧マン。あっちと違って空中戦が発生してもまず負けない耐久値と運動性、そして脱出での艦長キャラをガンダムに乗せれるオマケ付き。気軽に作れるほど安くはないが、コルベットどころかギャプランが出てきても仕事が残る怪物。  -- 名無しさん  (2021-07-30 21:38:10)
- 非常に有用なユニットだが、コスト当たりの攻撃力、という視点では全ユニットでも最低クラス(戦艦除く)。本機の値段(資金+資源=10050)は、コアブ3機とコアブⅡ3機作ってお釣りが来る値段であることを認識しておきたい  -- 名無しさん  (2021-08-01 18:52:21)
- 構造的にはドラッツェみたいなものだが、元がガンダムなので桁違いの強さ  -- 名無しさん  (2021-08-03 23:24:13)
- 高い出費の代わりに将来的に利益が出る、投資物件みたいな機体。買うだけで前列の被害0を実現できる夢のような商品です!  -- 名無しさん  (2021-08-04 08:53:21)
- ガザC「おっそうだな」まぁ一年戦争なら余程おかしなプレイでもしなけりゃ地上での1戦闘でやられる心配はないか。  -- 名無しさん  (2021-08-04 11:09:42)
- 宇宙はともかく地上ではとても揚力が発生するとは思えない形状をしている…  -- 名無しさん  (2024-02-09 19:01:28)
- Gファイターがいつ開発可能になるのかいまいち判然としない。第1部では相応の段階までV作戦イベントを進める必要があるのだろうか  -- 名無しさん  (2024-02-09 20:57:01)
- これまでのプレイで一切使った事無かったけどそんなに強力なユニットだったのか…今後連邦編やる時使ってみよう  -- 名無しさん  (2024-05-02 13:34:28)
- そりゃガンダムの時点で一年戦争最強格なのに、盾を捨てた代わりにGファイターの耐久そのまま上乗せ、他の空飛ぶ機体がせいぜいコアブースターやドダイグフの中でこの運動と火力と移動、本来MSに乗れない射撃が高い艦長を載せれて格闘も考えなくていい、スタック可能で弱いわけがない。ただ↑7で言われている通りコストが高くつくし、宇宙なら普通に格闘盾を活かした方が強い。あくまでクッソ便利な地上制圧&育成機体  -- 名無しさん  (2024-05-02 15:17:53)
- 戦闘能力が強力なのはもちろんだがこいつの真骨頂は「MAモードで移動後に分離して制圧」というムーブができる点かな。全拠点制圧が容易にできるし、そうでなくても補給線を切るのは中~大規模戦闘では見た目以上に効いてくる。  -- 名無しさん  (2024-05-03 14:25:20)
#comment