Open PS2 Loader

※内臓HDD(旧型のみ)、外付けHDD(USB接続)、ネットワーク上から
  ディスクイメージを起動できる。
※NTFS/FAT32ならフォーマットはしなくても大丈夫かも。
※内臓HDDにインストする場合は、HDL/HDA上から行うか
 PCに接続又はネットワークで接続し専用のソフトで行う。
※USB、ネットワーク上にインストールする場合は、専用のソフトが必要。




ダウンロード




v0.8 で追加された機能の説明

(「何となく翻訳」なので、間違いがあるかも…)


ISO形式でのゲーム起動

※(v0.8から追加)
  • ISO形式のゲーム起動に対応しているのは「USB」と「ネットワーク」で、
    HDDには対応していないので注意。

  • ファイル名は「game-code.name.iso」にリネーム。
    • 「game-code」はディスクをPCで読み込んで中身を開き、「SLPS_XXX.XX」というファイルが「game-code」になる。
      または、ケースに書いてある型番の下二桁をドットで区切る(ただしゲームによっては「game-code」と異なる場合がある)。
    • 「name」は自分の分り易いように入力。
例)SLPS_257.16.DIGIMON.iso
  (デジモンセイバーズアナザーミッション)
  • 注意点
    • 正)SLPS_257.16.DIGIMON.iso
    • 誤)SLPS-257.16.DIGIMON.ISO

  • 配置場所はルート上に「CD」と「DVD」フォルダを作成し、媒体形式に合うフォルダに格納する。

VMC(仮想メモリーカード)

※(v0.8から追加)
  • VMCとはヴァーチャルメモリーカードの略称。
  • メモリーカードを仮想的に扱う事で、本体にメモリーカードを挿さなくても保存可能。
    • VMCの保存場所は「HDD」、「USB」、「ネットワーク」上に作成できる。

  • VMCの使用方法
    • 「HDD」で使用する場合は、予め「OPL」というパーティションを作成する必要がある。
  1. OPLを起動しゲームリストを表示させ、VMCを利用したいタイトルを選んで「▲」を押す。
  2. 「VMC Slot 1」までカーソルを移動させ、「<not set>」で「×」を押す。
  3. 「Name」で「×」を押しVMCの名前を入力。(他のゲームと併用したい場合は同じ名前を指定する)
  4. 「Create」で「×」を押すとVMCが作成される。
  5. 「○」ボタンで戻り設定を保存すれば、今後設定したゲームはVMC上からセーブデータを利用できるようになる。
  6. 作成されたVMCデータは「VMC」フォルダの中にBIN形式で保存される。
  7. VMCをマウントできるファイラーなどを使えば、セーブデータの移動などが行える。
    (ただし不安定で破損データとなる場合があるので注意)

HDDで利用する場合のパーティション作成方法
  • uLaunchELFでのパーティション作成方法
  1. メモカブート等で「uLaunchELF」を起動する。
  2. 「FileBrowser」=>「MISC」=>「HDDmanager」の順で選択。
  3. 「HDDmanager」が起動したら「R1」を押してメニューを表示させる。
  4. 「Create」を選択し「OPL」と入力して決定。
  5. パーティションのサイズを聞かれるので128MB~128GBの間から選ぶ。
  6. パーティションのリストに「+OPL」が追加されていれば成功。

カバーイラスト表示

※(v0.8から追加)
  • ゲームリスト上に「アイコン」、「カバーイラスト」、「背景画像」を表示可能になった。

  • ファイル名と画像サイズ
アイコン
ファイル名 game-code_ICO
画像サイズ 64x64
カバーイラスト
ファイル名 「game-code_COV」
画像サイズ 140x200
背景画像
ファイル名 「game-code_BG」
画像サイズ(両用) 640x480
画像サイズ(NTSC専用) 640x448
画像サイズ(PAL専用) 640x512
画像形式はJPEG/PNGに対応。
※使用するスキンによって、背景画像が表示されない場合がある。

  • 配置場所
    • HDDの場合はVMCで作成したパーティション「OPL」の中に「ART」フォルダを作成。
    • USB及びネットワークではルート上に「ART」フォルダを作成。
    • 「ART」フォルダに画像を格納する。

  • 設定
    • OPLを起動し「Display Settings」から「Enable Cover Art」を「on」にすればカバーイラストが利用可能となる。



PS2及びPCのネットワーク設定

  • ネットワークからの設定方法を簡単に説明。
※古いバージョンでの設定方法なので新バージョンと違うかも。

PC側の設定

自分の環境は
「パソコン(XP sp3)」―「クロスケーブル」―「PS2」

  • ネットワーク設定
  • 「コントロールパネル」から「ネットワークの接続」を選択。
  • 接続しているネットワークを右クリック→「プロパティ」を選択。
  • 全般タブの「この接続は次の項目を使用します」から「インターネットプロトコル(TCP/IP)」をクリックし、「プロパティ」を押す。
  • 「次のアドレスを使う」にチェックをいれる

IPアドレス 192.168.0.11
サブネットマスク 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ 192.168.0.1

  • 上記のように入力する。
  • あとは決定したら「ネットワークの接続」から接続する。
  • XP標準のファイヤーウォールは、予め無効にしておくこと。

フォルダの共有設定

  • 次にフォルダの共有を行う。
  • ゲームをインストールしたフォルダを右クリック→「プロパティ」を選択。
  • 「ネットワーク上での共有とセキュリティ」の「ネットワーク上でこのフォルダを共有する」にチェックを入れる。
  • 共有名の欄に「PS2SMB」と入力し「OK」を押せば、フォルダの共有が完了する。

PS2側の設定

  • 「Open PS2 Loader」を起動させ、「Settings」→「Network confg」を選択。
  • (決定は×ボタン、○でキャンセル・戻る)
  • PCのIPアドレスとPS2のIPアドレスを確認して、違っていたら修正。
  • 修正したら「Settings」→「Save changes」を選択し、設定を保存する。
  • 最初のメニューに戻り、「Network Games」→「Start network」を選択。
  • 正常にネットワークが構築できていれば、数秒後に共有したフォルダ内のゲームが表示される。


ゲームのインストール(ゲームをUSBかネットワークで起動する場合)

  • 元は「 USBeXtreme 」用のツール
    • DOS版とGUI版は環境などで使い分ける。
    • 使いやすい方でOK。
※他にも「USBUtil」というツールもある。

USBeXtreme Client Software (MS-DOS)

  • ダウンロード
  • ul_install.exe(インストールツール)
  • ul_format.exe(フォーマットツール)

  • コマンドプロンプトを起動し、実行ファイルがあるフォルダまで移動する。
    • 一々コマンドを入力してフォルダ移動するのが面倒な場合。
      • コマンドプロンプトのショートカットを作成し右クリックでプロパティを開く。
      • 作業フォルダをツールの入ったフォルダに書き換える。
      • ショートカットからコマンドプロンプトを起動する。
ul_install [①CD/DVD] [②インストール先] [③ゲーム名] [④ディスクの種類]
  • ①がCD/DVDドライブ。
  • ②がインストールするHDDのドライブ名。
  • ③ゲームタイトルを任意で指定。(半角英数)
  • ④ディスクの種類はCDかDVDのどちらかを指定する。
    • 例:ul_install D E GAME_TITLE DVD
※フォルダ指定はできない。かならずドライブのルートにインストールされる。

  • HDDのフォーマット
ul_format [ドライブ名] Format
※Windowsで普通にフォーマットしても認識されない場合に使う。
 たぶん必要ないと思う。

USBeXtreme Client Software GUI


  • ゲームのインストール
    • 「Games Installer」タブにする。
    • 「CD/DVD ROM Drive」インストール元のCD/DVDドライブを選択。
    • 「Media Type」インストールするゲームのメディアの種類(CDかDVD)を選択。
    • 「Hard Drive」インストール先のHDDを選択。
    • 「Game Name」インストールするゲームのタイトル(半角英数)を入力。
    • 「Start」を押すとインストールが開始される。
    • 「Game Instaled List」にはHDD内にインストール済みのタイトルが表示される。
      • 右クリックで削除・リネーム・コピーが行える。
※フォルダ指定はできない。かならずドライブのルートにインストールされる。

  • HDDのフォーマット
    • 「Disk Format」タブにする。
    • 「Format...」を押す。
    • フォーマットしたいHDDを選択し「OK」を押せば開始される。
※Windowsで普通にフォーマットしても認識されない場合に使う。
 たぶん必要ないと思う。

ゲームのインストール(内臓HDDからゲームを起動する場合)

PS2HDDをPCに接続してインストール

※ネットワークよりもインストール速度が速い。
※一々PS2からHDDを外さないといけない。(リムーバルブ化すると楽になる。)
  1. 三代目HDLあぷろだ から「WinHIIP_V1.7.6 日本語化Ver」をダウンロードして、適当な場所に解凍しておく。
  2. PS2からHDDを取り外してPCに接続する。
    IDE=>USB変換機があれば便利。
  3. 「WinHIIP」を起動して「ドライブの選択」のボタンを押す。
  4. 正常にPS2HDDが認識されていれば「Drive 1 (PS2):~」と表示されるので、それを選択する。
    「Drive 0(PC):~」はPC用なので、必ず「(PS2)」となっているものを選ぶ。
  5. 既に他のゲームがインストールされていれば、リストに一覧で表示される。
  6. ゲームをインストールする場合は「イメージから追加」のボタンを押す。
  7. ISO形式が既にある場合は「Image File(s)」を選択し、「イメージの追加」でインストールしたいゲームイメージを選択する。
  8. 複数一括で登録でき、「開始」でインストールが始まる。
  9. そうでない場合はゲームディスクが入ったCD/DVDドライブを選択し、ソフト名を入力し「完了」を押せばインストールが始まる。
  10. 最後にインストールしたゲームがリストに表示されているか確認すれば完了だ。

ネットワーク上からPS2HDDにゲームをインストール

※方法は幾つかあるが、今回は「hdl_dumb」を使用。
※PS2からHDDを取り出さなくてもいい。
※インストール速度は遅い。
  1. 三代目HDLあぷろだ から「 hdl_dumx-0.9.0」をダウンロードして、適当な場所に解凍しておく。
  2. PS2上でOPLを起動し「HDL Server」を起動させる。
  3. PC上で「hdl_dumb」を起動し、「Networking server,at」のチェックを入れる。
  4. PS2のIPアドレスを入力し「Attach」のボタンを押す。
  5. 正常に接続できれば「Disk Space:」にディスク容量が表示される。
  6. ISO形式でインストールする場合は「ISO file」にチェックを入れゲームを選択。
  7. ディスクからインストールする場合は「Optical drive」にチェックを入れ、ゲームディスクを入れたドライブを選択する。
  8. 「Name」にゲームタイトルを入力して「Install」のボタンを押せば、インストールが始まる。
※PCにPS2HDDを接続している場合「Locally connected Playstation 2 HDD」を選べば、
 「hdl_dumb」でも「WinHIIP」と同じようにインストールできる。

PS3で「Open PS2 Loader」を使用する為の手順

※「Open PS2 Loader」をPS3で使用する場合は「SwapMagic 3.6+」または「SwapMagic 3.8」が必要。
※PS2互換機能のあるPS3でなければ使用することは出来ないので注意する。
  1. 「Open PS2 Loader」のELFを「SMBOOT0.ELF」に名前を変更する。
  2. USBデバイスのルートに「SWAPMAGIC」という名前のフォルダを作り、「SMBOOT0.ELF」をコピーする。
  3. PS3でSwapMagicを起動し、上キーとL1を押し続けると「Open PS2 Loader」が起動する。
  • 他キーに割り当てる場合は以下の通りに名前を変更する。
    • SMBOOT0.ELF = 上キー+L1
    • SMBOOT1.ELF = 上キー+L2
    • SMBOOT2.ELF = 上キー+R1
    • SMBOOT3.ELF = 上キー+R2


最終更新:2011年06月24日 21:28