• atwiki
  • インフィニット・ファンタジー @ ウィキ

インフィニット・ファンタジー @ ウィキ

最終更新:

infinit-fantasy

- view
管理者のみ編集可
このwikiはリニューアルすることが決定されました。(2013年10月16日)
インフィニット・ファンタジーへようこそ!

定員まで残り

あと名でキャンペーンを再開できます。


お知らせ

  • oxygenさん、残念ながらリタイア。
新規参加者が現れるまでキャンペーンは再開されません。
GMのハードディスクがクラッシュしたため新規参加の受付を停止しています。ご容赦ください


It's NEW!!

取得中です。

インフィニット・ファンタジーとは

 ファンタジー世界を箱庭形式で運営しながら進めていくTRPGキャンペーン、及びその企画全体の事です。
 キャンペーンはインターネットを介した音声チャットセッションで行われます。
 使用されるTRPGシステムは「アリアンロッド改(ver.IF)」
 主催者は「IF制作委員会(サークル名)」。GMはゴリです。

 IF制作委員会はインフィニット・ファンタジーを制作・運営するために結成された非営利団体で、その運営と進行に責任を持ち、全キャンペーン行程の終了と共に解散します。
 (since 2012.01)

IF世界の「箱庭」の意味

 ゲーム用語的に言うならオープンワールド。
 プレイヤーの意思次第で好きな場所に移動したり好きな行動を選んだりできる、
 「ノンリニア(非直線的)・ゲームプレイ」が可能なよう設計されている。

プレフレームの設定目的

 卓のコンセンサスを取り、スムーズなセッションの進行・運用を行うために設定されるもの。
 TRPGをより楽しく遊ぶため、あらかじめ発生することが予想される事柄に対処する取り決め。
 我々がゴールデンルールを補完して、より具体的に定めたもの。

インフィニット・ファンタジーの世界観について

 世界観はそのモデルに「インフィニット・ストラトス(アニメ及びライトノベル作品)」を据えてはいますが、原作及び原作者とは一切何の関係もない二次創作物です。
 世界観の制作者はGMであるゴリ、原案協力はシャチです。

 なお、当然のことながらセッション及び世界観内の事柄は全てフィクションです。
 実在の人物、事件、団体、動物などとは一切関係ありません。
 ©IF制作委員会 2012

このウィキについて

 当ウィキはIF制作委員会が直営する公式ホームページです。
 責任者は広報担当のシャチが務めています。
 もし何かありましたらこちらのメールアドレス( komainu55[あっと]gmail[どっと]com )まで。
[]内の文字はお手数ですが手動で書き換えてください。

苦情・要望受け付けます

名前:
コメント:
添付ファイル
記事メニュー
ウィキ募集バナー