インフィニット・ファンタジー @ ウィキ

六大国家と主要なコロニー

最終更新:

infinit-fantasy

- view
管理者のみ編集可

アーシアの国々

現在のアーシアには六つの国家が存在し、絶妙なバランスでもって治世を保っている。だが、いつ再び戦争が起こってもおかしくない状態でもある

六大国家と主要なコロニー

小国家群を併呑した巨大な六つの国家には、それぞれ四つの主要な都市が存在している

神聖ブリタニア帝国

ユーラシア大陸北部に位置する国。統一帝国マケドニアの正当後継を謳っており、最も統一に近い国と警戒されている。専用クラスはヴァイキング

帝都ペンドラゴン

ブリタニアの帝都であり、皇帝の居城が存在する。ブリタニア最大の都市で整備も行き届いており、アーシアで最も文化度の高い場所でもある

重要人物

ペンドラゴンに存在する重要な人物

  • シュナイゼル・ジ・ブリタニア皇帝
政治的手腕は歴代最高とまで言われる人物。温和で勤勉、民からの信頼も篤く、理想的な統治者

地理的特徴

国土のほぼ中央に位置しており、どの方面から攻めてこられても対応可能

採掘都市エクセター

イシの採掘地近くに作られた都市。帝都に次いで規模の大きい鍛冶ギルドが存在し、労働者などが多く住まう

重要人物

エクセターに存在する重要な人物

  • クロヴィス・ジ・ブリタニア大公爵
皇帝の弟であり、エクセターの統治者。考古学や芸術の分野において非凡な才を持つ

地理的特徴

国土の北部に位置し、寒冷な地帯である為、土地が貧しい

農業都市カエルリオン

一大農業地帯を取りまとめる大都市。流通の要でもあり、陸路において重要な拠点

重要人物

カエルリオンに存在する重要な人物

  • オデュッセウス・ジ・ブリタニア大公爵
皇帝の兄であり、カエルリオンの統治者。皇族で唯一IDが使えず、その能力・手腕も凡庸だが、極めて人が良く、非常に慕われやすい為部下にはそれなりに恵まれている

地理的特徴

国土西部に位置し、周囲を肥沃な大地に囲まれている

商業都市ヨーク

貿易を行う上で欠かせない都市。海運が大きな比重を占める為、海軍の大規模基地が存在する

重要人物

ヨークに存在する重要な人物

  • ギネヴィア・リ・ブリタニア大侯爵
皇帝の姉であり、ヨークの統治者。理知的で非情な面が強く、治安の維持に高く貢献しているものの民からは恐れられている

地理的特徴

国土東部の沿岸沿いに位置し、港と直結している

軍事都市チェスター

軍による守備隊が存在する都市。唯一地続きのユーラシアからの侵略を食い止める目的で作られ、現在もたまに小競り合いが発生している

重要人物

チェスターに存在する重要な人物

  • コーネリア・リ・ブリタニア大公爵
皇帝の妹であり、チェスターの統治者。誇り高く、極めて優秀な能力とカリスマ性を持つ。慕う者も多く、軍に及ぼす影響力は実質的に元帥とほぼ同格である

地理的特徴

国土南部に位置し、国境線を確定させている

コロンブス連合国

コロンブス大陸北半分を国土とする国。六国家の中で最も新しいが、国力は強大。特に海軍は全国家中最大の規模を誇る。変化の起き易い国である為、動向に各国家とも注意を払っている。専用クラスはガンスリンガー

首都ワシントン

コロンブスの首都。あらゆる設備が行き届いており、アーシア屈指の高度な文明を誇る大都市。盟主の居城が存在する

重要人物

ワシントンに存在する重要な人物

  • 盟主ルルーシュ・ランペルージ
野心家と言われる、新しき盟主。若いながら賢王とさえ呼ばれるほどの逸材であり、極めて優れたリーダーであり統治者

地理的特徴

国土のほぼ中央に位置しており、どの方向からの襲撃にも対応可能

採掘都市マサチューセッツ

資源採掘地を管理・統制する為に作られた都市。徹底した治安維持が行われており、コロンブスの中で最も規制が厳しい

重要人物

マサチューセッツに存在する重要な人物

  • ジェレミア・ゴッドバルト辺境伯
盟主に絶対の忠誠を誓うマサチューセッツ統治者。総じて器用で能力も高く、部下にも慕われている隙の無い忠実な盟主の懐刀

地理的特徴

国土北部に位置し、資源が豊富に存在するが農業などには向かない

貿易都市ケンタッキー

貿易港が栄えている、金融の一大都市。その為、人の出入りが激しく、多くの人々が集まってくる。海賊や侵略に対する大規模海軍基地も存在する

重要人物

ケンタッキーに存在する重要な人物

  • リアス・グレモリー公爵
盟主とは従姉筋にあたる、ケンタッキーの統治者。苦手分野がなく、隙の無い万能型であり、懐も広い為自由かつ厳正な施政で民に慕われている

地理的特徴

国土西部に位置し、港と直結している。流通の要ともなっており、陸路・海路共に重要な拠点である

農業都市ペンシルベニア

コロンブスの自給率を支え、主要な輸出品目ともなっている農業の一大生産地帯をまとめる都市。野盗対策に騎士団が統治者直轄で存在する

重要人物

ペンシルベニアに存在する重要な人物

  • フィア・キューブリック侯爵
若くして絶大な力を誇るペンシルベニアの統治者。貴族としての責任感は強いが、実質的な統治能力はなく、大臣達と軍団長アガリ・アレプトが代行して政務を取り仕切っている

地理的特徴

国土東部に位置し、四方全て肥沃な大地が広がっている

軍事都市バージニア

ヒスパニアからの侵略を阻止する目的で作られた防衛都市。大規模な軍基地が存在し、その威容と堅牢さでもって国境線を維持している

重要人物

バージニアに存在する重要な人物

  • キョウシロウ・トウドウ子爵
『奇跡のトウドウ』の異名で知られるバージニア統治者。十年前の第三次世界大戦前夜におけるヒスパニアの侵攻を死者0で抑え切った実力者

地理的特徴

国土南部に位置し、国境線を確定させている

ジャポニカ皇国

ジャポニカ列島全てを国土とする国。世界最小の国家ながらも、他国に頼らず生きていける力を持ち、世界最高の技術力とイシの採掘率を誇る。専用クラスはニンジャとサムライ

京都アタゴ

ジャポニカの京都。皇の居城が存在する。区画整理された町並みが特徴的で、世界有数の文化的都市である

重要人物

アタゴに存在する重要な人物

  • 皇カグヤ・ホウライ
幼いながらもその資質を感じさせる逸材。カリスマ性、潜在能力共に高水準だが、まだまだ成長途中。しかし、民からの人気は高い。実質的な政務はほぼ全て直臣であるヒロシ・フジワラ真人が執っている

地理的特徴

国土のほぼ中央に位置し、あらゆる方面からの攻撃に対処可能

採掘都市エゾ

イシの一大採掘地を抱える大都市。ブリタニア及びコロンブスをけん制する為の軍が存在する

重要人物

エゾに存在する重要な人物

  • タイゾウ・キリハラ真人
政治屋として一流の腕を持つエゾ統治者。実直だがやり手でもあり、こと政治能力に関しては不備が無い。己の信念に忠実な人物

地理的特徴

ジャポニカ列島のうち、北にある島に位置する。鉱山が多く、イシ以外にも様々な鉱物が採取される

貿易都市サカイ

ジャポニカの富が全て集まるとさえ言われている一大貿易・商業都市。他国人が渡来する事の少ないジャポニカで、最も多くの人種を見かける事が出来る

重要人物

サカイに存在する重要な人物

  • ヒデノブ・クホウイン朝臣
金銭に関しては一切の妥協を許さないサカイ統治者。金集めに関しての才能は天下一品だが、気位が高く他人を良くそそのかす為、『詐欺師』という蔑称を持つ

地理的特徴

ジャポニカ列島の中央にある島の中でも西部の沿岸近くに位置し、港からの直通道路が存在している

農業都市オーウ

近隣の農業地帯の管理都市であり、重要な鍛冶場が多く存在する、別名『溶鉱都市』。この都市に来れば職に困らないとさえ言われる

重要人物

オーウに存在する重要な人物

  • トウサイ・ムナカタ朝臣
職人気質で生真面目なオーウ統治者。政務はやや苦手だが、厳格な性格が管理にも顕著に現れている。名工と呼ばれるほどの鍛冶師

地理的特徴

ジャポニカ列島の中央にある島の中でも東部に位置し、周囲を山や森に囲まれている

軍事都市クマソ

大規模な農業地帯を抱える都市。アッサラーム及びヒスパニアを牽制する為の大規模な軍が存在し、犯罪組織の活動も多く認められる為エゾよりも軍備が強化されている

重要人物

クマソに存在している重要な人物

  • タツユキ・オリベ真人
自分にも他人にも厳しい武人然としたクマソ統治者。規律に厳しく、怠惰を許さない。現在は武人としては現役を退いているものの、腕に然程の衰えも見られない。要塞作りの名人

地理的特徴

ジャポニカ列島の南にある島に位置する。大地が肥沃で作物が多く採れる

ユーラシア合衆国

ユーラシア大陸中央に位置する国。世界最大の国土と国民数を持ち、数の力で持って他国に睨みを利かせている。資源は豊富だが、問題も多い。専用クラスはテイマー

首都ラクヨウ

世界最大の都市であり、ユーラシアの首都。天子の居城が存在する。長大な川が都市内を通っているのが特徴的

重要人物

ラクヨウに存在する重要な人物

  • 天子リーファ・チェン
幼いながらもその潜在能力は非常に高く、他国の王に見劣りしないと言われている。カリスマ性が高く、現在もその片鱗を見せている。戦には不向きながら、善良で慈悲深い性格から民の信任は篤い。現在はほぼ政務能力が無い為、直臣であるシャン・リュ上造が全権を委任されている

地理的特徴

国土のほぼ中央に位置し、あらゆる方面からの侵攻に対処可能

農業都市ペキン

周囲の農業地帯のとりまとめをしている都市。ブリタニアに対抗する為の軍が置かれ、軍事都市としての側面もある

重要人物

ペキンに存在する重要な人物

  • ワン・シャ上造
保守的で打算的なペキン統治者。地位への執着が強く、ミスを許さない為治安は比較的良好な状態で維持されており、野盗への警戒度も高い。傭兵ギルドマスターであるウェンリー・ヤンと懇意にしようとしているが、相手にされていない

地理的特徴

国土北部に位置し、ブリタニアとの国境線を確定させている

採掘都市セイアン

ユーラシア唯一の一大採掘地を直轄している都市。厳重な警備が敷かれており、野盗の進入を許さない体制をとっている

重要人物

セイアンに存在する重要な人物

  • ハイ・ガオ上造
冷静沈着な野心家のセイアン統治者。政治屋としては優秀だが、IDギルドマスターであるヂョン・ウェンが目の上のタンコブ。良好な関係を築こうとしているが、上手くいっていない

地理的特徴

国土西部に位置し、周囲には多くの鉱山を有する

貿易都市シャンハイ

ほぼ唯一の貿易・商業都市。海運の中心であり、主にジャポニカとの公益が盛ん。海軍基地も存在し、海賊や他国への牽制を行っている

重要人物

シャンハイに存在する重要な人物

  • シェン・シャン上造
慎重な策謀家のシャンハイ統治者。臆病とも言える程リスクを避ける傾向があるので、然程危険視されていない。商業ギルドマスターであるヤン・ファと仲が良い

地理的特徴

国土東部の沿岸沿いに位置し、港とほぼ一体化している

軍事都市ナンキン

アッサラームに対抗する為の軍が置かれている都市。平時は周囲の農業地帯のとりまとめを行っている農業都市でもある

重要人物

ナンキンに存在する重要な人物

  • ハオウ・ジャオ上造
武将としてはそれなりに有能なナンキン統治者。豪胆かつ能天気な為、政治には殆ど向いていない。軍の指揮権を元帥シンクー・リーに握られているせいで殆ど何も出来ていないが、野盗退治には重宝されている

地理的特徴

国土南部に位置し、アッサラームとの国境線を確定させている

アッサラーム連邦

ユーラシア大陸の南部に位置する国。宗教国家の色合いが強く、過去のアリア教ナビーと君主によって作られた法典を基に統治体制がとられている。専用クラスはシャーマン

首都ヤスリブ

アッサラームの首都。君主の居城が存在する。アリア教が勃興した土地でもあり、巨大なオアシスが存在する世界有数の都市

重要人物

ヤスリブに存在する重要な人物

  • 『スルターン』イブリス・アッラシード君主
史上最高と謳われる君主。戦の申し子と呼ばれるほどに優れたIDの使い手でもあり、万能を絵に描いたような人物

地理的特徴

国土のほぼ中央に位置し、全方位からの侵攻に対応可能

軍事都市ヨルダン

ユーラシアとの国教を隔てる巨大な運河沿いに発展した都市。防衛のための大規模な軍が存在する。運河から水を引いて農業改革も行っている

重要人物

ヨルダンに存在する重要な人物

  • 『バラモン』ハクオロ・アッラシード
君主の弟であり、ヨルダン統治者。兄に勝るとも劣らぬ万能さを持つが、領土拡大等の攻勢施策は苦手としている。善良かつ誠実なため、民から最も慕われている人物だが、『好色王弟』とも呼ばれるほどモテる

地理的特徴

国土の北部に位置し、ユーラシアとの国教を確定している

採掘都市カタール

アッサラーム最大の採掘地を管理する都市。経済を支える最も重要な資源である為、管理体制は厳しい

重要人物

カタールに存在する重要な人物

  • 『マラーイカ』クーヤァム・ルリネウルカ
未熟ながら、潜在能力には目を見張るものがあるカタール統治者。やや精神的に幼い面はあるが、頭脳明晰で義理堅い為民の信頼を大きく獲得している。実務に関しては教育ギルドサブマスターであるディー・オンヤリューに担当してもらっている

地理的特徴

国土西部に位置し、砂丘や山が多く存在している

貿易都市クウェート

海路による交易都市。農業が発展しにくいアッサラームの生命線でもあり、治安管理が徹底されている。海賊や他国に対抗する為に大規模な海軍基地が存在している

重要人物

クウェートに存在する重要な人物

  • 『マラーイカ』スオンカス・トゥンク
政治的手腕に長けたクウェート統治者。商才もあり、貿易を取り仕切っている。芸事にも関心が高く、文化発展にも多大な影響を及ぼしている。また、生粋のアリア教信者としても有名

地理的特徴

国土東部の沿岸沿いに位置し、大規模な港に並列する形になっている

農業都市オマーン

数少ない農業地のほぼ全てを管理する都市。他国のような農作物は育たない上、生産量も多いとは言えない

重要人物

オマーンに存在する重要な人物

  • 『ナビー』ウルトリィ・サイード
カリスマ性では右に出る者の無いオマーン統治者。およそ欠点は見当らないが、やや謙遜しすぎる傾向がある。実務に関しては父であり前ナビーのワーベ・サイードが取り仕切っており、アリア教の仕事に忙殺されている

地理的特徴

国土南部に位置し、段々畑に出来そうな山や丘が存在している

ヒスパニア王国

コロンブス大陸の南半分を国土とする国。強大な軍事力と好戦的な国民性で世界で最も危険視されている。他国人との血の交わりを殆ど気にしない風潮があり、コロンブスに次いでハーフ等が多い。専用クラスはグラディエイター

王都パラティヌス

ヒスパニアの王都。大王の居城が存在する。大規模な競技場があり、軍事施設も多い代わりに、環境整備が他国の主要都市に比べて見劣りする

重要人物

パラティヌスに存在する重要な人物

  • 『スルターン』ローム・マールス大王
抜群の勘の良さを誇り、戦に関してはアーシア随一の大王。破天荒な自由人ではあるが、責務は全うする。民からの人気は非常に高い

地理的特徴

国土のほぼ中央に位置し、あらゆる方面からの攻撃に対処可能

防衛都市エスクイリーノ

コロンブスからの侵略阻止の為に作られた防衛都市であり、同時にコロンブスへ侵略するための前線拠点。完全な軍事都市

重要人物

エスクイリーノに存在する重要な人物

  • 『マラーイカ』スミッツ・アクセラレータ
政治的手腕は然程でもないが、抜群の戦闘センスを誇るエスクイリーノ統治者。戦に関しては万能で、大王も認める逸材。しかしかなりの自由人

地理的特徴

国土北部に位置し、コロンブスとの国境線を確定している

農業都市カピトリヌス

ヒスパニアの食料全てを賄う農業地帯を取りまとめる為の都市。流通の為の道路なども発達しており、陸路における重要拠点

重要人物

カピトリヌスに存在する重要な人物

  • 『ルスル』ライエル・アンセッサス
政治的手腕に秀でるカピトリヌス統治者。情け深く温厚であり、『愛の伝道師』を自称している。民から安心感という意味では抜群だと評判

地理的特徴

国土西部に位置し、一帯全て肥沃な大地である

軍事都市カエリウス

大規模な軍基地が置かれている都市。住民の七割以上が軍関係者であり、即時行動できる態勢を常にとっている

重要人物

カエリウスに存在する重要な人物

  • 『マラーイカ』レミリア・スカーレット
ほぼ欠点の存在しないカエリウス統治者。自ら動く事は余りない為、民からの評判もまちまち。ヒスパニアの歴史に名を残す『伝説』の一人、アーカード・スカーレットの一人娘でもある

地理的特徴

国土東部に位置し、周囲を山で囲まれている為守りやすく攻め難い地形となっている

貿易都市アヴェンティーノ

貿易のための大規模な港が存在する都市。人や物が常に流動している為、治安維持には労苦を伴うが、商業も大きく栄えている

重要人物

アヴェンティーノに存在する重要な人物

  • 『マラーイカ』シルヴァー・クラリモンド
社交性が高く、外政向きのアヴェンティーノ統治者。余り表に出ない為民からも正体不明と思われている向きがある

地理的特徴

国土南部の沿岸沿いに位置し、港と一体化している

流浪の民のジャーティ

流浪の民は国を作らず、『ジャーティ』という部族単位で暮らしている。世界各地にこの『ジャーティ』は存在し、国に属さず遊牧や狩猟などを行って生活を成り立たせている。専用クラスはプリーチャーとドラグーン

ヴィクタージャーティ

ブリタニアとユーラシアの国境沿いに存在する最大ジャーティ。最も強い者が酋長となるという取り決めが存在する

重要人物

ヴィクタージャーティに存在する重要な人物

  • 『優しき巨人』ヴィクター
世界有数の実力を持つと言われている酋長。超一流の戦士であり、紳士的かつ善良な為、民からは絶大な支持を得ている

地理的特徴

範囲が狭い為、ヴィクタージャーティ以外のジャーティはほぼ存在せず、規模も極めて小さいものである

アトラナートジャーティ

ユーラシアとアッサラームの国境沿いに存在する最大ジャーティ。家系で酋長が決定し、女しかその資格が無い珍しい性質を持つ

重要人物

アトラナートジャーティに存在する重要な人物

  • 『黒い蜘蛛』アトラナート
商才に優れた酋長。非常に淫靡な外見と雰囲気をしているが、交易を行いながらジャーティが他の脅威に晒されないよう守っている。民からの支持はその外見や子を産むためにアレコレあるせいで高い

地理的特徴

遊牧に向かない土地柄であり、ジャーティの中では珍しくアッサラームやユーラシアと交易を行っている

セイルーンジャーティ

コロンブスとヒスパニアの国境沿いに位置する最大ジャーティ。酋長は相続制であり、争う事を良しとせず、修行を是とする。主に狩猟で生活を成り立たせている

重要人物

セイルーンジャーティに存在する重要な人物

  • 『平和主義者』セイルーン
自己を置いておいてでも民達のために尽くす酋長。その姿勢と強さ故に民からの人気は絶大。ほぼ理想的な酋長といっても過言ではない

地理的特徴

ジャーティが存在する土地としては最も広く、他のジャーティも多く存在する。遊牧系、狩猟系が入り乱れている

リスティジャーティ

コロンブス辺境に位置する最大ジャーティ。元々流浪の民が存在した土地であり、昔ながらの生活をしている。酋長は全員の賛同を持って決定される

重要人物

リスティジャーティに存在する重要な人物

  • 『荒ぶる者』リスティ
直情的で姉御肌な酋長。外見に反して公正な判断が出来、実力も高いため民から頼られている。侮辱されるのが大嫌い

地理的特徴

かつてはジャーティが多く存在した為、土壌は良いものの、現在は他のジャーティはほぼ存在しない上に土地も小さくなってしまった
記事メニュー
ウィキ募集バナー