新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ-MS@ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ-MS@ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ-MS@ ウィキ
更新履歴
フレーム別一覧
MS一覧:ガンダム・フレーム
MS一覧:グレイズ・フレーム
MS一覧:ロディ・フレーム
MS一覧:ヘキサ・フレーム
組織別一覧
鉄華団-MS
ギャラルホルン-MS
テイワズ-MS
ブルワーズ-MS
夜明けの地平線団-MS
外伝月鋼登場-MS
ウルズハント-MS
その他勢力所属-MS
各種武装・用語
リンクその他
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
更新履歴
取得中です。
ここを編集
ASW-G-08 ガンダム・バルバトス(第2形態)
【形式番号】
ASW-G-08
【機体名】
ガンダム・バルバトス(第2形態)
【パイロット】
三日月・オーガス
【所属陣営】
鉄華団
【分類】
ガンダム・フレーム
タイプMS
【動力】
エイハブ・リアクター
【武装】
メイス
ガントレット
300mm滑腔砲
【詳細】
各部装甲や武装が欠損した
ASW-G-08 ガンダム・バルバトス(第1形態)
を鹵獲したグレイズのパーツで補った第2形態。
第1形態ではむき出しとなっていた両肩を、第1話と第2話で撃破したグレイズの肩装甲を使って補い、新規武装として
300mm滑腔砲
を装備している。
グレイズの肩装甲は青と白に塗り直されている。
阿頼耶識システム
も調整が施されており、操縦するためにかかるフィードバックは抑えられている。
三日月は第1形態ですら膨大な情報処理で脳にかかった負担で気を失ってしまったが、これにより戦闘継続時間は多少延長されていると思われる。
初登場は第5話。
ギャラルホルンの部隊相手に善戦し、
EB-05s シュヴァルベ・グレイズ(ガエリオ機)
との戦闘中左腕の装甲をパージし、
ワイヤークロー
を鹵獲。
それを復元し左腕に装備した
第3形態
となる。
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「ASW-G-08 ガンダム・バルバトス(第2形態)」をウィキ内検索
最終更新:2023年09月29日 01:37