イラスト
niwatorisan111さん(
箱スマ作者 画像真ん中がフシギダネくん、他のキャラクターは打ちスマのリダ、箱スマのオリジナル、
イロスマの
トゥーンカズキ、
こまブラの大魔人)
概要
なりスマに登場するオスのフシギダネ。
なりの手持ちポケモンである。
サーウとは仲が良い。恋仲?
人物・性格
サーウとは違い、普通のフシギダネのように「ダネ」と鳴く。しかし言葉は喋る。
一人称は「ボク」で少しのんびりとしたところがある温厚な性格。攻撃的な台詞や暴言を吐くことはめったに無い。
ピンチなときには弱気なこともあるが、強敵にも怖気づくこと無く戦いに向かう勇敢さも秘めている。
大乱闘では、自身の能力や相手の特徴を活かす、機転が利くシーンが多い。
作中での活躍(ネタバレ注意)
+
|
... |
なりスマの初戦である戦場、ポケモン不思議のダンジョン、ショッピングモール、そしてOVAと最後の大乱闘の終点に登場。
戦場ではサーウが使用したアシストダイヤから登場した カイゾーの爆発するタマゴにより、敗北。2位に終わる。
次の出場試合であるポケモン不思議のダンジョンでは 他のキャラがポケモンに変わる中、もともとポケモンだったので変わらなかった。が、最後の切りふだを発動し勝利。ポケモンだからか?見事1位となった。
ショッピングモールでは クマトラの召喚したアシストフィギュアの 音スマの ネイの雷にやられて2位。
OVAでは地図を渡されたことを忘れていたなりに地図の存在を教えるなど優しい面が目立っていた。
その後 リギージヴァイラスとの戦いでもはっぱカッターで総攻撃を他のメンバーと共に行っていた。
最終戦の終点では、つるのムチで スペービィを投げ飛ばして倒す。
最後の5人になるまで生き残り、こうごうせいで溜めたソーラーパワーとソーラービームで クマトラを倒したが、 ナーリィにコピーされたつるのムチで投げられ、サーウのでんげき、再びナーリィのつるのムチに投げられて撃墜され、4位。
|
補足
- 登場演出は草むらから登場。
- 2010年頃のごっこ遊び時代からいるキャラクター。
- 作品の完結後、目の色が塗り直された。
- 人形はバンダイから1998年に発売された「ポケモンフレンズ3」。
- サーウ同様、なりの家に来てから20年以上が経っている。
技
基本的に本家スマブラのフシギソウと同じ。
背中のタネから小さなタネを連射する技。
葉っぱを飛ばし敵に攻撃する。
つるを伸ばし相手を掴む。そのまま相手を投げつけることができるが、ある程度は相手も動くことができるので反撃を食らうことも。
こうごうせいはソーラーパワーを溜める。
溜めたあとはソーラービームを発射する。
威力は溜めた時間によって強くなり、また溜めを保持することも可能。
強力なソーラーパワーを溜め、いくらでも最大溜め状態のソーラービームが撃ち放題になる技。
登場回
最終更新:2023年09月11日 22:26