概要
人物・性格
性格は明るく元気で活発、と主人公タイプの性格。現に
なりスマの副主人公ポジであり、台詞も多く、大乱闘でも成績は上位に来ることがそれなりに多い。
元々はなりが小学1年生の頃に自由帳に描いていたキャラクター。
コピービームガンと呼ばれる銃を持っており、それで相手の能力をコピーすることができる。
作中での活躍(ネタバレ注意)
+
|
... |
なりスマの初戦である戦場、大晦日スペシャル(2019)の深海(打ちスマ)、お正月スペシャル(2020)、棚ステージ、お花見平原、キャラクターカード、そしてOVAと最終戦の終点に登場。
戦場ではコピービームガンやブレイクスピンなどの技を見せつけるものの、 フシギダネくんにやられ5位に終わってしまう。
深海では マリオのマリオファイナルを喰らい撃墜され2位。
お正月スペシャル(2020)では小さくなってしまい、 サーウに踏まれた。
棚ステージでは スペービィとチームになり、最後の切りふだであるコピークラッシュを決め勝利。
お花見平原では ポリスライム、 ピンクン、 幽香とチームになり戦うが、お花見に遅れてやってきた 聖に喧嘩から始まったチーム乱闘だったため乱闘が終わり、ノーコンテスト。
キャラクターカードでは 解体マンと同じ2位。
OVAでは イルーネや リギージとの戦いでも生き残り戦うなど、意外とタフネスな面を見せた。
終点ではポリスライムがアイアンロッドを入手した時に攻撃する、あえて切りふだではなく聖の妨害を狙うと、頭脳派な戦い方をしていた。
さらに戦場でのリベンジか、フシギダネくんを撃破。しかし聖の切りふだでやられてしまい3位に終わる。
|
補足
- なりスマには2010年代頃のごっこ遊び時代にはいなかったが、2011年頃のものに登場予定があり、2013年頃のなりスマに登場。
- 人形を作ったのは2015年になりスマを構想していた時期。
- レポスマX第10戦 ラッキーボックス広場(和)にギル夫にアシストキャラとして召喚される形でゲストとして登場している。
- コピービームガンでハリーのインセンディオ(火球を飛ばす魔法)をコピーし、サイコ犬を撃墜した。
技
4方向分の必殺技をコピーすることができるので、例えば聖の通常必殺技の独鈷杵ショットとサーウの横必殺技、ロケットずつきは同時にコピーすることができるが、上必殺技の瞬間移動とでんこうせっかではできない。
コピービームガンから極太ビームを発射し攻撃。
コピーした数に応じて威力が倍になる。
「威力n倍!(0、1の時はいくぞ!)コピークラッシュ!」の掛け声とともにビームを発射する。
0つの時は弱く、1つの時はちょっと強いスマッシュ攻撃くらい。2つの時は強いスマッシュ攻撃、3つの時はかなり強い。そして4つでは切りふだの中では最高クラスの威力が出せる。
登場回
最終更新:2023年09月29日 18:19