アクセス数(合計): -
アクセス数(今日): -
アクセス数(昨日): -
ツーリングに関するよくある質問
<ツーリングについて>
- 100%完走したコースでは、再度走行してもコインは獲得できますが、経験値はアップしません。
- ツーリングコースは、随時追加する予定です。
<「条件を満たしていません」と表示され挑戦できません>
- 各国のツアーで挑戦する為の条件があります。必要条件に書かれている内容をすべて満たしている必要があります。
- リンクになっていますので、クリックすると必要条件が満たされていない項目が表示されます。
- 必要条件
- Level●●
- Levelが●●に到達していないと挑戦できません。
- 対象のツアー以前に進行状況が100%になっていないか確認してください。
- また、バグでそのレベルに到達していない場合は運営へ連絡してください。
- ●●エネルギー
- 挑戦するには残りのエネルギーが、●●エネルギー以上必要です。
- 不足している場合は、一定時間経過後に回復しますので●●エネルギーになってから挑戦してください。
- ●●の完走
- 挑戦するには、●●のツアーを完走している(進行状況を100%にする)必要があります。
- また、バグでそのツアーを完走できない場合は運営へ連絡してください。
- ●●の所有
- 挑戦するには、●●を購入し所有する必要があります。
- マイガレージに所有するだけで乗り換える必要はありません。
- 売却してマイガレージにない場合は、もう一度購入する必要があります。
- ●●(▲▲)アップグレード
- 指定されたパーツ●●をに▲▲アップグレードする必要があります。
- チューンナップで現在のパーツ●●が、ステージ▲▲になっているかを確認してください。
<ツーリングの限界回数に達してしまった>
- ツーリングの限界回数に達すると、もう二度と同じツアーはできません。
<ツーリングのツアーの必要条件の○○の所有ってなに?>
- そのツアーに参加する為に必ず購入する必要がある車種です。
- その後のツアーにて使用することが無い車種については売却してもかまいません。
- ただし、燃料が減る場合があるので注意してください。
<ツーリングのツアーの必要条件に2台の車種名が表示されている。>
- 2台とも所有する必要があります。乗っていなくてもガレージにあればOK。
- どちらか片方だけでは条件を満たしません。
<ツーリングで入賞できない(負ける)と経験値は減るのですか?>
- 経験値は減らないようです。
- 「気にせずエネルギーが尽きるまでガンガン攻めましょうw」というのは過去の話
- 2010年10月6日の改悪により、入賞できなかった場合でもエネルギーが消費されるようになりました。
<ツーリング以外で経験値を稼ぐ方法は?>
- Expはツーリングでツアーに入賞するしかあげることはできません。
- 進行状況が100%に達したツアーからは経験値は取得できません。 コインのみとなります。
<ツーリング最終国のあとは無いの?>
<ツーリングの最終国までやってすることがありません。>
- 卒業おめでとう♪
- ドレスアップなどでみんなに自慢するくらいかなぁ・・・
<ツーリングでの効率よいコインの稼ぎ方は?>
- LvUPすると同時にエネルギーがMAXになるので、使い切ってLvUPするように調節しよう。
<ツーリングで付加パーツの出るコースで勝っても、パーツが出てこないのですが?>
- コースを完走(ゲージを100%に)するまで手に入りません。
<Complete the ○○○○…って何?>
<ツーリングで必要となる車は?>
[[Honda Civic]]([[アメリカ]])18K
[[Cadillac Escalade]](アメリカ)66K
[[Ford Mustang]](アメリカ)32.4K
[[Chevy Camaro]](アメリカ)39.6K
[[Mini Cooper]]([[メキシコ]])30K
[[Chevy Aveo]](メキシコ、[[カナダ]])14.4K
[[Lotus Elise]](カナダ)57.6K
[[Corvette Z06]](カナダ)108K
[[Subaru Impreza]](中国)44.4K
[[Porsche 911]](中国)150K
[[Lancer Evo]](日本)42K
[[Toyota Supra]](日本)54K
[[Acura NSX]](日本)78K
[[Audi R8]]([[ドイツ]])132K
[[BMW M3]](ドイツ)60K
[[Mercedes SLK]](ドイツ)90K
[[Carrera GT]](ドイツ)504K
[[Ferrari F430]]([[イタリア]])210K
Pagan Zonda(イタリア)1.02M
[[Enzo Ferrari]](イタリア)780K
国別車両総額
アメリカ:156K
メキシコ:44.4K
カナダ:165.6K
中国:194.4K
日本:174K
ドイツ:786K
イタリア:2.01M
<チームメンバー●●人以上ってどういうこと?(旧ルールについて)>
2010年3月頃まで、ツーリングに必要なチームメンバー(スピードレーシングをやっていてチームメンバーに登録したマイミク数)が設定されていました。
ですが、mixiアプリの規定改定により現在は無くなっています。
→アメリカ:5人、メキシコ:8人、カナダ:12人、中国:14人、日本:18人、ドイツ:23人、イタリア:30人、
ブラジル:37人、
ペルー:50人
必要人数はコース追加の度に緩和されたいました(最大50人は変わらず)
最終更新:2010年10月09日 12:03