| 手順 | イメージ | 説明 |
| 1 | ![]() |
ベースになる車種に乗り換えてドレスアップへ進みます。 |
| 2 | ![]() |
まずはベースカラーを決めます。 |
| 3 | ![]() |
虹の元となる図形を選び、色を変えます。 |
| 4 | ![]() |
|
| 5 | ![]() |
赤の位置が決まったら、同様にオレンジを作り、配置します。 |
| 6 | ![]() |
|
| 7 | ![]() |
|
| 8 | ![]() |
オレンジと同じように、他の色も配置してみましょう。 なんとなく、虹にみえてきましたね。 |
| 9 | ![]() |
ここから、いらないモノを消していく作業になります。 まず、虹の要素と同じ図形を、ベースカラーに変更し、同様に重ね合わせます。 |
| 10 | ![]() |
|
| 11 | ![]() |
大きなベタで、後部の見切りをつけます。 |
| 12 | ![]() |
|
| 13 | ![]() |
まだ消え残っている部分を、小さなステッカーで消していきます。 |
| 14 | ![]() |
|
| 15 | ![]() |
|
| 16 | ![]() |
仕上げです。 |
| 17 | ![]() |
レインボー・シビックの完成! |
| 手順 | イメージ | 説明 |
| 1 | ![]() |
最初に白にペイントします。 |
| 2 | ![]() |
使うプリントはこの形です。 |
| 3 | ![]() |
これを並べてEの右の形をつくります。 |
| 4 | ![]() |
その上に黒で内側に同じ形を作ります。 |
| 5 | ![]() |
赤で左の形を作ります |
| 6 | ![]() |
次はこの形のプリントです。 |
| 7 | ![]() |
縦に並べて直線を作ります |
| 8 | ![]() |
最後に隙間を花で塗りつぶします。 |
| 9 | ![]() |
これを繰り返して一文字ずつ作っていきます。 ちなみに車種によってプリントの値段が違うのではっきりと言えませんがコルベットで45万コインちょっと使いました。 |
| 10 | ![]() |
時間とコインをかなり使いました。 パトカー仕様です |