atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
Blackadder Chord@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Blackadder Chord@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Blackadder Chord@wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Blackadder Chord@wiki | イキスギコード
  • 裏コード型

Blackadder Chord@wiki

裏コード型

最終更新:2022年06月03日 07:37

ixgchord

- view
メンバー限定 登録/ログイン

裏コードとは

 裏コードとは、解決先の和音の半音上のドミナント7thコードのことをいう。

 ドミナント7thコードの解決は「ドミナントモーション」と呼ばれる動きが鍵になる。解決先をⅠ(ド・ミ・ソ)とすると、一般的なドミナントであるⅤ7にはファ・シのトライトーン(増4度または減5度の音程のこと)が含まれる。トライトーンは不協和音程であり、これがそれぞれファ→ミ、シ→ドと変化することで聞き手は解決したと感じる。(以降はⅤ7をベースに話を進める)

 トライトーンはシ・ファと裏返してもトライトーンのままであることが知られている(*1)。これを利用し、裏返しのトライトーンを含むコード、すなわち♭Ⅱ7(♭レ・ファ・♭ラ・♭ド=シ)もまたⅠに対するドミナントとして使用可能である。
 クラシック理論ではこの「シ」を増6度と解釈して更に細分化が行われるが(増六の和音やナポリの和音など)、ポピュラー理論ではこれを異名同音の「♭ド」つまり短7度と読み替えてドミナント7thコードと再解釈するため、より柔軟な役割を持たせることができる。

裏コードからBlackadderへ

 裏コードのコードスケールにリディアンドミナント(*2)を想定すると、7(♮9,♯11,♮13)という和音ができる。ここからRoot・♭7・♮9・♯11のみを残したものが♭Ⅱ@である。そのため、裏コード型の@ではリディアン・ドミナント・スケールが用いられることが多い。
 あるいは、元のⅤ7のRootをはじめから残して♭Ⅱ7-5と読み、そこに♮9テンションを加えて3度を抜くことでも♭Ⅱ@が得られる。

進行先

 裏コードと同様に、進行先は半音下のメジャーまたはマイナーの場合が多い。
  • Ⅴ7の裏コードの場合:♭Ⅱ@→Ⅰ
  • Ⅲ7の裏コードの場合:♭Ⅶ@→Ⅵm
 いったん元の7thコードに戻ってから通常のドミナントモーションに移ることもできる。おはよう、またあしたなどが実例。
  • ♭Ⅱ@→Ⅴ7→Ⅰ
 また、元になった裏コードを通常のⅤ7と見立て直すことで、裏のキーへ転調することも可能。
  • ♭Ⅱ@→♭Ⅴ

進行元による分類

 裏コード型はさらに下記3種類に分けることができる。
 以下はとりあえず分類したもので筆者も曖昧です。加筆・修正にご協力ください。

裏コード置換型

 ツーファイブワンⅡm→Ⅴ7→Ⅰに含まれるⅤ7をⅡ♭@に置換したもの。
  • Ⅱm7→♭Ⅱ@→Ⅰ
  • Ⅴm7→♭Ⅴ@→Ⅳ
  • Ⅶm7-5→♭Ⅶ@→Ⅵm
 お決まりのパターン。裏コードの特徴をそのまま引き継いでおり、ベースが半音下降するため気持ちいい。

裏コード挿入型

 ドミナントモーションⅤ7→Ⅰの間にⅡ♭@を挿入したもの。
  • Ⅴ→♭Ⅱ@→Ⅰ
  • Ⅰ→♭Ⅴ@→Ⅳ
  • Ⅲ→♭Ⅶ@→Ⅵm
 こちらもお決まりのパターン。上声ではⅤ→Ⅴaug→Ⅰ(レ→♯レ→ミ)と半音ずつ上昇し、ベースはⅠに進行するため♭レ→ドと半音下降する。各パートの半音進行が合算された結果偶成的に@が生まれた分離型と捉えたり、augに変化を与えるためベースが単独で裏に行ったと捉えることもできる。

裏コード単独型

 Be mine!のサビ頭に含まれる♭Ⅶ@など、無から@が生まれたように聞こえるもの。Ⅴ7→Ⅰに含まれるⅤ7を単独で反転させたと考えることができるが、受け手次第で裏コード以外の、カメレオンのような文脈多重性を最も感じやすい用例だと思う。
 灼熱スイッチのサビ頭の♭Ⅶ@についても筆者は単独型として分類したいが、サビ直前のⅢ7の解決を遅延させた裏コード挿入型の一種と考えることもできるため、さらに解釈の幅が広がる。
  • ♭Ⅶ@→Ⅵm

参考

  • トライトーン代理 - SoundQuest
  • Blackadder Chord - SoundQuest
  • 裏コード(トライトーンサブスティテューション)って何? - 本気で覚える月曜日の音楽理論#59 - いきいき音楽科
「裏コード型」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Blackadder Chord@wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 曲名索引
  • 編曲者名索引
  • ディグリー索引
  • 分類一覧
  • Blackadder研究室
  • Blackadder Chordの表記上の問題について

更新履歴

取得中です。

編集者向け

  • このwikiの編集協力者
  • テンプレート
  • 未作成ページ一覧
  • プラグイン紹介
  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド

ここを編集
記事メニュー2
  • 新しい楽曲ページを作成
  • オープンチャット

ここを編集
人気記事ランキング
  1. 灼熱スイッチ
  2. Blackadder Chordの表記上の問題について
  3. す、好きじゃない!
  4. 未作成ページ一覧
  5. はじめに
  6. ようこそジャパリパークへ
  7. 愛し愛されアイドル
  8. ディグリー索引
  9. Twinkle Starlight
  10. にゃんぼりーdeモッフィー!!
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7日前

    Blackadder Chordの表記上の問題について
  • 45日前

    未作成ページ一覧
  • 149日前

    にゃんぼりー進行
  • 190日前

    コバルトの鼓動
  • 221日前

    Ⅱm7/Ⅴを元に考える♭Ⅶ@
  • 224日前

    曲名索引
  • 224日前

    ビビビビ
  • 242日前

    ♯Ⅳ@か、♭Ⅴ@か
  • 243日前

    す、好きじゃない!
  • 243日前

    サイキョウチックポルカ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 灼熱スイッチ
  2. Blackadder Chordの表記上の問題について
  3. す、好きじゃない!
  4. 未作成ページ一覧
  5. はじめに
  6. ようこそジャパリパークへ
  7. 愛し愛されアイドル
  8. ディグリー索引
  9. Twinkle Starlight
  10. にゃんぼりーdeモッフィー!!
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7日前

    Blackadder Chordの表記上の問題について
  • 45日前

    未作成ページ一覧
  • 149日前

    にゃんぼりー進行
  • 190日前

    コバルトの鼓動
  • 221日前

    Ⅱm7/Ⅴを元に考える♭Ⅶ@
  • 224日前

    曲名索引
  • 224日前

    ビビビビ
  • 242日前

    ♯Ⅳ@か、♭Ⅴ@か
  • 243日前

    す、好きじゃない!
  • 243日前

    サイキョウチックポルカ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. ときめきメモリアル大辞典
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
  3. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. アヤ スナム - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る
注釈

*1 厳密には増4度と減5度と実態の異なるものだが、12平均律では同じインターバルとなる。

*2 リディアン・ドミナント・スケールはオルタード・スケールと表裏一体の関係になっており、♭Ⅱ Lydian♭7とその元になったⅤ alteredは同じ音の並び替えになっている

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.