にゃんぼりー進行とは
にゃんぼりーdeモッフィー!!などの曲に登場する、「Ⅰ → ♭Ⅴ@ → Ⅳ → ♭Ⅶ@」の進行にとりあえず名前を付けてみました。
key=Cの場合:
C | G♭@ | FM7 | B♭@ |
Ⅰ | ♭Ⅴ@ | ⅣM7 | ♭Ⅶ@ |
この4コードだけをループすることも可能なうえ、Ⅲm7→Ⅵm7→Ⅱm7→Ⅴ7のように続けてⅠに戻ることも可能。
またカノン進行の冒頭2コードを差し替える用途でも使える(例:14平米にスーベニア)など、様々なポテンシャルを持ち合わせている組み合わせである。
またカノン進行の冒頭2コードを差し替える用途でも使える(例:14平米にスーベニア)など、様々なポテンシャルを持ち合わせている組み合わせである。
なお、4コード目の♭Ⅶ@を他のSDm派生コードに置き換えた「Ⅰ → ♭Ⅴ@ → Ⅳ → ♭Ⅶ7」は世界はそれを愛と呼ぶんだぜやMore One Nightなどが該当する。こちらも本質的には変わらないが当サイトは「Blackadder Chord@wiki」であるため、一応♭Ⅶ@が含まれるものだけを列挙することとする。
参考リンク
- Spotifyプレイリスト「にゃんぼりー進行 (1→♯4blk→4→♭7blk)」
該当曲一覧
(以下、当wikiに記事が存在するもの)
(以下、上記記事およびプレイリストに収録のないもの)
- やきもちをやこうね!! / 晴いちばん feat.初音ミク×音街ウナ(音源)
- Fairy of AKIBerse! / Pomu Rainpuff(音源)
- The Girls Etiquette (M22) / 「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT ORIGINAL SOUNDTRACK」より。作編曲:田中秀和(音源)
- アルコ・ホリック・シンデレラ / ヤマギシコージ feat. 初音ミク(音源)
- ずっと一緒に笑おうね / 薬師るり(音源)
- 大逃走!?わちゃわちゃミッション / ぐりはまT feat. 初音ミク(音源)
- I my me,Party / くまのこべあーず(音源)
- A special week for girls!! / いしいさんP feat. 初音ミク(音源)
- 0F - ゼロエフ - / にぅいちゃん(音源)
- わがままSUMMER / Ω僕たちまたなにかやっちゃいました?Ω(Dメロ。ライブ映像切り抜き)
コメント
- 命名者は「オトノイロ進行」にしたかったらしいけど、語感の良さと「こっちの界隈受けが段違いだろうという判断」がさっそく効果を出したみたい -- 名無しさん(自演) (2024-09-16 19:18:45)
- 〇〇の曲のコード進行って言われたら、自分はサビの進行を思い浮かべがちだから、これの命名もサビに当てはまってるものが良いのかなとも思ったけど、そもそもこの進行がサビ以外の部分で使われやすいなのか... -- 名無しさん (2024-09-18 21:48:48)
- そもそも「にゃんぼりーdeモッフィーのサビってどこ」問題が発生するのか……(たぶんカノンコードと44m36のサビ2段構えと解釈するのが正しそうだけど、それらよりhookのほうが耳に残りやすくて勘違いしがちな案件かも) -- 名無しさん (2024-09-19 19:00:05)
- https://x.com/EOTIonline/status/1869153462027722974 -- 名無しさん (2024-12-21 01:04:24)