上演概要
- ロンドンミュージカル
あらすじ(公式サイトより)
人気絶頂の歌手レイチェル・マロンは、謎のストーカーに付きまとわれ、ボディガードとしてフランク・ファーマーが雇われた。
姉と共にオスカー賞を目指すレイチェル。任務遂行に身を捧げるフランク。狂気を増していくストーカー。
家族が、仲間たちが、愛情、友情、恐怖、嫉妬、欲望がうずまく複雑な感情に揺り動かされていく。
姉と共にオスカー賞を目指すレイチェル。任務遂行に身を捧げるフランク。狂気を増していくストーカー。
家族が、仲間たちが、愛情、友情、恐怖、嫉妬、欲望がうずまく複雑な感情に揺り動かされていく。
上演情報
世界初演:2012年
日本初演:2020年
【初演】2020年
- 3月19日(木)〜3月29日(日):梅田芸術劇場メインホール
- 4月13日(月)〜4月26日(日):東急シアターオーブ(全公演中止)
- 料金●S席:13,500円、A席:9,500円、B席:5,500円、U25チケット(25歳以下当日引換券) :3,500円、注釈付S席:13,500円(全席指定・税込)
【再演】2022年
- 1月21日(金)~1月31日(月):梅田芸術劇場メインホール(大阪府)
- 2月8日(火)~2月19日(土):東京国際フォーラム ホールC(東京都)
- 料金●S席:13,500円、A席:9,500円、B席:5,500円(全席指定・税込)
登場人物
レイチェル・マロン
人気絶頂のスーパースター
フランク・ファーマー
レイチェルのボディガード
ニッキー・マロン
レイチェルの姉
ストーカー
正体不明のストーカー
サイ・スペクター
レイチェルの広報担当者
トニー・シベリ
レイチェルの旧来ボディガード
ビル・デヴァニー
レイチェルのマネージャー
フレッチャー
レイチェルの息子
レイ・コート
フランク・ファーマーの元仕事仲間で、現役FBI特別捜査官
配役
役柄 | 2020 | 2022 |
レイチェル・マロン | 柚希礼音[未] | |
新妻聖子[未] | ||
- | May J.[未] | |
フランク・ファーマー | 大谷亮平[未] | |
ニッキー・マロン | AKANE LIV[未] | |
ストーカー | 入野自由[未] | |
佐賀龍彦[未] | ||
サイ・スペクター | 水田航生[未] | 猪塚健太[未] |
トニー・シベリ | 大山真志[未] | |
ビル・デヴァニー | 内場勝則[未] | |
フレッチャー | 大河原爽介 | |
福長里恩 | ||
大河原爽介 | 重松俊吾 | |
レイ・コート | 青山航士[未] |
※病気療養のため降板
2020年アンサンブル
飯田一徳、小山銀次郎、宮垣祐也、加賀谷真聡、鹿糠友和、落合佑介
杉浦小百合、吉元美里衣、橋本由希子、HitoMin、杉原由梨乃、熊澤沙穂、斎藤葉月
杉浦小百合、吉元美里衣、橋本由希子、HitoMin、杉原由梨乃、熊澤沙穂、斎藤葉月
2022年アンサンブル
飯田一徳、小山銀次郎、宮垣祐也、加賀谷真聡、鹿糠友和、落合佑介
杉浦小百合、吉元美里衣、橋本由希子、HitoMin、杉原由梨乃、原田真絢、斎藤葉月
杉浦小百合、吉元美里衣、橋本由希子、HitoMin、杉原由梨乃、原田真絢、斎藤葉月
スウィング
新井健太、江崎里紗
スタッフ
- 原作:ローレンス・カスダン作(ワーナー・ブラザース映画「ボディガード」)
- 脚本:アレクサンダー・ディネラリス
- 訳詞:森雪之丞
- 翻訳:阿部のぞみ
- 編曲:クリス・イーガン
- 演出・振付:ジョシュア・ベルガッセ
2022年スタッフ
- ミュージカルスーパーバイザー:ヴォーカルアレンジメント、リチャード・ビードル
- 音楽監督:小澤時史
- 美術:二村周作
- 照明:勝柴次朗
- 音響:山本浩一
- 衣裳:十川ヒロコ
- ヘアメイク:田中エミ
- 歌唱指導:満田恵子
- アクション:西村陽一
- 演出補:伴・眞里子(22年)
- 振付助手(20年)/振付補(22年):飯作絵梨子
- 通訳:角田美知代
- 音楽監督助手:大隅一菜
- 美術助手:伊従珠乃
- 照明助手:小沢淳
- 衣裳助手:大西理子
- 稽古ドラム(20年):杉原正太
- 演出助手:伴・眞里子(20年)、玉置千砂子
- 舞台監督:山貫理恵
- ミュージシャンコーディネート:新音楽協会
- ロンドン・ウェストエンド・オリジナル版プロデューサー:マイケル ハリソン、エンタテイメント、デビッド イアン プロダクション
- 主催:関西テレビ放送(20年大阪公演)、フジテレビジョン(22年)、アミューズ、トリックスターエンターテインメント、読売新聞社
- 後援(20年):TBSラジオ(東京公演)/ABCラジオ、FM COCOLO(大阪公演)
- 協賛(20年):ALSOK
- 協力:TBSラジオ(東京公演)、ABCラジオ、FM802、FM COCOLO(大阪公演)
- 企画・制作・主催:梅田芸術劇場
ナンバー
Original London production
第1幕
- "Queen of the Night" - Rachel and Ensemble
- "I'm Your Baby Tonight" - Rachel, Fletcher and Ensemble
- "Oh Yes" - The Stalker and Rachel
- "Saving All My Love for You" - Nicki
- "Saving All My Love for You" (Reprise) - Nicki
- "So Emotional" - Rachel, DJ and Ensemble
- "Run to You" - Rachel and Nicki
- "How Will I Know" - Karaoke Girls
- "I Will Always Love You" (Dolly Parton Version) - Frank
- "I Have Nothing" - Rachel and Nicki
第2幕
- "All the Man That I Need" - Rachel and Ensemble
- "I'm Every Woman" - Rachel and Ensemble
- "All at Once" - Nicki
- "Jesus Loves Me" - Nicki, Fletcher and Rachel
- "Jesus Loves Me" (Reprise) - Rachel and Ensemble
- "One Moment in Time" - Rachel
- "I Will Always Love You" (Whitney Houston Version) - Rachel
- "I Wanna Dance with Somebody" - Company