STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
チャプター6
最終更新:
jedisurvivor
攻略チャート<チャプター6>
01:カタ
+
|
詳細 |
- ノヴァ・ガロンへ向かうとイベント進行
- (複雑なので説明略。MAPの黄色を進めばよいかも)
- 将校の制服になったら室内を探索するとMAPにデータバンクが表示可能になるようになる装置がある。
- 「顔がばれたら~」のようなセリフがあるが特に避けなくてもよい?
- ボードの部屋はスキャンやインタラクトすると奥の部屋をハックできるようになる。
このあとイベント後、戦闘が続くので瞑想場で回復とセーブ
|
02:怒り
+
|
詳細 |
- カタやボードとのイベント後、戦闘でスロウがダークサイド解放になる。
使用によるデメリットはない。
|
03:受信アンテナ
+
|
詳細 |
- ダークサイド解放は強力なので、難しめの試練(コルサントのランコア2体など)を消化するのもあり。
- アンテナ施設に入ると試練を全部クリアしていたらMAPのアップグレードが可能
- 瞑想場から帝国関連の少し進むとWAVE4~5があるのみ。
とはいえ、セキュリティドロイドやパージトルーパーが多いので油断は禁物。
- 奥の装置を操作、さらに建物内の装置を操作するとイベント
|
寄り道
- クリア後も探索はできますが一応。
- 小ネタ:サルーンでグロックが居ない場合、ダーナと会話後、隠しエコーNo181がマウンテン・アセントのバリア抜けたあたりにある。
ドーマからもコメントがもらえる。
04:深淵&新たな道
+
|
詳細 |
- マンティスでタナローを選択して進行。
- タナローでは戦闘はなく、進んでいくのみ。(回収物はあるがクリア後でも回収可能)
- ボード戦
ボムやブラスター、衝撃波など多彩な攻撃をしてくる。 回復スティム(最大12個)を集めていれば足りるはず。
|
05:クリア後
+
|
詳細 |
- サルーンで会話など。
小ネタとして空を見るとスターデストロイヤーが浮いている。
- 隠しのエコーが各地に出現する。(MAPに表示されない)
ボードの物語
No |
タイトル |
惑星 |
MAP名 |
場所 |
452 |
二重スパイ |
コルサント |
マンティスの右手奥 |
|
453 |
変装 |
コーボー |
ランブラーズリーチ村 |
マンティス側のボードのファイターが駐機されていた場所 |
454 |
間違い |
コーボー |
ランブラーズリーチ村 |
ドーマの店の前 |
455 |
取り引き |
ノヴァ・ガロン |
中央司令部 |
デンヴィックと初めて会った場所の窓側 |
456 |
リーシュ |
コーボー |
ランブラーズリーチ村 |
マンティス駐機の下のシャッター付近 |
457 |
ヘッド・キャノン |
コーボー |
前線管制塔 |
ルクレハルク最上階の脱出ポッド |
458 |
ブラインド |
ジェダ |
デッキ |
マンティス前の訓練用案山子 |
459 |
策謀 |
コーボー |
パイルーン・サルーン |
ボードが居た席の近く |
460 |
邂逅 |
コーボー |
ハンガーラフター |
ルクレハルクの2つ目の瞑想場からやや下方、赤いボンベがあるところ。 |
461 |
セーバー |
コーボー |
山の観測所(展望デッキ) |
ダガンと戦った場所 |
462 |
ベイダー |
ジェダ |
アーカイブ |
ボードが居た場所 |
464 |
子守歌 |
タナロー |
寺院前 |
カタが居た場所 |
465 |
タラヤ |
タナロー |
ボードのファイターの近く |
|
463 |
取り引き変更 |
ノヴァ・ガロン |
将校居住区 |
ボードの部屋ドア近く |
ノヴァ・ガロン(記載中) データバンクのノヴァ・ガロンの抜けている番号 発生は最初のノヴァ・ガロン攻略後?
No |
タイトル |
惑星 |
MAP名 |
場所 |
326 |
捜索 |
ノヴァ・ガロン |
ハンガーベイ |
瞑想場からでてすぐ |
327 |
デンヴィックの運命 |
ノヴァ・ガロン |
中央司令部 |
デンヴィックと初めて会った場所 |
328 |
大暴れ |
ノヴァ・ガロン |
将校居住区 |
ボードの部屋の外、パージトルーパーが居るので注意 |
329 |
虐殺 |
ノヴァ・ガロン |
中央司令部 |
将校居住区からみて十字路を正面の扉に入ってすぐ |
|