copious travel
概要
- 今作の解禁システムは「copious travel」。
- 宇宙旅行がテーマになっており、いくつか用意された目的地にロケットを飛ばす様な感じ。
- 目的地まで○○光年と表記されている。1AP=1光年分の燃料となり、燃料タンク1本=3260光年=1kpc(キロパーセク)。
- 燃料タンク1本分たまらなくても、取得した燃料分だけロケットは進む。
- 今作は旧曲を解禁するシステムが過去2作と異なるため、(copious travelで獲得する隠し要素の)全解禁に必要なAPが全員同じ条件になる。
- 隠し曲、アイテムは難易度別に細分化され、楽曲の3難易度を別々に取得しなくてはならない。
- 1st STAGEのトルコ行進曲を除き、BASIC→ADVANCED→EXTREMEの順に取得する。
- 解禁曲はSTAGE毎に区切られており、その範囲内にて譜面ごとに別の曲へ変えられる。
- 例:A曲をADVANCEDまで取得してB曲のBASICを開始する等(BASIC解禁中にAP不足で終了した場合、BASIC取得まで変更はできない)
- copious travel曲は伝導解禁されない。自力で解禁する必要がある。
- 選択肢が1つしかない場合は自動決定される。(FINAL STAGEは全難易度が自動決定)
- copious travelは1譜面を解禁した時点で終了し、余った燃料は次プレーへ持ち越される。
- 同時にUFOを呼び、1機ごとに称号パーツや旧曲セットを解禁するようになっている。
- UFOは1プレーごとに必ず1機呼べる。PASELIを使用すると最大4機まで呼べる。
- UFOが何を持ってくるかはランダム。何も持ってこない場合もある。
- なおプレー料金とこのシステムは別。クレジットプレーでもPASELIを使用可能。
copious travelの流れと獲得アイテム
今作は燃料が
十分にあれば
、knitと違い必ず1プレー1譜面を取得することが出来る。
それ以外のアイテムは取得しても中断せずに進行する。
アイテムはSTAGEごとに区切られており、全て取得すると次のSTAGEに進む。
1st STAGE
ロケット |
種類 |
獲得アイテム |
出発点からの距離 |
1機目 |
楽曲 |
トルコ行進曲[BASIC] |
3,260光年(タンク1本) |
ロケット |
種類 |
獲得アイテム |
出発点からの距離 |
1機目 |
楽曲 |
トルコ行進曲[ADVANCED] |
3,260光年(タンク1本) |
ロケット |
種類 |
獲得アイテム |
出発点からの距離 |
1機目 |
楽曲 |
トルコ行進曲[EXTREME] |
3,260光年(タンク1本) |
全難易度解禁に必要なAP:9,780(タンク3本)
2nd STAGE
ロケット |
種類 |
獲得アイテム |
出発点からの距離 |
1機目 |
背景 |
ダーク |
6,520光年(タンク2本) |
楽曲 |
流砂の嵐[BASIC] |
13,040光年(タンク4本) |
2機目 |
マーカー |
ナチュラルブロック |
6,520光年(タンク2本) |
楽曲 |
流砂の嵐[ADVANCED] |
13,040光年(タンク4本) |
3機目 |
称号 |
ただのにぎやかし |
6,520光年(タンク2本) |
楽曲 |
流砂の嵐[EXTREME] |
13,040光年(タンク4本) |
ロケット |
種類 |
獲得アイテム |
出発点からの距離 |
1機目 |
背景 |
レモン |
6,520光年(タンク2本) |
楽曲 |
FRIENDSHIP[BASIC] |
13,040光年(タンク4本) |
2機目 |
マーカー |
こぴふくろう |
6,520光年(タンク2本) |
楽曲 |
FRIENDSHIP[ADVANCED] |
13,040光年(タンク4本) |
3機目 |
称号 |
アラフォーくのいち |
6,520光年(タンク2本) |
楽曲 |
FRIENDSHIP[EXTREME] |
13,040光年(タンク4本) |
ロケット |
種類 |
獲得アイテム |
出発点からの距離 |
1機目 |
背景 |
グリーン |
6,520光年(タンク2本) |
楽曲 |
polygon[BASIC] |
13,040光年(タンク4本) |
2機目 |
マーカー |
サーカス |
6,520光年(タンク2本) |
楽曲 |
polygon[ADVANCED] |
13,040光年(タンク4本) |
3機目 |
称号 |
彼は俺達の希望だ |
6,520光年(タンク2本) |
楽曲 |
polygon[EXTREME] |
13,040光年(タンク4本) |
1曲の全難易度解禁に必要なAP:39,120(タンク12本)
3曲全解禁に必要なAP:117,360(タンク36本)
2nd STAGE全解禁時総合AP:127,140(タンク39本)
3rd STAGE
ロケット |
種類 |
獲得アイテム |
出発点からの距離 |
1機目 |
称号 |
友達が欲しい |
13,040光年(タンク4本) |
楽曲 |
Starlight Parade[BASIC] |
26,080光年(タンク8本) |
2機目 |
称号 |
破竹が如く |
13,040光年(タンク4本) |
楽曲 |
Starlight Parade[ADVANCED] |
26,080光年(タンク8本) |
3機目 |
称号 |
今週の人気者 |
13,040光年(タンク4本) |
楽曲 |
Starlight Parade[EXTREME] |
26,080光年(タンク8本) |
ロケット |
種類 |
獲得アイテム |
出発点からの距離 |
1機目 |
称号 |
カッコイイ遅刻 |
13,040光年(タンク4本) |
楽曲 |
瞬[BASIC] |
26,080光年(タンク8本) |
2機目 |
称号 |
鼻毛出てるって言えない |
13,040光年(タンク4本) |
楽曲 |
瞬[ADVANCED] |
26,080光年(タンク8本) |
3機目 |
称号 |
生徒に告白される |
13,040光年(タンク4本) |
楽曲 |
瞬[EXTREME] |
26,080光年(タンク8本) |
1曲の全難易度解禁に必要なAP:78,240(タンク24本)
3曲全解禁に必要なAP:234,720(タンク72本)
3rd STAGE全解禁時総合AP:361,860(タンク111本)
4th STAGE
1曲の全難易度解禁に必要なAP:117,360(タンク36本)
2曲全解禁に必要なAP:234,720(タンク72本)
4th STAGE全解禁時総合AP:596,580(タンク183本)
FINAL STAGE
1曲だけで選択肢がない。
ロケット |
種類 |
獲得アイテム |
出発点からの距離 |
1st STAGEからの累積 |
1機目 |
称号 |
いままで長い道のりだった… |
26,080光年(タンク8本) |
622,660光年(タンク191本) |
楽曲 |
HEAVENLY MOON[BASIC] |
52,160光年(タンク16本) |
648,740光年(タンク199本) |
2機目 |
称号 |
もうすぐ最後の目的地! |
26,080光年(タンク8本) |
674,820光年(タンク207本) |
楽曲 |
HEAVENLY MOON[ADVANCED] |
52,160光年(タンク16本) |
700,900光年(タンク215本) |
3機目 |
称号 |
これが終われば… |
26,080光年(タンク8本) |
726,980光年(タンク223本) |
楽曲 |
HEAVENLY MOON[EXTREME] |
52,160光年(タンク16本) |
753,060光年(タンク231本) |
全難易度解禁に必要なAP:156,480(タンク48本)
FINAL STAGE全解禁時総合AP:753,060(タンク231本)
eternal travel
ロケットが左側に大きくズームされて表示され、点線上を上へ進んでいる様なグラフィックで表示される。
FINAL STAGEまでと同様の演出で、GATE上で表示されている総獲得APの表示も無い。
これ以降はtravel関連のイベントは発生しない。全解禁した後に何も無いのも困るが故の演出だろう。
1曲ごとのポイント取得条件
- 以下のポイント合計にチャレンジ倍率を掛けるとTUNE POINTSになる
LEVEL+RATING |
別表参照 |
レベル+レーティング |
フルコンボはこれにまとめられた |
NEW RECORD |
別表参照 |
ベストスコア更新 |
初プレーはこれにまとめられた |
MATCHING MEMBER's NEW RECORD |
別表参照 |
マッチングしたメンバーがベストスコア更新 |
NEW RECORDと同じ式で計算 |
楽曲伝導 |
1500 |
隠し曲の伝導ポイント |
楽曲の伝導が発生した場合取得できる |
- 「初クリア」、「初FULL COMBO」、「初EXCELLENT」、「NO GLAY達成」、「ALL YELLOW達成」によるポイント獲得はない。
- 今作の「NEW RECORD」は初回プレーでも獲得可能(しかし、クリア可否に無関係であるため「初クリア」は除外)
LEVEL+RATINGポイント一覧
- 前作同様「(レベル+10)*レーティング係数」という式で算出されている模様
- E:5,D:10,C:12,B:14,A:15,S:16,SS:17,SSS:18,EXC:20
- さらに今作ではフルコンボも計算対象
- フルコンボすると通常の1.1倍(小数点以下切捨て)
Lv |
E |
D |
C |
B |
A |
S |
SS |
SSS |
(EXC) |
1 |
55 |
110 |
132 |
154 |
165 |
176 |
187 |
198 |
(220) |
2 |
60 |
120 |
144 |
168 |
180 |
192 |
204 |
216 |
(240) |
3 |
65 |
130 |
156 |
182 |
195 |
208 |
221 |
234 |
(260) |
4 |
70 |
140 |
168 |
196 |
210 |
224 |
238 |
252 |
(280) |
5 |
75 |
150 |
180 |
210 |
225 |
240 |
255 |
270 |
(300) |
6 |
80 |
160 |
192 |
224 |
240 |
256 |
272 |
288 |
(320) |
7 |
85 |
170 |
204 |
238 |
255 |
272 |
289 |
306 |
(340) |
8 |
90 |
180 |
216 |
252 |
270 |
288 |
306 |
324 |
(360) |
9 |
95 |
190 |
228 |
266 |
285 |
304 |
323 |
342 |
(380) |
10 |
100 |
200 |
240 |
280 |
300 |
320 |
340 |
360 |
(400) |
便宜上(EXC)欄を設けたがEXCの場合,必ずフルコンボなのでこの値は使用されない。下表参照。
Lv |
E |
D |
C |
B |
A |
S |
SS |
SSS |
EXC |
1 |
60 |
121 |
145 |
169 |
181 |
193 |
205 |
217 |
242 |
2 |
66 |
132 |
158 |
184 |
198 |
211 |
224 |
237 |
264 |
3 |
71 |
143 |
171 |
200 |
214 |
228 |
243 |
257 |
286 |
4 |
77 |
154 |
184 |
215 |
231 |
246 |
261 |
277 |
308 |
5 |
82 |
165 |
198 |
231 |
247 |
264 |
280 |
297 |
330 |
6 |
88 |
176 |
211 |
246 |
264 |
281 |
299 |
316 |
352 |
7 |
93 |
187 |
224 |
261 |
280 |
299 |
317 |
336 |
374 |
8 |
99 |
198 |
237 |
277 |
297 |
316 |
336 |
356 |
396 |
9 |
104 |
209 |
250 |
292 |
313 |
334 |
355 |
376 |
418 |
10 |
110 |
220 |
264 |
308 |
330 |
352 |
374 |
396 |
440 |
NEW RECORDポイント一覧
- レーティングが変動しない場合:20pt 変動した場合:変動幅×50pt(要検証)
元/新 |
E |
D |
C |
B |
A |
S |
SS |
SSS |
EXC |
SSS |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
20 |
50 |
SS |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
20 |
50 |
100 |
S |
- |
- |
- |
- |
- |
20 |
50 |
100 |
150 |
A |
- |
- |
- |
- |
20 |
50 |
100 |
150 |
200 |
B |
- |
- |
- |
20 |
50 |
100 |
150 |
200 |
250 |
C |
- |
- |
20 |
50 |
100 |
150 |
200 |
250 |
300 |
D |
- |
20 |
50 |
100 |
150 |
200 |
250 |
300 |
350 |
E |
20 |
50 |
100 |
150 |
200 |
250 |
300 |
350 |
400 |
* |
20 |
50 |
100 |
150 |
200 |
250 |
300 |
350 |
400 |
効率のよいAPの貯め方
- とにかくマッチングする
- マッチング相手がスコア記録を更新した場合もAPを獲得できる。また、後述の伝導を狙う上でも有効。
- 全ての譜面をプレーしていく
- 達成譜面数が一定数蓄積する毎にAPを得られるものが多数存在するため、とりあえず全て埋めることが望ましい。
- 対象はクリア、特定ランク獲得、フルコンボ、ノーグレー、オールイエロー、エクセレント
- 子音が同じ曲を全難易度クリアすると4,000AP
。プレーではなく
クリアが条件なので注意。
-
ヤ行は3曲9譜面
と簡単に入手できるのでお勧め。なお、ヤ行の新曲はuniverse universeだけなので、前作で全曲埋めていた人は3譜面で済んでいたが、APPENDでやさしくなりたいが追加された。
- ちなみに「ナ」行も新曲が猫がニャ~て、犬がワンっ!しかなかったので、前作で埋めている人はこちらも狙い目。APPENDでナナホシが追加。
- 「ヤ」「ナ」行ともにLv10譜面がないのも魅力。「ナ」行はLV8までしかなかったが、APPENDでLv9譜面が追加された。
- 今作の新曲でLv10は「カ」「タ」「ハ」「ラ」行にある。クリアに自信の無い人は
これらのLv10曲を解禁する前に該当の行を全クリアを達成しておいた方が良いかも。特に「カ」行の[E]と「ラ」行の量子の海のリントヴルム・Red Gooseの3曲はランダムで引き当てた時点でEXTREMEまで一気に解禁される。
- しかし「タ」行以外は旧曲でLv10がある点は注意。解禁を避けるより伝導によるAP稼ぎに転向したほうがいい事も。
- WONDER WALKERの登場により、本楽曲を全譜面クリアするだけで「ワ」行の称号も埋まる。ただし、EXTREMEはLv10なので注意。
- APPENDにより曲が大量追加されるので埋めるのが手。
- 伝導させる
- 隠し曲を伝導させるだけで1,500AP
。特に下記の「条件付き隠し曲」は高確率で伝導できるので積極的に狙うべし。
- コナミオリジナル曲を全譜面プレーする
- 今作も健在。フルコンボで埋めるとさらにAPが上乗せされる。(ただし、前作より更に削減されており、1曲3譜面クリアで+50AP、フルコンボで+100AP)
- PASELIを使用する
- PASELIで最大設定曲数をプレーするだけで
毎回+200AP
。また、店舗によってはPASELI使用で5曲プレーすることが可能であり、「いまだけチャレンジ」とも相性がいい。
- 「みんなでチャレンジ」「いまだけチャレンジ」を利用する
- 選ばれた曲をプレーするとTUNE POINTが1.5倍もしくは3倍。特に「いまだけチャレンジ」は意図的に3倍にすることも可能。(ただし、追加1クレもしくはPASELI+100P(店舗の設定で変えられる)が必要)
- 伝導可能な曲(knitでのウール解禁曲・APPEND FESTIVAL楽曲・下記の「条件付き隠し曲」)が選ばれた場合、伝導のポイントにも倍率がかかる。3倍なら1回伝導で4,500AP
。
- 大会に参加・大会を開催する。
- 1日に5大会まで参加でき、1大会参加で順位により+70~+700AP。(70APの倍数)
- 大会に参加するだけで(全曲0点でも)70APはもらえるので、5大会参加するだけで
一日で+350AP
。
- 大会の参加回数(大会数)1回目が100AP
、10~100回までの10回ごとで200AP
。
計2,100AP
- 大会の開催回数1回、10回、20回、30回に到達したときに、それぞれ3,000AP
。
計12,000AP
- もしメルアドを持っていなくて、KONAMI IDが取得できない!という方は、フリーメールを利用すると良い。(
一覧
)
- グループに参加する
- 上述の「みんなでチャレンジ」を利用するためにもグループの参加は必須といえる。
- ju-bingoで1列以上ビンゴしていれば毎週APがもらえる。
- copiousからルールが変更され
もらえるAPは人数割り
となった。
- 人数が多いグループの方が比較的ビンゴを達成しやすいが1人分のAPにすると1人グループの方が稼げたりする。そのあたりも考慮に入れてグループを選ぼう。
- 特に今作はLEVEL実装により1人でも相当数のビンゴが見込めるようになった。
- ライバル登録をする
- 2011/11/14のアップデートでライバル登録称号が追加された。1人登録で1182AP(いいヤツ)
。3人登録で4182AP(よいヤツ)
。
- ライバルを3人登録するためにはe-AMUSEMENT GATEでのベーシックコースの加入が必要。
- beatmania IIDX 19 Lincleをプレーする
- 2011/11/14のアップデートで称号が追加。5000AP
が獲得できる。
効率のよい称号パーツの集め方(隠し曲アルストロメリアの解禁要素)
- PASELIでプレーする
- 何TUNEでプレーしようと基本1回のリザルト画面につき1機のUFOを呼ぶことになるため、少ないTUNE数で回した方がUFOを多く呼べる
- また、リザルト画面で追加PASELIを払えば最大4機のUFOを呼ぶことができる。
- ただし全てのUFOが称号を持ってくるとは限らない。
- 各々のUFOの確率が独立しているので、何機UFOを呼ぼうと、0個になることがある。
- 楽曲解禁までの距離が短い時にUFOを呼んでもUFOが来なかった事例あり。楽曲に接近したら一応注意すること。
- 現金プレーでプレーした場合でもPASELIを使用できる設定にしてあれば使用可能
- 追加PASELIを払うのに抵抗がなければ毎回1TUNEで終了、UFOを4機呼ぶのが時間的効率が一番良い。
- UFOの数だけ考えたら実は金銭的効率も一番良い
- ただし、過疎店舗・時間帯である必要あり。連コと勘違いされトラブルの元になりかねない。
- 必要PASELIは店側で設定できるため安い店もある。
- ローカルマッチで相手に1TUNE毎に称号を変化させてもらう
- 完全に他力本願のうえ相手にはメリットがないため了承してもらえるかが難点
- 人気な楽曲をひたすらプレーする
- 人気な曲は当然ながら人数が集まりやすく、それだけパーツの伝導もしやすい。
- ただし、マッチング相手が自分の持っていないパーツを装備しているとは限らない。大人気な版権曲ともなると、確実性はかなり低い。
- パーツを含む称号を集める
効率よくパーツを集めるために狙い目の称号・無理に狙ってもあまりパーツを集められない称号
- 全ての称号にパーツがついてるわけでなく、また、パーツの中にも複数の称号に重複するものもあるため、効率よくパーツを集めるためには狙う称号も考える必要がある。
コナミオリジナル称号編
- 全譜面
フルコン称号には、その称号特有のパーツ
がついている。全譜面
クリア称号には、一部を除きパーツはない。
- 全譜面クリア称号にもパーツがついている楽曲
- ウィリアム・テル序曲・うらもからだも落下微塵・AREA 51・ALL MY HEART・GIGA BREAK・Good-bye Chalon・concon・さよならトリップ・Jailbreak・SigSig・Shining Wizard・少年リップルズ・STREET DANCER・スペースカーニバル・Theory of Eternity・Happy Happy・Far east nightbird・FLOWER・Prophet Vibe・Macuilxochitl・凛として咲く花の如く・Ready Go!!・陽炎・瞬・Devil Fish Dumpling・[E]・量子の海のリントヴルム・アルストロメリア
- まずはこれらの譜面をすべて埋めるのが良い
- AREA 51、GIGA BREAK、Shining Wizard、Devil Fish Dumplingは全部同じパーツ。
- このうち、GIGA BREAKのみフルコン称号パーツが違うものになっているのでGIGA BREAKをクリアすると良い。
- アルストロメリアはチャレンジ楽曲・マッチングランダム・ローカルマッチングでプレーするしかない。
- Theory of Eternityはcopiousサントラの特典称号でも手に入るパーツなので、入手している人はクリアする必要なし。
- 全譜面フルコン称号に特有の(他と被りがない)パーツがついている楽曲
- Icicles、eyes、愛と勇気の三度笠ポン太、あいのうた、I'm so Happy、I love マミー、ALBIDA、IN THE NAME OF LOVE、In Scottish Highlands、INVISIBLE WORLD、うらもからだも落下微塵、AIR RAID FROM THA UNDAGROUND、ECO FIGHTER、Evans、ALL MY HEART、coming true、KUNG-FU MAMA、GIGA BREAK、キルト、Queen's Paradise、Good-bye Chalon、コイノチカラ、concon、さよならトリップ、SigSig、Shining Star、Shine On Me、少年リップルズ、SWEET ANGEL、Sweet Rain、STARLIT DUST、STELLER WIND、STREET DANCER、スペースカーニバル、Special One、隅田川夏恋歌、Chance and Dice、天国と地獄、TRUE LOVE、白鳥の湖、Happy Happy、Far east nightbird、fellow、FLOWER、Prophet Vibe、bass 2 bass、Macuilxochitl、Love km、Lead Me、凛として咲く花の如く、Ready Go!!、陽炎、トルコ行進曲、流砂の嵐、FRIENDSHIP、polygon、electro peaceful、Starlight Parade、瞬、THIS NIGHT(jubeat EDITION)、Devil Fish Dumpling、HEAVENLY MOON、[E]、量子の海のリントヴルム、Red Goose、アルストロメリア
- アルストロメリアはチャレンジ、マッチングを利用するしかない。フルコン狙いともなると、チャレンジでないと厳しいと思われる。
- 全譜面フルコン称号のパーツがついているが他の称号(同曲全譜面クリア称号を除く)にもついている楽曲
- 全譜面フルコン称号のパーツが同曲全譜面クリア称号とまったく同じな楽曲
- ウィリアム・テル序曲、AREA 51、Jailbreak、Shining Wizard、Theory of Eternity
- パーツ狙いの場合、これらの曲をフルコンする必要はない。
- 全譜面フルコン称号のパーツが同一である楽曲
- Green Green Dance、Crosswind、Snow Goose、Polaris、Russian Snowy Dance
- Jumping Boogie、Slang
- それぞれの組み合わせについて、同じパーツが手に入るので、一番得意な曲で挑むといい。
マーカー称号編
- マーカー称号にはパーツがあるものとないものがある。できればあるものを使いたい。
- マーカー称号にパーツがあるマーカー
- コピオス、サイバー(初代デフォルト)、ユビ子、触、襖、ニット、サーカス、こびふくろう
- マーカー称号にパーツがないマーカー
最終更新:2024年11月26日 20:12