「雑記帳16」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

雑記帳16 - (2009/07/15 (水) 23:27:25) のソース

ついに行くぞー・・・<br /><br /><hr size="2" width="100%" />
2009/06/28<br />
【林道走行】<br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=134&amp;file=CA392590.JPG" /><br />
待望の林道走りに行ってきました。<br /><br /><br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=134&amp;file=CA392570.JPG" /><br />
R140を旧牧丘町に向かい、杣口林道に入ります。<br />
途中、見晴らしの良い路肩で小休止。<br />
木苺を見つけ、みんなで味わいました。<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=134&amp;file=CA392573.JPG" /><br />
そこから、もうしばらく走ると柳平。<br />
鳥居峠の展望台からは、琴川ダム(乙女湖)が見渡せます。<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=134&amp;file=CA392574.JPG" /><br />
このダムは、日本一標高の高いところにあるんだって。<br />
右手には牧場や、新しく出来た焼山峠に抜ける道が見えます。<br />
柳平からは、大弛峠を経て長野県川上村へ抜ける、牧丘川上林道が続いています。<br />
その先には剣が峰、更に奥に見えるのは金峰山でしょうか。<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=134&amp;file=CA392576.JPG" /><br />
「階段を上って、向かいの展望台に行ってみる?」<br />
という問いかけに対し、「行く!」といったのは娘のみ・・・<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=134&amp;file=CA392578.JPG" /><br />
じゃあここで、御昼御飯にしましょう。<br />
とうちゃんが野宿ツーリングをしていた頃の道具を引っ張り出して来て・・・<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=134&amp;file=CA392579.JPG" /><br />
ラーメンでも作りますよ。<br />
かあちゃんお手製のサンドイッチのお供にいかがですか?<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=134&amp;file=CA392583.JPG" /><br />
湖畔に下りると、かわいいわんこが・・・<br />
首輪をしていないから野良犬? でも毛つやも良く、元気そう。<br />
しばらくは警戒していて、近づくと離れ、近づくと離れしていましたが、かっちゃんがお菓子をあげると、漸く近づいてきて手の平から食べるように・・・<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=134&amp;file=CA392584.JPG" /><br />
後ろ髪を引かれつつ、乙女湖を後にし、焼山峠から乙女高原へ。<br />
水ヶ森林道経由で帰ろうと思っていたんだけど・・・<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=134&amp;file=CA392589.JPG" /><br />
かっちゃんの「もっと走る!」との声にニンマリしながら、荒川林道へ突入!<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=134&amp;file=CA392594.JPG" /><br />
右に行くと木賊峠を経由して、増富・清里に抜けられるのですが・・・<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=134&amp;file=CA392597.JPG" /><br />
天気があまりよくないので、左に曲がって、御岳線にて黒平に下りる事にしました。<br /><br /><br /><hr size="2" width="100%" />
2009/07/04<br />
【おかめ】<br />
たまには食べ物ネタを・・・<br /><br />
今日(土曜日)はかっちゃんの授業参観日でした。<br />
夕方、TVを見ていたかっちゃんが「おっ うまそー」と騒いでいたので、覗き込んでみると、近くのラーメン屋さんが紹介されていました。<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=134&amp;file=CA392620.JPG" /><br />
それじゃあ、今日は頑張ったから、とうちゃんが (無け無しのお小遣いで) 奢ってあげましょうか。<br />
ということで、「おかめ」さんへ。<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=134&amp;file=CA392622.JPG" /><br />
かっちゃんは、TVで紹介していた「つけ麺+味玉」。<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=134&amp;file=CA392623.JPG" /><br />
とうちゃんは「チャーシューメン」<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=134&amp;file=CA392624.JPG" /><br />
ゆっきーとかあちゃんは「ワンタンメン」を注文。<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=134&amp;file=CA392621.JPG" /><br />
それからお約束の「焼餃子」を2枚。<br /><br />
このお店は、スープが「魚介系」と「動物系+焼ねぎ」の2種類があり、好みで選ぶことが出来ます。<br />
つけ麺は動物系のみですが、チャーシューメンを動物系、ワンタンメンを魚介系で御願いしたところ、どちらも「うまい!」<br />
動物系の脂っこさは、好みが分かれるところかもしれませんが、焼ねぎがいい仕事をしています。魚介系は、とってもあっさり、程よい濃さで、どちらかというと魚介系のほうが、とうちゃんの好みです。<br /><br />
またみんなで出掛けたいと思います。。。  但し、[嘆願!小遣いアップ!!]<br /><br /><br /><hr size="2" width="100%" />
2009/07/08<br />
【キャッチタンクの改良】<br />
OUTLETのパイプにオイル付着が見られたため、分離効率を強化しようと思います。<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=134&amp;file=CA392632.JPG" /><br />
ステンレス製の100均茶漉しを切り抜き、ドーム型に成型。<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=134&amp;file=CA392654.JPG" /><br />
網のほつれが心配だったので、多めのエポキシを流し込んでガッチリと固定しました。<br />
さぁーて効果の程は如何に。楽しみです。<br /><br /><br /><hr size="2" width="100%" />
2009/07/08<br />
【オイル交換】<br />
・・・とはいっても、エンジンとかではありません。<br />
購入以来一度も交換したことの無かった、XJRのフォークオイルを交換します。<br />
いくら走行距離が短い(12,750km)とはいえ、月日の大きな流れを経た中の様子は、どうなっているのでしょう。<br />
タイムカプセルを開けるようなドキドキ感?<br /><br />
ともかく、始まりはじまりー。<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=134&amp;file=CA392637.JPG" /><br />
メンテナンススタンド&フレームリフタでガッチリと固定して・・・<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=134&amp;file=CA392638.JPG" /><br />
どんどんばらしていきます。<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=134&amp;file=CA392639.JPG" /><br />
こんな状態でも安心して見ていられる。<br />
フレームリフターは偉大だぁ!<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=134&amp;file=CA392640.JPG" /><br />
スタンドに立てて、トップスクリューを緩めていくと、Oリング全体が見えたところで、かぽっと外れました。<br />
トップスクリューに切ってある雄ねじは細目&アルミなので、気をつけないと痛めてしまいます。<br />
スプリングに押し出されないように、押さえつけながら緩めていくのがコツ。<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=134&amp;file=CA392641.JPG" /><br />
げっ!・・・<br /><br />
左側のコンプレッションチューブが錆ています。<br />
この部品は、普段はオイル漬けにならない空気層に置かれているため、湿気を食らったのでしょうか?<br />
それにしても、均一に錆びていたのでは無く、部分的ということからすると、ラインで組み立てる段階で湿気(汚れ)を持ち込んでいたような気がします。<br />
ちなみに、右側の同部品は全く問題ありませんでした。<br /><br />
錆はサンドペーパで削り落とし、凹みに残ってしまった部分は、化学処理で黒錆化。<br />
取り敢えずこんなんでも、特に問題はないでしょう。<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=134&amp;file=CA392642.JPG" /><br />
出て来たオイルは、思っていたよりサラサラしています。<br />
汚れ具合は、10,000km強の走行からしてこんなもんでしょう。<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=134&amp;file=CA392643.JPG" /><br />
オイル際を見ると、元の色は黄色~緑系のもの?<br />
でも新しいオイルは、赤色をしています。まさか15年ものだから熟成したんじゃないよね???<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=134&amp;file=CA392645.JPG" /><br />
ピストンをシュコシュコして、上から下からオイルを吐き出し、30分ほど放置して、限界まで絞り出します。<br /><br />
スタンドに垂直に立て、新しいオイルを注入。<br />
何となく、吐き出したオイルより粘度が高い気がします。<br /><br />
オイルの量は注入量にあらず。<br />
規定の油面高さより少々多めに入れておき、エアが落ち着いたら・・・<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=134&amp;file=CA392647.JPG" /><br />
インナーチューブの上にこんなのを置いて・・・<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=134&amp;file=CA392648.JPG" /><br />
こんなことして、余分な量を吸い上げて調整します。<br />
そうです。先日作成した「油面調整器」はここで使うものなんです。<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=134&amp;file=CA392649.JPG" /><br />
油面高さが決まったら、スプリングを密巻きの方から入れます。<br />
スプリングの自由長は右:401mm 左:398mm。交換基準は390mm以下なので、問題ありませんでした。<br /><br /><img alt="" src="http://www12.atwiki.jp/kachan?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=134&amp;file=CA392650.JPG" /><br />
ホイールベアリングの点検も、特に異常なし。但し、オイルシール部分のグリースはすっかり固形化していたため、清掃して再給脂。<br />
キャリパー付けて、スピードメータをつなぎ、無事に作業が終了しました。<br /><br />
空を見上げると、少々怪しげな曇天ですが、我慢できずに試運転に出発!<br />
うん? うんっ? うーん? すっげー違うぞ。<br />
コーナー進入前のブレーキングの沈み込みが減り、旋回中もしっかりと踏ん張って安定しています。<br />
路面のつなぎを踏んだときも、嫌な感じの突き上げがありません。<br /><br />
やっぱ全然違うわ。<br />
こんなんだったら、とっくにやれば良かった。<br />
次のお出掛けが楽しみです。早く梅雨が明けないかなぁ。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />
&lt;&lt;&lt;  <a href="http://www12.atwiki.jp/kachan/pages/133.html">雑記帳15</a>                                      <a href="http://www12.atwiki.jp/kachan/pages/134.html">雑記帳16</a>  &gt;&gt;&gt;<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />
記事メニュー
目安箱バナー