+
|
詳細。ネタバレあり注意! |
1. 追加ユニット ※詳細は味方ユニットの ハンナを参照
- 初期装備はハンナ専用杖である修道女の杖で地脈・冷却・火炎の各属性の精霊杖の素材にもなる
- ハンナ加入後から合成可能となるので追加で2本合成して精霊杖は3種類すべて用意しておきたい
- 合成可能な精霊杖のスキルである圧縮弾は3種とも射程5,魔攻+12,速度-5,SP消費10と非常に強力
- 電撃属性の精霊杖は追加マップのCOMPLETE報酬であり神聖・暗黒の各属性の杖は合成素材に修道女の杖を要求しない
2. 新規アイテム
- 消費アイテム8種は教会販売のみ ※詳細はアイテムの消費を参照
- 武器は上記ハンナ専用杖7種 ※詳細は杖と合成可能な6種については合成の武器を参照
- 装飾は汎用3種とハンナ専用1種 ※詳細はアイテムの装飾を参照
- 汎用3種のうち2種は追加マップのCOMPLETE報酬で残り1種は左記の2種を合成して作成する
- ハンナ専用装飾も追加マップのCOMPLETE報酬
- 素材1種はクエスト111で5個要求されるだけで現時点では合成素材ではない ※詳細は未編集 なお教会買取単価は160
ハンナとのイベント会話でサエラブとシャルティの名前が出てくるので未加入の場合に発生するか検証していただけると助かります
今回のアペンドは誤字も多いのでこの程度の矛盾であればおそらくはクエスト発生に必須というわけではないかと思いますが…
- 112は絶壁の教会跡に出現する追加マップでの護衛クエスト
- 113はミサンシェルに出現する追加マップでの護衛クエスト
4. 追加マップ
聖天の獣山道
Lv 60 |
初回訪問必須ユニット:メロディアーナ |
|
初回 |
再訪問 |
勝利 |
『ハンナ』の指定位置への到達 |
40ターン経過 |
敗北 |
自軍拠点の制圧 |
自軍拠点の制圧 |
60ターン経過 |
味方ユニットの全滅 |
『ハンナの敗北』 |
|
攻略メモ
- ハンナさんは飛べないので、拠点から逆S字型のルートを辿る。
- 初回訪問時、空路をふさいでいるバリアは消えないが、敵の攻撃は遮らないので射程に注意。
- 画面下のルートは行き止まりだが、マップ左下の部屋から天使ユニットが2体/3Tで転移してくるので、封鎖役を置くのを忘れずに。
- 転移マスによる転移の為、ユニットスキルの「転移」では直接潰しに行けないので注意。
- ターン数には余裕があるので、無理する必要は全くない。
- 中段右の部屋の右下に隠し部屋。財宝『血廉の癒し手』。
- 中段左端の出撃門(大)のすぐ上の部屋から右に行く通路の下側に隠し通路で金の扉。財宝『光の首飾り』。
- そこから右に直進すると隠し部屋があり、出撃門(大)がある。
- この辺りから、最上段の部屋にいるエル=ボルトイオの長射程の砲撃各種が飛んでくる。時間をかけすぎると増殖するうえ、再行動も加わって馬鹿にならない事があるので、対属性か間接軽減を付けておくとよい。
- 早めに片付けておかないと、ハンナさんが動き始めた時に危険。
- さっさとグロウハルピュアの渦×2を封鎖してそこに狐伯蓮の変幻転移でハンナさんを送ってしまえば楽になる。その後は狐伯蓮に飛翔の腕輪を付けるか転送の創石でハンナさんの近くに送ろう
- 余談だが3周目以降にクローンモードで開始するとハンナさんが2人という状況になる。クローンモードのハンナさんをイベントマスに送っても何も起きない
+
|
COMPLETE条件 |
|
条件 |
報酬 |
初回達成 |
備考 |
1 |
占有率100% |
お金 |
10000 |
不可 |
ゴールのイベントマスが占領できないため |
2 |
ステージクリア |
評価 |
80 |
可 |
|
3 |
全ての財宝・宝箱の回収 |
魔術結界Ⅰの腕輪 |
1 |
可 |
黄金の魔鍵必須 |
4 |
全ての転移門使用 |
女神のガラス細工 |
1 |
可 |
|
|
+
|
リスト |
リスト | 発掘素材 |
採取素材 |
出現モンスター |
謎の土偶人形 |
白草 |
グロウハルピュア |
サボテンはにわ人形 |
月見草 |
フェルルー |
魔法石 |
太陽花 |
アンヘル |
|
|
ボルトイオ |
|
|
エル=ボルトイオ |
|
+
|
簡易MAP、データ |
 |
|
初回 |
再訪時 |
財宝 |
血廉の癒手(O17) |
宝箱 |
光の首飾り(E10) |
採取 |
1(G16:6個) |
発掘 |
2(J25:5個/N10:4個) |
カード |
2(G21/J13) |
エウカード(N5) |
出撃門 |
大2(A13/M9) |
回復の羽 |
1(I14) |
転移門 |
2(A22:F24/D22:F25) |
扉 |
金(E9) |
増援 |
グロウハルピュア(F20/F22):3T毎 フェルルー(O13/O15):4T毎 アンヘル(A25/D25):3T毎 ボルトイオ(A3/M2):6T毎 |
|
終古の聖域
Lv 70 |
初回訪問必須ユニット:エリザスレイン |
|
初回 |
再訪問 |
勝利 |
『ハンナ』の指定位置への到達 |
40ターン経過 |
敗北 |
自軍拠点の制圧 |
自軍拠点の制圧 |
60ターン経過 |
味方ユニットの全滅 |
『ハンナ』の敗北 |
|
攻略メモ
- 初回攻略時、ハンナさんに拠点を占拠されてもゲームオーバーとなる。
- ターン稼ぎにと狐伯蓮の変幻転移でハンナさんを拠点右側へ送ってしまうと発生。「ここを占拠すればいいんですね。」と、ノリノリで唐突にゲームオーバーを宣告される。
- 沸きが早いので手間取ると自動で進行するハンナが敵射程に侵入してしまう。
- 大火力での速攻が安定。ユエラ、ミレーヌ、エウクレイアが前衛候補
- 拠点及びその左側の部屋の上側にあるバリアは、開始後一定Tで解除されるので、必要に応じて封鎖役を配置。
- 第一扉を開ける前の行ける右上の部屋(拠点の一つ上のMAP.エル=ボルトイオのエリア)、イベント発動後に出撃の旗×2が出現して毎ターン天使が湧く。
- 放置すると一直線に南下されて拠点を占領される恐れがあるのでイベント前にユニット配置して潰す用意をしておく。
- 神殿マス内に入ると毎ターン結界が発動し、聖職者または天使ユニット以外はHP/SPにダメージ。
- メイド天使の一員でもアナスタシアは“精霊”なのでダメージ有り。何故かマーズテリア神官戦士であるロカもダメージ対象。
- 拡散結界みたく生ぬるいものではなく、毎T HP-40~50ほどと脅威。
- 決死や脱衣持ちは敢えてHP31を維持することで常に攻撃に補正がかかり続けることができる(相手の攻撃で即落ちするリスクが常に付きまとうが)
- 次のチェックポイントは左上に見える扉。
- 右側の部屋にいる守護者3体を全滅させると開く。間接軽減があるので接近戦で仕留めたい。
- 射程3の攻撃装備、飛行無双、2回行動と持ってるため、結界で弱体化してるキャラは辛い
- 天使殺しか暗黒属性で速攻殴るのが吉。
- ドロップはしないのでWフールよりも能力強化系の装備で少しでも被害を抑えよう
+
|
COMPLETE条件 |
|
条件 |
報酬 |
初回達成 |
1 |
占有率100% |
お金 |
15000 |
不可 |
2 |
ステージクリア |
評価 |
80 |
自動 |
3 |
全ての出撃の旗制圧 |
魔術結界Ⅱの腕輪 |
1 |
可 |
4 |
全ての拡散結界の発動 |
大空の精霊杖 |
1 |
可 |
|
+
|
リスト |
リスト |
発掘素材 |
採取素材 |
出現モンスター |
浮遊石 |
月見草 |
アークエンジェル |
金剛石(終章?) |
虹色草 |
アンヘル |
聖獣の石骨 |
太陽花 |
レブルドル |
|
|
エル=ボルトイオ |
|
|
守護天使(初回) |
|
+
|
簡易MAP、データ |
|
|
初回 |
再訪問 |
財宝 |
イーリュンの息吹(A18) |
採取 |
2(F18:6個/H13:4個) |
発掘 |
2(E5:5個/N7:3個) |
カード |
4(D19/F11/K5/N20) |
エウカード(B4) |
出撃門 |
大3(B11/F2/N11) |
回復の羽 |
1(J8) |
出撃の旗 |
レブルドル(A19/A20):2T毎 アークエンジェル(B14/B15/K15):3T毎 アンヘル(I15):3T毎 エル=ボルトイオ(S8):5T毎 封鎖された扉開門後 アークエンジェル(D7/D9):1T毎 アンヘル(I1/K1/R7/T7):1T毎4T後2T毎 |
レブルドル(A19/A20):2T毎 アークエンジェル(B14/B15/D7/D9/K15):3T毎 アンヘル(I15):3T毎 アンヘル(I1/K1/R7/T7):4T毎 エル=ボルトイオ(S8):5T毎 |
|
|