水上機母艦・軽巡洋艦・駆逐艦、任意で練習巡洋艦のみで構成された、
水上機母艦護衛水雷戦隊で出撃することになる。
軽巡+香取は3隻まで、水母は2隻までの制限がかかる。
雷巡は例によって出撃できない。
| 艦種 |
数 |
| 駆逐艦 |
自由 |
軽巡洋艦 + 練習巡洋艦 |
1~3 |
| 水上機母艦 |
1~2 |
| それ以外 |
出撃不可 |
ルート
| 始点 |
ルート |
移動条件 |
| A |
B |
能動分岐 |
| C |
| E |
F |
索敵値が高いほどGに行き易い? 軽巡3はほぼF確定 |
| G |
| H |
I |
索敵値でボス分岐 |
| J |
最初の分岐は上下どちらへ行っても潜水艦。ただし今までと違い、潜水艦が3隻以上出るにも拘らず潜水艦マークは出ない。
能動分岐を上に行くと多少敵が弱体化するが1戦多い。
下に行けば多少強いが、魚雷の命中率はあまり高くはない。
しかし2番目の分岐で下へいった場合、eliteネ級が怖い。一応香取ドロップの報告があるが、こことボス両方でS勝利は難しいだろう。なればあえてココは捨ててボスのS勝利を優先したほうがよさそうである。
上にいければ戦闘せずに資材を2回も回収できる。
軽巡3だとFにいくようだが、軽巡2+二式大抵ガン積みだとGに行きやすいという話もある。
香取はルート分岐に於いては軽巡扱いではない模様。
エネミー艦
赤elite:elite 橙flag:flagship
海域Exp:90~400
| エリア |
名称 |
編成 |
陣形 |
敵制空値 |
|
A
|
能動分岐 |
気のせいだった |
|
B
|
哨戒戦 |
無印カ級x4 or flag軽巡+駆逐後期型x2 or 駆逐後期型x3 |
- |
- |
|
C
|
潜水艦隊 |
elite潜水艦x2~3、無印カ級x3 |
- |
- |
|
D
|
ピケット艦隊 |
flag軽巡、駆逐後期型x2~3 |
- |
- |
|
E
|
水雷戦隊 |
flag軽巡 or eliteツ級+elite雷巡x2+駆逐後期型x2~3 |
- |
- |
|
F
|
水上打撃群 |
eliteネ級+elite重巡x0~1+elite軽巡x1~2+駆逐後期型x2 |
- |
- |
|
G
|
航空偵察 |
資源確保 内容は各種資源他開発資源が出ることも |
- |
- |
|
H
|
航空偵察 |
- |
|
I
|
索敵失敗 |
戦闘なし |
|
J
|
ボス |
flagタ級x1~2、flagリ級、駆逐棲姫、駆逐後期型 |
- |
- |
当海域に航空勢力は存在しないが、eliteツ級が恐るべき対空値を誇る。
Eマスにてエリツに全機撃墜される事態も珍しからず。
航空偵察マスで確保した資源は、ボスB以上勝利にて初めて確保になる。
索敵値不足のボス逸れや敗北、猫などの場合は確保ならず。
資源マス
G,H
どちらのマスも水上機による偵察を行い、
失敗 or 成功 or 大成功 の判定が下される。
獲得した資材は、ボスに勝利で初めて手に入る。
ドロップ艦
| エリア |
駆逐艦 |
軽巡 |
重巡 |
水母 |
空母 |
戦艦 |
|
B
|
哨戒戦 |
|
|
|
|
|
|
C
|
潜水艦隊 |
|
|
|
|
|
|
D
|
ピケット艦隊 |
|
|
|
|
|
|
E
|
水雷戦隊 |
|
香取 |
|
|
|
|
F
|
水上打撃群 |
|
香取 |
|
|
|
|
J
|
ボス |
春雨 |
香取 能代 大淀 |
|
雲龍 |
|
ドロップ艦情報
最終更新:2015年07月23日 12:55