2013年7月3日11:30以降~8月31日18:20までの、
資材配分(燃料:20/弾薬:60/鋼材:10/ボーキサイト:110)の開発結果を集計したものです。
(報告
テンプレと異なる報告で、かつ集計が困難なものは一部除外されています。)
ここで比較、検討を行ったのは、「司令官レベルによる開発結果の違い」と、「改装による影響」「この資材配分での出現割合」
を求めることが主な目的です。
そのため、集計を行ったのは赤城と赤城改のみです。
集計結果は下記の通りです。
(彗星一二甲型に関しては、8/26のメンテまでは開発できなかったので参考になりません)
●赤城
		| 種類 | 名称 | Lv01~10 | 割合 | Lv11~20 | 割合 | Lv21~30 | 割合 | Lv31~40 | 割合 | Lv41~99 | 割合 | 
		| 偵察 | 零式水上偵察機 | 15 | 9.87% | 172 | 8.81% | 138 | 8.03% | 56 | 7.57% | 39 | 8.84% | 
		| 瑞雲 | 11 | 7.24% | 160 | 8.19% | 133 | 7.74% | 41 | 5.54% | 26 | 5.9% | 
		| 彩雲 | 1 | 0.66% | 22 | 1.13% | 126 | 7.33% | 45 | 6.08% | 31 | 7.03% | 
		| 艦戦 | 九六式艦戦 | 4 | 2.63% | 68 | 3.48% | 43 | 2.5% | 20 | 2.7% | 18 | 4.08% | 
		| 零式艦戦21型 | 7 | 4.61% | 95 | 4.86% | 89 | 5.18% | 47 | 6.35% | 30 | 6.8% | 
		| 零式艦戦52型 | 15 | 9.87% | 161 | 8.24% | 122 | 7.1% | 54 | 7.3% | 22 | 4.99% | 
		| 紫電改二 | 1 | 0.66% | 26 | 1.33% | 67 | 3.9% | 20 | 2.7% | 8 | 1.81% | 
		| 烈風 | 0 | 0% | 2 | 0.1% | 9 | 0.52% | 22 | 2.97% | 10 | 2.27% | 
		| 艦攻 | 九七式艦攻 | 11 | 7.24% | 171 | 8.76% | 128 | 7.45% | 71 | 9.59% | 38 | 8.62% | 
		| 天山 | 21 | 13.82% | 245 | 12.54% | 187 | 10.88% | 80 | 10.81% | 55 | 12.47% | 
		| 流星 | 1 | 0.66% | 29 | 1.48% | 100 | 5.82% | 30 | 4.05% | 19 | 4.31% | 
		| 流星改 | 0 | 0% | 1 | 0.05% | 9 | 0.52% | 28 | 3.78% | 15 | 3.4% | 
		| 艦爆 | 九九式艦爆 | 22 | 14.47% | 147 | 7.53% | 152 | 8.84% | 72 | 9.73% | 41 | 9.3% | 
		| 彗星 | 17 | 11.18% | 265 | 13.57% | 170 | 9.89% | 85 | 11.49% | 45 | 10.2% | 
		| 彗星一二甲型 | 0 | 0% | 0 | 0% | 12 | 0.7% | 0 | 0% | 1 | 0.23% | 
		| 失敗 | 26 | 17.11% | 389 | 19.92% | 234 | 13.61% | 69 | 9.32% | 43 | 9.75% | 
		| 合計 | 152 | 100% | 1953 | 100% | 1719 | 100% | 740 | 100% | 441 | 100% | 
●赤城改
		| 種類 | 名称 | Lv21~30 | 割合 | Lv31~40 | 割合 | Lv41~50 | 割合 | Lv51~60 | 割合 | Lv51~99 | 割合 | 
		| 偵察 | 零式水上偵察機 | 45 | 10.9% | 113 | 9.42% | 102 | 10.74% | 34 | 7.02% | 37 | 7.74% | 
		| 瑞雲 | 27 | 6.54% | 93 | 7.76% | 76 | 8% | 38 | 7.85% | 39 | 8.16% | 
		| 彩雲 | 26 | 6.3% | 71 | 5.92% | 53 | 5.58% | 22 | 4.55% | 26 | 5.44% | 
		| 艦戦 | 九六式艦戦 | 10 | 2.42% | 54 | 4.5% | 33 | 3.47% | 17 | 3.51% | 14 | 2.93% | 
		| 零式艦戦21型 | 18 | 4.36% | 68 | 5.67% | 64 | 6.74% | 33 | 6.82% | 32 | 6.69% | 
		| 零式艦戦52型 | 40 | 9.69% | 96 | 8.01% | 69 | 7.26% | 41 | 8.47% | 41 | 8.58% | 
		| 紫電改二 | 11 | 2.66% | 30 | 2.5% | 25 | 2.63% | 21 | 4.34% | 14 | 2.93% | 
		| 烈風 | 0 | 0% | 33 | 2.75% | 27 | 2.84% | 8 | 1.65% | 10 | 2.09% | 
		| 艦攻 | 九七式艦攻 | 32 | 7.75% | 104 | 8.67% | 68 | 7.16% | 44 | 9.09% | 49 | 10.25% | 
		| 天山 | 35 | 8.47% | 113 | 9.42% | 95 | 10% | 48 | 9.92% | 44 | 9.21% | 
		| 流星 | 22 | 5.33% | 47 | 3.92% | 45 | 4.74% | 21 | 4.34% | 25 | 5.23% | 
		| 流星改 | 0 | 0% | 33 | 2.75% | 23 | 2.42% | 14 | 2.89% | 7 | 1.46% | 
		| 艦爆 | 九九式艦爆 | 37 | 8.96% | 105 | 8.76% | 92 | 9.68% | 45 | 9.3% | 46 | 9.62% | 
		| 彗星 | 48 | 11.62% | 130 | 10.84% | 92 | 9.68% | 48 | 9.92% | 49 | 10.25% | 
		| 彗星一二甲型 | 3 | 0.73% | 5 | 0.42% | 2 | 0.21% | 1 | 0.21% | 1 | 0.21% | 
		| 失敗 | 59 | 14.29% | 104 | 8.67% | 84 | 8.84% | 49 | 10.12% | 44 | 9.21% | 
		| 合計 | 413 | 100% | 1199 | 100% | 950 | 100% | 484 | 100% | 478 | 100% | 
この結果を考察すると、
まず出現割合は表の通りで、
1) 赤城も赤城改も出現率に大きな差はなく、全体的に艦娘の「改装」による影響は見られません。
むしろ改装前の方が結果がよく見えなくもないですが、改装すると結果が悪くなるとは考えづらいので、誤差の範疇だと考えます。
2) レベルによる開発結果の違いに関しては全体的に、
偵察機で最もレアな彩雲は、Lv21以降になると出現割合が1%程度だったのが6~7%に跳ね上がり、
艦戦機で最もレアな烈風は、Lv30までは出現割合が0.5%未満ですが、31以降になると2.5%程度に跳ね上がり、
艦攻機で最もレアな流星改は、Lv30までは出現割合が0.5%未満ですが、31以降になると2.5%程度に跳ね上がり、
艦爆機で最もレアな彗星一二甲型は、8/26のメンテまでは開発できなかったので、確率に偏りが生じているので考察できない。
失敗率も、Lv20までは20%弱と高い失敗率ですが、
Lv21~Lv30は15%弱、Lv31以上は10%弱と、レベルが高くなると失敗が減る傾向にあります。
以上より、
- 司令官レベルの上昇に伴い、所謂いいものは出やすくなる
- 司令官レベルに比例するのではなく、あるレベル以上になるとレアが出やすくななり、失敗率が減少する可能性が高い
- 大体Lv31くらいを境に最もレアな攻撃機が揃いやすく、失敗も減る。それ以降は横ばい
- 資材配分(燃料:20/弾薬:60/鋼材:10/ボーキサイト:110)では偵察機の最レアの彩雲が出やすい。
これらの可能性が高いかもしれません。
今後検討する価値のある事項としては、
- 同じ正規空母の他の秘書艦娘では結果はどうなるか
- 秘書艦娘の他の艦種による結果はどうなるか
これらができればいいと思います。(誰かやって下さい)
最終更新:2014年07月07日 10:10