コレット・ブルーネル

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
「仲よくなったら教えてもらえるかなぁ? 好きな花とか好きな犬とか」
年齢:16歳 性別:女性
身長:158cm 体重:44kg
声優:水樹 奈々
称号:かけだし神子
『テイルズ オブ シンフォニア』のヒロイン。
ナパージュ村の出身で、リフィルの生徒。
世界樹を奉じる神官「神子」であり
戦闘時には背中に1対の羽が出現する。
普段はドジでぼんやりとしたおっとり型の少女。
  • 天使術は非常に強力。
  • コチハンの石化成功率が非常に高い。というより状態異常誘発系全般が効きやすい。
    • そのため今作におけるLv上げの天使。高Lvモンスターをどんどん石にして経験値を荒稼ぎできるため、経験値に飢えているアドリビトムの強い味方。
    • 相手がゾンビ系、大型ボス(ロックワーム、チャージトータスのみ有効)以外であれば大抵の敵をコチコチにできるが、討伐クエでは石化による勝利はカウントに入らないので注意。
    • マニアモードでのパワーレベリングにどうぞ。
    • 一週目からのレギュラーとしてなら、チャットよりコレットが吉。コチハンと天使術のバックアップは心強い。
  • 公式攻略本の術技データには誤りが多いので注意。
  • 原作とは異なり、装備防具が何故かローブ系に格下げされているため、防御面の脆さには気を付けたい。

特技・天使術(cb)

Lv 名称 TP 属性 倍率
(ヒット数)
タイプ 備考
初期 レイトラスト 5 360
(120×3)
特技 貫通性能のあるチャクラムを水平に放つ特技
初期 ピコハン 7 - 150
(150×1)
特技 高い気絶効果を付加したハンマーを放り投げる特技
高確率で相手を気絶させる
初期 ブランディス 13 210
(70×3)
秘技 両腕を広げてその場で回転し、チャクラムで周囲の敵を攻撃する秘技
11 レイシレーゼ 13 660
(110×6)
秘技 貫通性能のあるチャクラムを二連続で放つ秘技
13 ポイハン 8 165
(165×1)
特技 高い毒効果を付加した緑色のハンマーを放り投げる特技
非常に高い確率で相手に毒の状態異常を与える
15 ピコピコハンマー 13 - 320
(80×4)
秘技 高い気絶効果を付加したハンマーを4つまとめて前方に放り投げる秘技
高確率で相手を気絶させる
18 コチハン 13 250
(250×1)
奥義 高い石化効果を付加した氷のハンマーを放り投げる奥義
非常に高い確率で相手に石化の状態異常を与える
コレット三種の神器その1
21 ローバーアイテム 15 - 550
(275×2)
特技 転倒した際にぶつかった相手からアイテムを頂戴する特技
24 グランシャリオ 15 ※1
(125×n)
奥義 前方で交差するように2つのチャクラムを放ち、交差点に雷を生じさせる奥義
威力に関しては欄外の注釈参照
26 リミュエレイヤー 21 600
(120×5)
奥義 貫通性能のあるチャクラムを扇状に3つ同時に放つ奥義
29 レンジウィングル 15 325
(65×5)
奥義 両腕を広げてその場で連続回転し、チャクラムで周囲の敵を攻撃する奥義
41 エンジェル・フェザー 24 1065
(355×3)
天使術 3つの光輪を出現させ、高い追尾性で敵を攻撃する天使術
威力が非常に高く、LV45の時点で2000ほどのダメージを与える
コレット三種の神器その2
推定詠唱時間:330F(約5.50秒)
44 グランドクロス 55 3000
(1500×2)
天使術 対象の足元に魔法陣を展開し、続けてその上空に光の十字架を描く天使術
威力が極めて高く、通常戦闘であれば相手を一撃で仕留めることも珍しくない
推定詠唱時間:740F(約12.33秒)
45 ホーリージャッジメント 1 5000
(1000×5)
※2
秘奥義
術系
詠唱を失敗してしまったことからホーリーソングで強化されたジャッジメントが降り注ぎ、範囲内の敵に大ダメージ。
究極のドジっ娘秘奥義。カットインと台詞で男性諸君はコチコチに・・・
49 ピコレイン 34 - 1000+α
(100×10+α)
※3
奥義 光球を頭上に投げ上げ、そこから高い気絶効果を付加した無数のハンマーを雨のように降らせる奥義
高確率で相手を気絶させる
51 スターダスト・クロス 15 650+α
(65×10+α)
※3
奥義 光球を頭上に投げ上げ、そこから貫通性能のある無数の星型弾を前方斜め下に降らせて攻撃する奥義
55 ホーリーソング 34 - 天使術 味方全体の攻撃力・防御力を上昇させつつ、さらに味方全体のHPを最大値の20%程度回復する天使術
詠唱時間が非常に短い上、非戦闘時にも回復術として使用可能
コレット三種の神器その3
推定詠唱時間:約1秒
60 ジャッジメント 56 1375
(275×5)
※2
天使術 対象の周囲に無数の裁きの光を降らせて攻撃する天使術
攻撃位置がランダムなため、大型の敵に対して効果的
推定詠唱時間:740F(約12.33秒)

  • ※1:チャクラムが対象を貫通している間、連続ヒットし続けるため、敵のサイズに比例してヒット数が増加する
    大型の敵ならばn≧10(威力≧1250)にも達する
  • ※2:5発命中した場合の威力
    実際には攻撃位置がランダムな関係上、状況次第でヒット数は大きく増減するため、掲載している威力はあくまで参考程度のものである
  • ※3:αは光球自体の威力
    光球にも当たり判定が存在するものの、公式攻略本内では全く触れられていないため、光球自体の威力は不明

通常攻撃(cb)

コマンド 名称 備考
N 払い 右手のチャクラムで攻撃。コレットの通常技にしては出が早い
N⇒N 回転攻撃 時計回りに回転しながら攻撃。特技に繋げないと隙が大きい
チャクラム投げ(正面) チャクラムを正面に投げる。リーチは長いが出が遅く、隙も大きい
←→ チャクラム投げ(上) チャクラムを斜め上方向に投げる。リーチは正面投げより短い
対空攻撃 ジャンプしながら攻撃。リーチは短め
JN ジャンプ払い 空中でチャクラムを振るう。リーチが極めて短く、敵に当てづらい
J↓ チャクラム投げ(下) 空中から斜め下に向かってチャクラムを投げる。JNと比較するとこちらの方がだいぶ当てやすい
出すタイミングが早いと戻ってきたチャクラムをうまくキャッチできずにコレットの下を通過してしまい、隙が大きくなるので注意が必要
因みに、ヒット時の敵硬直はかなり長い
お勧め通常攻撃
J↓⇒(着地)⇒N⇒N
  • 無理矢理3連撃。J↓のチャクラムはちゃんとキャッチすること
(↑⇒J↓)×n
  • 永久。ただしある程度軽量の敵に対してのみ

立ち回り(cb)

とりあえず最初にホーリーソング。
技、術ともにかなり光属性に偏っているが、光に耐性をもつ敵はほとんどおらず、寧ろ終盤は光弱点の敵が多いので全く問題ないだろう。
天使術が全般的に強力で、なかでもエンジェル・フェザーは高い追尾性と威力で大活躍してくれる。
  • グランドクロスは圧倒的な攻撃力に見合うだけのTPと詠唱時間を要求されるので、詠唱短縮とTP消費軽減が充実するまでは術攻撃はエンジェル・フェザー一択でもよいだろう。ジャッジメントは大型の敵に対して効果的だが、やはり詠唱短縮とTP消費軽減の充実が重要となる。
    • メンタルバングルを装備させておくとよいかもしれない。
  • さりげなく体力回復役としても優秀。回復量こそ小さいものの、一秒ほどで全体を小回復できるホーリーソングは心強い。連発すれば急場を凌ぐこともできるだろう。
技にも遠距離から敵を狙えるレイトラスト→レイシレーゼ→リミュエレイヤーや全周囲攻撃のブランディス→レンジウィングルなど目的ごとに使いやすいものが揃っている。大型の敵などにピコレインやスターダスト・クロスを当てるととても爽快。
しかし、通常攻撃の性能が全般に悪く、装備の攻撃力が低めなので術主体の立ち回りを意識したほうがよい。
  • 前線で戦う場合はブランディス及びレンジウィングルをメインに据えるといい。攻撃後に間合いが離れるため、反撃を受けにくい。
    • 尚、攻撃判定は持続するので、他の仲間の攻撃と同時に繰り出すなどして敵への当たり方が変化すると、基準回数(ブランディス3hit、レンジウィングル5hit)より多くヒットする場合もある。
  • レイトラスト、レイシレーゼは出が遅く連携に向かないが、リミュエレイヤーは繋ぎやすく範囲も広めなので扱いやすくオススメ。
  • グランシャリオは間接攻撃。近距離に攻撃判定がないため一見扱いにくいが、中距離に強力な攻撃判定が発生するので、間合いを覚えると使い勝手が飛躍的に向上する。この技はエフェクトに攻撃判定が残り続けるので、大型の敵には10ヒット以上決まることもある。
    • ちなみに攻撃判定が残留し続けるのはグランシャリオ特有のものではなく、レイトラスト、レイシレーゼ、リミュエレイヤー、ローバーアイテムなどでも同様に単一の敵に複数回ヒットさせることが可能。
  • 巨大な敵にはピコレインやスターダスト・クロスが全段当たることもあり強力。特にピコレインは気絶も狙えるため、暴れまわるボスには強い。
本当に困ったときはコチハンで固めてしまえ。
  • ピコで気絶を狙い、無防備になったところにコチなりポイなりするのもあり。


お勧めコンボ(cb)

レイトラスト⇒レイシレーゼ⇒リミュエレイヤー
  • 消費TP計:39 /遠距離攻撃。レイトラスト⇒レイシレーゼは連続ヒットしないので十分に間合いを開けること
ブランディス⇒レンジウィングル
  • 消費TP計:28 /近距離戦の主力。囲まれた時に便利
ブランディス⇒グランシャリオ
  • 消費TP計:28 /ブランディスで軽く押し出せる相手や、大型の相手に対して有効
ピコピコハンマー⇒グランシャリオ
  • 消費TP計:28 /ピコピコハンマーがきっちりヒットする程度の体格がある相手に対して有効。中距離から攻めることができるのがポイント
ピコハン⇒(間合い調節)⇒コチハンorポイハン
  • 消費TP計:不定 /気絶したところに状態異常攻撃。ピコハンは上位のものに置き換えてもよい
ポイハン⇒ピコピコハンマー⇒コチハン
  • 消費TP計:34 /毒、気絶、石化の状態異常攻撃三連発。コチハンが実は奥義なところがポイント。
  • 実用性云々なんか気にせずにいろんな色のハンマーを投げつけよう!

成長率(cb)

Lv HP TP 物攻 物防 術攻 術防 敏捷
7 286 172 28 29 103 100 136
45 1375 289 69 67 220 226 175
50 1519 301 74 72 235 243 181
60 1805 322 85 82 266 276 191
80 2378 362 107 102 327 343 212
100 2951 398 128 121 389 410 233
150 4384 485 182 171 542 576 285
200 5817 567 236 220 696 743 337
250 7250 650 290 270 850 910 390

戦闘台詞(cb)


戦闘開始 「私、がんばるね!」
被ダメージ 「うっ!」「あぁっ!」
戦闘不能 「いやぁぁぁっ!」
アイテム使用 「はいっ!」
OVL 「本気でいくよー!」
秘奥義 「あれっ?まちがえちゃった!…あれ?」
戦闘勝利(楽勝) 「えへっ、グーだねっ!」「簡単だったね!」
戦闘勝利(普通) 「勝ちました~」「おしま~い」
戦闘勝利(辛勝) 「何とか終わったね…」「いたた…みんなだいじょぶ?」
敵対時戦闘開始 「お互い頑張ろうね!」



記事メニュー
ウィキ募集バナー