リオン・マグナス
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
[部分編集]
「僕はお前のように図々しくて能天気で馴れ馴れしい奴が大嫌いだ」
年齢:16歳 性別:男性
身長:159cm 体重:48kg
声優:緑川 光
称号:謎の凄腕剣士(職業は双剣士)
天才的な剣の技量を持つ剣士。
スタンたちの仲間で同じギルドに所属していたが
一緒にアドリビトムに移籍してきた。
沈着冷静な性格で、必要なこと以外は口を利かない。
- 地のソーディアン、シャルティエのマスター。性能は魔法双剣士といったところ。
- 前作同様リメDの二刀流仕様で、キャラとしてもリメD仕様。
- ただしシャルティエ+短剣のリメDと違い、今作では普通の片手剣の二刀流。
特技・晶術(lm)
Lv | 名称 | TP | 属性 | 倍率 (ヒット数) |
タイプ | 備考 |
初期 | 魔神剣 | 3 | - | 205 (100→105) |
特技 | 地を這う衝撃波を放つ |
初期 | 臥竜閃 | 8 | - | 170 (85×2) |
特技 | 空中から真空波の一閃を薙ぐ特技。空中発動可 |
初期 | グレイブ | 7 | 土 | 350 (70×5) |
中級術 | 地面から岩の槍を呼び出し敵を貫く術 推定詠唱時間:110F(約1.83秒) |
初期 | 空襲剣 | 8 | - | 200 (100×2) |
秘技 | ダッシュ突きから撥ね上げるように斬り抜ける秘技 |
初期 | 幻影刃 | 7 | - | 150 (150×1) |
特技 | 相手の攻撃を受け流し、瞬時に斬り抜ける特技 敵が遠すぎる場合は構えを取るのみ |
初期 | ストーンウォール | 15 | 土 | 625 (225→200×2) |
中級術 | 石の壁を術者の前方に生み出し、敵の進入を拒む術 推定詠唱時間:220F(約3.67秒) |
11 | 虎牙破斬 | 7 | - | 150 (50→100) |
特技 | 斬り上げと斬り下ろしの二段斬りを繰り出す特技 原作では斬り下ろしの後にタックルがあったのだが、 今回も実装されなかった |
13 | ピコハン | 3 | 無 | 150 (150×1) |
初級術 | 敵の上空にピコハンを発生させ攻撃する術 推定詠唱時間:約1秒 |
15 | 飛燕連斬 | 13 | - | 210 (40×4→50) |
特技 | 空中にジャンプし、二連続の回転斬りから 急降下突きにつなげる |
18 | 月閃光 | 15 | 光 | 250 (50×5) |
特技 | 月の軌跡を描く斬り上げ HIT数が多く鋼体削りに最適 |
21 | 爪竜連牙斬 | 15 | - | 380 (95×4) |
奥義 | 踏み込みながらの四連続斬撃 舞うように敵を斬り裂く |
24 | デモンズランス | 24 | 闇 | 1075 (215×5) |
上級術 | 対象となる敵を暗黒の槍で貫く術 推定詠唱時間:330F(約5.50秒) |
33 | 魔人闇(マリアン) | 21 | 闇 | 400 (100×4) |
奥義 | 闇の力を集中させ、前方に突き出す奥義 鋼体があるので技さえ出せば中断されない。 やはり特攻はしない |
34 | グランドダッシャー | 24 | 土 | 1050 (105×10) |
上級術 | 地面の亀裂から破壊の力を呼び込む術 推定詠唱時間:330F(約5.50秒) |
41 | ブラックホール | 29 | 闇 | 1400 (175×8) |
上級術 | 目標の敵付近に亜空間を発生させ 大ダメージを与える術 推定詠唱時間:440F(約7.33秒) |
44 | 双牙斬 | 13 | - | 220 (70→75×2) |
特技 | 斬り下ろしからジャンプ斬り 隙が大きい |
45 | 魔神煉獄殺 | 1 | 闇 | 6000 (300×7→250×6 →300×4→400×3) |
秘奥義 技系 |
威力倍率が高く手数が多いが、範囲は狭い。 ボスなどの強敵用。 |
49 | 崩龍斬光剣 | 21 | - | 470 (70×5→120) |
奥義 | 「Z」の軌道を描く素早い斬撃 |
51 | 臥竜滅破 | 21 | - | 395 (85×2→75×3) |
奥義 | 空中から前方を二薙ぎする。空中発動可 |
56 | 月閃虚崩 | 24 | 闇 | 550 (50×5→75×4) |
秘技 | 月閃光からそのまま斬り下ろして攻撃 |
前作から削除された技一覧
ストーンブラスト、エアプレッシャー、ピコピコハンマー
通常攻撃(lm)
コマンド | 名称 | 備考 |
N(↓) | 左袈裟斬り | やや下に判定が強いがリーチが短い |
N(↓)⇒N(↓) | 右斬り下ろし | " |
←→ | 左突き | やや出が早くリーチは気持ち長め。小型の敵には当たりにくい |
←→⇒←→ | 右突き | " |
↑ | 左斬り上げ | ジャンプしない。Nだと届かない高さの敵にどうぞ |
↑⇒↑ | 右斬り上げ | " |
JN | 左ジャンプ斬り | |
J↓ | 右ジャンプ突き |
お勧め通常攻撃:←→⇒←→⇒←→
(無難な連携。やや遠くから突こう)
立ち回り(lm)
- 今作になって消費TPが全体的にかなり減ったおかげで少し使いやすくなっている。
- 実質双剣士のため攻撃力が伸びにくい。
- クリティカル・敏捷補正をつけた武器を装備させるとダメージが安定する。
- また上昇率が高ければ高いほど秘奥義の威力は跳ね上がる。
- ジューダス、またはリメDリオン基準の性能なのでやたらとHPが低い、範囲攻撃も少ないので敵に囲まれることは避けたい。
- 強みは瞬時にすさまじいhit数をたたき出す月閃光並びに月閃虚崩。
- 秋沙雨などは剛体を崩す前に反撃されたり技を抜けられたりすることが多いが月閃光ならば瞬時に剛体を崩せる。
- 崩しきれなかった場合も剛体持ちの魔人闇を出せばとりあえずこちらの連携が中断されることは無い。
- 通常攻撃の性能が悪く、前に押し出すため、射程が短い月閃光は通常攻撃からつなげようとすると届かない場合も多い。
- 仲間と連携中などは、まずあたらないだろう。連携するときは敵を逆方向から挟んで攻撃するとある程度安定する。
- 範囲こそ狭いものの特技、秘技、奥義はそれぞれ独特ながらも扱いやすいものが多い。
- 基本的には後方で術メインの立ち回りを意識しつつ、孤立した敵などがいるならそれを狙って1対1の状況を作り、反撃を受けない闘い方をするのが望ましい。
- 幻影刃や空襲剣など激しく動く技を使って敵の反撃を受けないようにするのも良いかもしれない。難しいだろうが。
- 臥竜閃、臥竜滅破は空中発動可。ただし、臥竜滅破を連携に組み込む場合、一度着地しないとキャンセルがきかないため注意(空襲剣、双牙斬など)。
- ダッシュジャンプから空中発動すると坊ちゃんが水平に滑っていく。
- うまく使えばタイダルを完全回避できることもある。
お勧めコンボ(lm)
虎牙破斬⇒月閃虚崩⇒魔人闇
- 比較的威力の高いコンボ。マリアン!秘技奥義が得意な敵が多い闇属性なので相手を選ぶ必要がある。
飛燕連斬⇒空襲剣⇒崩龍斬光剣
- 正に天才剣士の動き。敵を複数巻き込めたら良いね。魅せコンボ
通常攻撃xn⇒幻影刃
- 幻影刃の直後に敵の攻撃がスカると気持ち良い。必須戦術
空襲剣⇒爪竜連牙斬
- 隙を見つけたらやや遠距離からコレで。移動するので反撃を受けにくい
虎牙破斬⇒月閃虚崩⇒臥竜滅破
- 踏み込み→浮かせて→斬り裂く。臥竜閃系は敵の攻撃を避けられるのでオススメ
月閃光⇒月閃虚崩⇒崩龍斬光剣
- ヒット数、威力共に最高のコンボ。通常攻撃からの場合↑攻撃×3で繋ぐとよい。
幻影刃⇒幻影刃⇒‥
- 一部敵(トレント系やグザファンなど)に可能の無限コンボ。
消費TPも少ないのでオススメ。
通常×3⇒幻影刃⇒月閃虚崩⇒幻影刃⇒月閃光⇒幻影刃⇒飛燕連斬⇒月閃虚崩⇒魔人闇
- トレント系のみ可能。幻影刃を上手く利用したコンボ。
- OVLしてからやってマリアンの後に秘奥義をするのもあり。
成長率(lm)
Lv | HP | TP | 物攻 | 物防 | 術攻 | 術防 | 敏捷 |
10 | 372 | 179 | 33 | 33 | 106 | 100 | 207 |
11 | 401 | 184 | 34 | 34 | 108 | 103 | 208 |
12 | 430 | 187 | 35 | 35 | 111 | 107 | 209 |
45 | 1375 | 278 | 71 | 63 | 207 | 218 | 237 |
50 | 1519 | 288 | 76 | 68 | 221 | 235 | 241 |
60 | 1805 | 309 | 87 | 76 | 250 | 269 | 249 |
100 | 2951 | 382 | 129 | 111 | 366 | 403 | 283 |
150 | 4384 | 466 | 183 | 154 | 510 | 572 | 325 |
250 | 7250 | 625 | 290 | 240 | 800 | 910 | 410 |
戦闘台詞(lm)
戦闘開始 | 「僕の足を引っ張るなよ。」 |
被ダメージ | 「くっ!」「ぐぅ!」 |
戦闘不能 | 「馬鹿なっ!」 |
アイテム使用 | 「それ!」 |
OVL | 「いい気になるな!」 |
秘奥義 | 「目障りだ!僕の目の前から…消えてしまえ!魔神煉獄殺!! 貴様らに…何が分かる」 |
戦闘勝利(楽勝) | 「何度やっても同じ事だ」 「雑魚が調子に乗るからだ」 |
戦闘勝利(普通) | 「話にならん」 「ふん・・・当然だ」 |
戦闘勝利(辛勝) | 「ちっ…この僕が…」 「油断しすぎた様だな」 |
敵対時戦闘開始 | 「ふん、相手になってやる」 |