フェイスチャットログ06
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
- 愛想は大切のキャラ名がヴゥイグになってます。 -- (名無しさん) 2009-03-18 14:01:21
- 「誓いと家訓と五箇条」ってリオンじゃなくてロイドとスタンとスパーダじゃなかったっけ? -- (名無しさん) 2009-03-21 21:19:10
- 43 知人の娘 は声ありでした -- (名無しさん) 2009-03-23 17:22:29
- ↑間違い「ロン毛なヤツら」が声ありでした すいません -- (名無しさん) 2009-03-23 17:26:00
- 28お金の使い道、コングマン合流前でも見れました。
-- (名無しさん) 2009-03-28 09:51:57 - 女性は魔物ぞ がボイスありました。
修正できたらよろしくくおねがいします。 -- (七誌) 2009-03-30 23:11:10 - 場所がどこでもって書いてあるけど、ゲストルームに入らないといけない内容もあるのでは?
(間違ってたらすいません。) -- (名無し) 2009-04-12 00:26:52 - 43のブロンド・オールスターズがでないんだけど・・・。
-- (名無しさん) 2009-04-12 16:13:53 - 女らしさ、というかオカンらしさのスキットはルーティがパーティに居ない状態だと発生しました。
修正お願いします。 -- (霧烏) 2009-04-16 01:39:25 - ブロンド・オールスターズ継続プレイ中にでました。
-- (名無しさん) 2009-04-27 07:41:17 - 硬派な軍人と特殊な軍人は、穴子(最初)前に見ました(甲板)が何か条件の様なモノでもあるんですか? -- (名無しさん) 2009-05-04 23:21:08
- スキット「言うべきだった?」に間違い発見。
発生場所:機関室
発生期間:カイウス、ルビアに話しかけた後~重要任務「グランマニエの要人の救助」をクリアし、ガイ・ジェイド・ティア・ルークが加入するまで
出演者:カイウス、キール、ルカ、ルビア
条件:機関室に出演者が3人以上居る。
が正しい。訂正をよろしくお願いします。 -- (シリウス) 2009-05-09 04:31:24 - ブロンズオールスターズは化学部屋にクラトスが来るストーリーのイベント後には見れますよ -- (名無しさん) 2009-05-09 17:08:55
- ↑2
俺はロビーで発生したぞ? -- (名無しさん) 2009-05-10 01:11:46 - 間違えた、ホールだ。 -- (名無しさん) 2009-05-10 01:12:33
- 43のロン毛な奴らに声がありました。
訂正お願いします -- (ナナシ) 2009-05-10 13:23:02 - スキット「当て馬」「苦手なタイプ」「膝枕の威力」はラルヴァ検視後でないと発生しませんでした。
備考に追記お願いします。 -- (名無しさん) 2009-05-10 17:56:55 - 「ファラの復活」と「名人のアドバイス」が発生しなかった
その次のあらすじ61のスキットは発生してるのに -- (名無しさん) 2009-06-01 23:47:23 - スキット「女らしさ、というかオカンらしさ」が、あらすじ52(PTメンバーはガイ、セネル、ルーティー)
の時点で発生せず、あらすじ55(PTメンバーはガイ、セネルのみ)で発生しました。
ルーティーは外したほうがいいのかも?
場所はどちらもB1廊下です。
-- (名無しさん) 2009-06-03 22:41:08 - ↑の補足ですが、あらすじ55の時点でルーティーを入れた場合も試しましたが、やはり発生せず。
信頼度等は関係なしかと -- (名無しさん) 2009-06-03 22:43:39 - スキット「輝ける男の…」
あらすじ51、機関室で発生しました。声ありです。
メンバーはコングマン・ガイ・リアラ・ファラ(PTメンバーはガイとリアラ)
-- (名無しさん) 2009-06-24 00:21:17 - ルークとスパーダを連れて依頼を終えて、チェスターの近くへ行ったら、口が悪い、というフェイスチャットに遭遇しました。 -- (エル) 2009-07-31 19:40:47
- あらすじ67
セルシウス連れて食堂に行ったらパニールとセルシウスで「華やかな世界」発生しました -- (名無しさん) 2009-08-16 00:48:53 - プレセアとルビア連れてアーチェの居るホールに行ったら声無しの「ピンクピンクピンク!」発生しました
あらすじ60です -- (名無しさん) 2009-09-03 00:34:48 - [遺跡にて] が、マンダージクリアしたのに見れません。
どうしたら、見れますか? -- (ココリラ) 2009-09-20 07:21:27 - ↑2自分はまだあらすじ49だけど同じスキットが出ました。 -- (テイルズ見習い) 2009-10-02 19:54:25
- •TOS(原作)では約4000と28歳。(ラタを入れれば+2歳)
•カーラーン大戦時代は古代テセアラ王国の騎士団長だった。ミトスの理想に賛同し、国を去ることになった。
•また、ロイドが使っているマテリアルブレードの片割れフランベルジュはこの頃から使っているクラトスの愛剣だった。
•……いくら魔剣でも4000年間使い続けたら使い物にならなくなっているはずだぞパパン。
•いや、刃まで炎だから関係ないんだよきっと。
•ちなみに称号「ジャッジメント」はこの頃の制服(いわゆる正装)で、基本「クルシスの四大天使」として行動する際に着用している。
•今作では、マンダージ地下都市の住民がまだグラニデに居たころ転生前のあたまと出会い、きっと何かがあってあたまのサポーターになり悠久の時を生きる事になった。
•つまり、パスカ・カノンノを見守るために肉体を捨てたニアタのお仲間
•小さい頃の空気王に目撃されていたらしい
•また、バルバトスとは当時からの因縁。「最初から話が通じるとは思ってない」らしい。
•今作では天使術(ジャッジメント、シャイニング・バインド)を使えるのに天使の羽根は一切でない…ネタバレ防止?
•原作ではクラトス一戦目、シャイニング・バインド使用時(TOVも同様)に天使の羽根が出る。色は水色。
•テイルズオブバーサスではシャイニング・バインド使用時にちゃんと天使の羽根が出る(設定では天界人)。
•ロイドの実の父親。ロイドに剣士か職人か就活を迫る。絡みは少ない。
•そこで闘技場にてスタンと共に馬鹿息子二人を教育することに。
•通称「地獄の参観日」
•私服がボタンだらけの息子に対してベルトだらけの服を所持。さすが親子っ!
•嫁の名前はアンナ=アーヴィング。ルイン出身で、苦境にめげない芯の強い性格だったということ以外はどんな人物だったのかよくわかっていない。
•息子よりも顔が若く見える気がしないでもない。とくに今作とVのカットイン。
•原作GC版パッケージも忘れてはいけない。
•人間でありながら魔術が使えるのは「アイオニトス」という特殊な鉱石を使用しているためと推測される。
•ちなみに天使術が使えるのは身体が天使化しているため。
•回復魔法は原作、前作に続き、相変わらず息子最優先。
•そのため、ロイドと一緒にパーティに入れて回復役にすると、ロイド以外のキャラクターのHPが赤くなっていることもしばしば。
•さすが息子馬鹿
•パパン、あたま(世界を救うディセンダー)が死にそうです
•正体を悟られないための手段として「無口」を提唱している。そのせいで実の息子から自己紹介してもらう羽目となった。
•だが、実際は「愛と勇気と~」に続いて上記の「希望」というフレーズを戸惑いながら言うノリも併せ持つ親父。親馬鹿…ではないはず。
•ラタトスクでは冒頭のナレーションのほか、最終決戦前のサブイベントでちょっとだけ登場(2週目以降)。期間限定、かつ短い期間なので見逃しやすい
知らなかったことが罪なのではない
知らなかったことにあぐらをかいて
恥じる心を忘れることが、罪なのだ
人は全てを知るには…あまりに矮小だ
-- (qa) 2010-01-20 19:23:45