フィリア・フィリスネタ

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
「これさえあれば…どんな敵も…ふふふふふ」「なんか、敵、邪魔、敵、邪魔~~!!」
「うふふ…このボムならお城も木っ端微塵ですわ」
「あっ、危ない!」「フィリアボム!」
「許しません!悪しき魂に神の裁きを!セイクリッドブレイム!」
「いきます!ありったけ!唸れ、炎よ!舞え、吹雪よ!切り裂け、風よ!トドメ!ディバインパウア!」
「来たれ!生誕の雷!怒れ!創世の大地!リバース、クルセイダー!」
年齢:19歳 性別:女性
身長:162cm 体重:45kg
声優:井上 喜久子
称号:ボムアルケミスト
教会の司祭で学識も高く、学者としても活動している。
スタン達と同じギルドに所属していたが、一緒にアドリビトムに移籍してきた。
性格はおっとりしているが、やると決めたことは
なんとしても成し遂げようとする芯の強さも併せ持つ。
川´_ゝ`) 「人気投票にランクインしてない?何、気にすることはない。それは私も同じことだ。」
  • 雷(リメD版では光)のソーディアン、クレメンテのマスター。魔法大剣士。クレメンテは大剣ではあるが切れ味はよくない。というか切れない。
    • オリDのクレメンテは見た目に反して軽い為、突きと斬りの威力はソーディアン中最悪。だが代わりに強力な晶術が使えるために決して弱くない。晶術は全属性使えるため。殆どの敵の弱点を突くことができる。(残念ながら全てではないが)正にクレメンテに相応しいソーディアンである。
    • リメDのクレメンテの性能は術攻撃による敵硬直時間を増やしたり、緊急時に体力が回復する等、後衛の術師に適した能力を持っている
      • ちなみに、クレメンテの属性はオリDでは雷だったが、リメDでは光属性に変更された(というか雷属性が光属性と合併した)
    • 元々御爺ちゃんが戦場で持ち歩くシロモノだった為、見た目に反して軽い金属を用いたためだろう。
    • リメDではなぜか耐性属性が闇、弱点属性が光になっている。神官なのに光属性に弱いのはなぜだ…?
      • 暗い部屋でずっと勉強していたかららしい。メガネをかけるほどの視力低下もそのせいだろう。
        • 闇が弱点だと後半、色々不利になるからではないかと予想してみる。
    • 剣は切れないはずなのに何故か攻撃力の伸びは他のDキャラを差し置いてトップクラス。恐るべし怪力司祭様。
      • なお切れないことは公式の絵でフィリアがクレメンテの刃を掴んでいることからも確認できる。
    • クレメンテは見た目よりも軽い、という設定もあるはずなのだが、そんな事はおかまいなしに彼女の武器は大剣。
      もし歴代キャラが武器だけでもグラフィック変化を起こそうものならストーンブレイドで敵を両断する彼女を見る事になっていたかも。
      • ついでに今作の楽勝時ポーズではどんなに固い地面にも一瞬で剣をぶっ指す。恐るべき怪力司祭様。
    • ちなみにクレメンテに選ばれた理由が「ぴちぴちの若い女性だったから」というなんとも微妙な理由。
  • 今回はウッドロウ同様めでたくプレイアブルキャラとなった。
  • PS版Dのスキットでルーティとリオンのケンカを見て「まるで姉弟のようですわ」とさりげなく爆弾発言。リメDではリオンをルーティと見間違えるというさりげないネタバレを…
  • 余談だが今回は原作DよりもリメD仕様。
  • キャラとしてもリメD仕様で、薬物や爆発好きというちょっと危ない面がある。
    • スタッフによると「ミントと被るため、この設定を付与した」らしい
      • 元は王道清楚キャラだったのに、他作品キャラとかぶるからといって後付けで腹黒にされた不憫な娘。
      • クレメンテ「こうなってはわしにはもう、どうにも出来んのじゃ」「もう、手遅れじゃのぅ」
      • 片思いだったとは言え、告白も出来ないまま失恋してる事も付け加えておこう。
    • また、PS版では普通に足も速かったがリメDでは鈍足設定にされた。とはいえ、それも強力な晶術を連携できるようになった代償か…
  • メガネがなければルーティとリオンはおろか、ジョニーとコングマンの見分けさえつかない。
    • PS版TOD体験版でのキャラインタビューでは、ルーティとゴミ箱さえも見間違えていた。
    • また、リメDではリオンをルーティと、スタンをマリーと、ジョニーをコングマンと間違えていた。
      • 本作ではスキットでユージーンとイリアを間違える。
      • クレメンテ「メガネを探すのにメガネが必要じゃのぅ」
  • リメDにおいては高性能BCを駆使して完膚なきまで敵を殲滅する鬼畜司祭。
    • トラッシュマウンテンだけ秘奥義のカットインが変わり、ルーティがパーティにいると戦闘終了後に「なんか、敵邪魔、敵邪魔」と言う。
    • 「(泣いて謝っても)許しません!」
      • PS版においても詠唱無しで即発動できるタイムストップ的な技「ストップフロゥ」が強力。フィリアは何故か踊っている。リメDでは「ストップフロ“ウ”」になり弱体化(効果時間が減少)したが…
  • GVにて自分が属性の塊であることを自認しているようである。
  • スリーサイズ B:78 W:54 H:82
    • 実は貧乳か?
      • なりきりダンジョン3では「ミント並」と言われたが、とにかくDキャラの体型は一定しないらしい。
        • 実はB87の間違いだったりして
          • しかし、フィリアが巨乳扱いされてるのは、なりダン3のみ。公式スリーサイズはルーティの方が上だし、Wikiには記述が入れ替わっている、とも書かれている。おまけに、確かファンダムでもフィリアは貧乳。恐らく、なりダン3が間違い
            • しかしルーティはリメDで「スレンダー」の称号を得ている。故に入れ替わっていてもルーティがミント並であるとは思えない。大いなる矛盾。
              • 別に、スレンダー=貧乳、という訳ではないはずだが。それに、ミントが巨乳ってのも実際怪しいもの。詳しくはミントのネタページへ
  • スイーツを作るのが得意なのだが、最近はあまりその事に触れられない。
    • ちなみに原作で作ったグルメの名前は『フィリア特製フルーツパフェ・ウィズ・チョコレートバナ~ヌおいしおいし』
      • 原作ではフィリアとの会話中に名前が出るだけで実際に作る事はできないが、
        TOIでは幻のレシピ「フルーツパフェ・ウィズ・ショコラバナ~ヌおいしおいし(通称おいしおいし)」として登場しゲーム内で実際に作る事ができる。
        気になるその効果は、なんと戦闘での経験値+90%。…隠れた名パティシエ、ここにあり。
      • マイソロ1では特大プリン生クリームたっぷりのせとか作っていた。
      • 今作ではリオンの大好物である「フルーツパフェ・ウィズ・ショコラバナ~ヌおいしおいし」を作っているらしい
  • 地味に個人カットイン5つ、没含め6個を成している
    • アビス没カットイン一つ、北米アビスに二つ(セイクリッドブレイムとビッグバン)、リメDに2つ(普段とトラッシュマウンテン用)、本作で1つと全部で6個。PSP版D2でも秘奥義(ディバインパウア)は使うがカットインはなし。
      • ちなみに、アビスにゲスト出演時はなぜかレイズデッドが使えた(高難易度時)
    • 没含めると個人一番は某鬼畜眼鏡の先生の8個
    • なお、原作ではセイクリッドブレイム、ディバインパウア、リバースクルセイダー、レインティブ・オリオン、サバイヴィング・ホリン、セレスティアル・アースで6つも秘奥義を持っている。
  • D2では私室のベッドのそばになぜか「きゅうり」…D2でも独身だからまさかとは思うが…
  • 今夏発売のテイルズオブバーサスに参加決定済み。

+ 以下声優・他作品ネタ
  • 実はCQCとか使えるんじゃないだろうか。リーガルとの絡みが期待される
    • 「スネーク、CQCの基本は覚えてる?」「すまないが…この通り、手枷なんだ」「そう・・・ならゲーマーとしてのカンを信じなさい」
  • ヴェイグの嫁。兄は空気王。
    • 最期は空気王を殺し、ヴェイグと共に行方不明となる…
  • モルモには内緒だが、実はディムロスと付き合っている。子供はなんと姫様エステル。ちなみに孫はミント。
    • 秘奥義が娘と同じというのは何かと勘繰ってしまう。
    • すごく独創的なパンを作ってしまう(虹色に輝いてたりとか)
      • 「私のパンは···、人にぶつける物だったのですねぇ〜···!(泣)」
      • ディムロス「俺は大好きだぁぁーーーー!!」
  • シンオウのヨスガジム・ジムリーダーで,ゴーストタイプ使い。
    • 有名なコーディネーターでもある。ちなみに外国人設定。
    • ちょっと(?)変わった髪型とハデなドレスという容姿から「(小〇)幸子」とか呼ばれることもあるとか…(主にネット内で)
    • ちなみに、名前だけ依頼人としてちらっと出ている。
  • 三姉妹の女神さまっの次女。姉はリフィル、妹はジュディス。
    • 姉妹揃ってサレと同居している。羨ましいぞサレ。
  • またある時は、戦乙女(女神)の長女。次女はリフィル。末妹はグリューネ。続編にて、声優がイナンナ(マティウス)に変わった。
    • 決め技はやっぱり「ニーベルン・ヴァレスティ」
    • 続編では一時期味方になる。槍斧を使っているが、今作で槍というカテゴリが無いので装備上は剣。決め技では実際に剣を抜く。
  • 17歳教教祖。先日遂に17歳と10000日を突破。おめでとう。
    • オイ☆オイ♪
      • 10000日当日にラジオでTOHのカルセドニー等と話し込んでいた。
  • カルセドニー組の生徒。さらっと爆弾発言をしたこともある「私、旦那いるんですよ」毎日の資金繰りに苦労している。
  • 「最優先事項よ♪」
    • 実は宇宙人であり、キールと結婚している。
    • フィリア先生のはちみつ授業
  • 実は全身機械で、予備のボディがいくつもある。オペレーション・カニバルの首謀者。クィーンをのっとる。
  • サッカーボールが友達と言い張る。
  • ヒルダと同一人物である水の妖精で、ノーマが後輩
  • 「クソ弱ェ・・・退屈通り越してムカついたよ」
  • とある華撃団の一員。隊長はザギ。チームメイトにコーダとアーチェがいる。
    • いろいろと窃盗を犯しており、懲役は1000年ほどある。
  • 最近シャオルーンと敵対する色欲のホムンクルスになりました。
    • 嫉妬がミトスになってる







記事メニュー
ウィキ募集バナー