アニー・バースネタ
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
[部分編集]
「く、空気が重い…。ティトレイさんがいないだけでこんなにも静かになるなんて」
年齢:15歳 性別:女性
身長:155cm 体重:40kg
声優:矢島 晶子
称号:女医志望まっくす 最強の女医
ガレット村でギルドに所属していた少女。
氷の精霊の暴走により村が凍結。アドリビトムに救援を求めてやってきた。
恩返しと村の復興に時間が掛かるのとで現在ではそのままこの船に在籍している。
恋愛小説が好きで、パニールとは頻繁に本の貸し借りをする仲。
娯楽に乏しい簡素な村ゆえに、恋愛小説は彼女にとって何よりの楽しみ。
村の本は読み尽くし、パニールの蔵書も読み尽くし、今では街へ注文まで取っている
二次元にハマる傾向ゆえに結構なドリーマーで、ビックリするほど恋愛脳。
時々自分の世界へトリップするが気にしないであげてほしいw
川´_ゝ`)「歴代の回復術が使えない?なに、気にすることはない。ところで私のグミを食べたのは誰かね?」
- 原作では雨のフォルスの能力者。おまえら私の能力を忘れてるんじゃないのか?
- 濃霧で方向感覚を失わせる大技を原作の序盤で使ったが、それを最後に彼女のフォルスに輝きは見られない。
- 霧どころか雪も降らせる。雨と言うかあそこまで行くと最早天候のフォルス
- なにをいう。あのポプラおばさんを冷静にさせた実力が(ry
- 一応、「特殊な力を持った雨を降らせる」という形で戦闘中はフォルス大活躍。仲間迷惑じゃねコレ
- かいふくシャワー
- というか原作でフォルス名に触れてたっけ…?
- 濃霧で方向感覚を失わせる大技を原作の序盤で使ったが、それを最後に彼女のフォルスに輝きは見られない。
- 原作での秘奥義タイプは補助・援護専門。陣術の力を味方に付加させて秘奥義を発動する
- 例:ティトレイに限界を超えるほどの力を与えるなど
- 秘奥義使おうと思えば、龍虎滅牙陣やフェアリーサークルなど陣形の術はけっこうあるのだが···
- そもそも原作でも結構攻撃的な陣術は数多くあったのに習得すらさせてくれなかった。
- ヴェイグはTOGでセルシウスキャリバー、VSでマオはインフェルノドライブ&ユージーンは翔破裂光閃が単独秘奥義化したが彼女が単独秘奥義を出すにはどうするのだろうか・・・
- 本気出せば独りで「浄化の扉、開かれん! 必殺! 龍虎滅牙陣!!」発動出来そうな気もする
- ヴェイグはTOGでセルシウスキャリバー、VSでマオはインフェルノドライブ&ユージーンは翔破裂光閃が単独秘奥義化したが彼女が単独秘奥義を出すにはどうするのだろうか・・・
- 前作では戦闘不参加だったが今回はプレイアブルキャラに。
- しかしよりによって初参戦時に出現敵レベルが40代の場所に一人レベル10で強制加入すると言う惨状だが。
- さらにルカを使ってない場合、そこにLv1のルカが加わりさらに悲惨な状況に···
- さらにあたまが転職云々の関係でレベルが低かったら・・・
- おまけに、その状態で暴走したセルシウスと戦闘
- が、逆にルカが強いと秘奥義でセルシウスを開幕撃破等も軽かったり
- Lvが上がるにつれて役立つ技を数多く覚える。中でもヒール・レーゲンとR・エリキシルは特筆物。
- しかしよりによって初参戦時に出現敵レベルが40代の場所に一人レベル10で強制加入すると言う惨状だが。
- 今作では陣術は発動直後に範囲内に入ってるキャラのみ効果発生。陣が残ってるときに入っても意味はないので注意。
- 原作では発動直後ではなく、陣が残っている間に入れば効果が発生したのでやや弱体化。
- 占いや香水を教えてくれるような姉が欲しいって…ヒルダ涙目。
- 前作ではそれらしき人物と知り合いだったのだが……
- 闘技場の説明によると一応Rのプリマドンナらしい。
- まぁ、もう一人の女性メンバーよりはしっくり来る
- 正直用途は多いが後衛キャラが前衛強化のために前衛にこられても死ぬwww
- 前作では彼女の父親(ケビン・バース)は亡くなっていたが、今作では健在なのでユージーンとのわだかまりは無い。その分、関係も割と浅い。
- 父親が死んでいれば間違いなく彼女もネガ化していただろう。
- そのせいかキャラが薄くなってしまったのを気に病んだ結果、GVへ・・・
- GVでは原作でPT内の確執ばかり描かれて恋愛要素に繋がるものが一切無かった事に不満を覚え、
ヴェイグを巻き込んで闘いを挑んでくる。 - でも原作じゃ結構、ヴェイグとフラグ立ってたような雰囲気だったと思うんだが。「クレ(ry」はどっちかっていうとシスコン的な感じで。
- でもヴェイグへの失恋的なフラグもあったり・・・(恋愛小説を読むスキットで)
- なお、その恋愛小説についてはミルハウストとアガーテの悲恋を暗示しているという説もある。
- ティトレイとのフラグもあったりする。
- そのティトレイはヒルダとフラグを立て・・・
- 後姿がイリアに似ているのを結構気にしている。
- 実際、イリアが初公開された際にはやんちゃなアニーだとかレプリカだとかまことしやかに噂された。
- 医者志望だけど大怪我の人間がいても医務室に入れてもらえない。
- 同じ医者志望のルカとは一緒に勉強する仲らしい。
- 元祖「ちょろ甘」の人。
- ジェイド版の方がインパクトが強いためか誤解されがちだが、元 祖 ち ょ ろ 甘 。
- 初代の発言者はこの3人 → ティトレイ「ちょろいぜ!」 マオ「甘いぜ!」 アニー「ちょろ甘ですね♪」
- 原作での初登場時に近距離とはいえ結構な命中率の投げナイフを使っていたがこれもそれ以降は使っていない。
- と言うか友人に隠しナイフで胸を刺す事もあった
- ユージーン以外にも使っていれば戦闘でも大活躍できたはずなのに…
- と言うか友人に隠しナイフで胸を刺す事もあった
- 今作では原作のノルゼンのような気候の所でリバース陣が皆暮らしていた設定なので、雪と氷に閉ざされた場所なのにアニーの格好は相変わらずヘソ出し&背中出し。地元だから慣れてるとか言い訳してたが、ちょっと苦しい
- まあシナリオ書いた人も設定へのセルフつっこみみたいな感じであのスキットを作ったんだろうけど
- ちなみに今作には居ないが雪国出身+へそ出しルックはチェルシーもやっている
- コハクは雪国出身+背中出し+生足だが、これは故郷を離れて暖かい土地に出た事に対する反動で元々の服装ではない。
- ちなみに今作には居ないが雪国出身+へそ出しルックはチェルシーもやっている
- まあシナリオ書いた人も設定へのセルフつっこみみたいな感じであのスキットを作ったんだろうけど
- 原作では何気に被ダメボイスがエロい http://www.youtube.com/watch?v=589TV0SWI4M
+ | 以下声優・他作品ネタ |
+ | アニーの日記(ネタバレ含) |