アニー・バースネタ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可
「く、空気が重い…。ティトレイさんがいないだけでこんなにも静かになるなんて」
年齢:15歳 性別:女性
身長:155cm 体重:40kg
声優:矢島 晶子
称号:女医志望まっくす 最強の女医
ガレット村でギルドに所属していた少女。
氷の精霊の暴走により村が凍結。アドリビトムに救援を求めてやってきた。
恩返しと村の復興に時間が掛かるのとで現在ではそのままこの船に在籍している。
恋愛小説が好きで、パニールとは頻繁に本の貸し借りをする仲。
娯楽に乏しい簡素な村ゆえに、恋愛小説は彼女にとって何よりの楽しみ。
村の本は読み尽くし、パニールの蔵書も読み尽くし、今では街へ注文まで取っている
二次元にハマる傾向ゆえに結構なドリーマーで、ビックリするほど恋愛脳。
時々自分の世界へトリップするが気にしないであげてほしいw
川´_ゝ`)「歴代の回復術が使えない?なに、気にすることはない。ところで私のグミを食べたのは誰かね?」
  • 原作では雨のフォルスの能力者。おまえら私の能力を忘れてるんじゃないのか?
    • 濃霧で方向感覚を失わせる大技を原作の序盤で使ったが、それを最後に彼女のフォルスに輝きは見られない。
      • 霧どころか雪も降らせる。雨と言うかあそこまで行くと最早天候のフォルス
      • なにをいう。あのポプラおばさんを冷静にさせた実力が(ry
      • 一応、「特殊な力を持った雨を降らせる」という形で戦闘中はフォルス大活躍。仲間迷惑じゃねコレ
        • かいふくシャワー
        • というか原作でフォルス名に触れてたっけ…?
  • 原作での秘奥義タイプは補助・援護専門。陣術の力を味方に付加させて秘奥義を発動する
    • 例:ティトレイに限界を超えるほどの力を与えるなど
    • 秘奥義使おうと思えば、龍虎滅牙陣やフェアリーサークルなど陣形の術はけっこうあるのだが···
    • そもそも原作でも結構攻撃的な陣術は数多くあったのに習得すらさせてくれなかった。
      • ヴェイグはTOGでセルシウスキャリバー、VSでマオはインフェルノドライブ&ユージーンは翔破裂光閃が単独秘奥義化したが彼女が単独秘奥義を出すにはどうするのだろうか・・・
        • 本気出せば独りで「浄化の扉、開かれん! 必殺! 龍虎滅牙陣!!」発動出来そうな気もする
  • 前作では戦闘不参加だったが今回はプレイアブルキャラに。
    • しかしよりによって初参戦時に出現敵レベルが40代の場所に一人レベル10で強制加入すると言う惨状だが。
      • さらにルカを使ってない場合、そこにLv1のルカが加わりさらに悲惨な状況に···
      • さらにあたまが転職云々の関係でレベルが低かったら・・・
      • おまけに、その状態で暴走したセルシウスと戦闘
        • が、逆にルカが強いと秘奥義でセルシウスを開幕撃破等も軽かったり
    • Lvが上がるにつれて役立つ技を数多く覚える。中でもヒール・レーゲンとR・エリキシルは特筆物。
  • 今作では陣術は発動直後に範囲内に入ってるキャラのみ効果発生。陣が残ってるときに入っても意味はないので注意。
    • 原作では発動直後ではなく、陣が残っている間に入れば効果が発生したのでやや弱体化。
  • 占いや香水を教えてくれるような姉が欲しいって…ヒルダ涙目。
    • 前作ではそれらしき人物と知り合いだったのだが……
  • 闘技場の説明によると一応Rのプリマドンナらしい。
    • まぁ、もう一人の女性メンバーよりはしっくり来る
  • 正直用途は多いが後衛キャラが前衛強化のために前衛にこられても死ぬwww
  • 前作では彼女の父親(ケビン・バース)は亡くなっていたが、今作では健在なのでユージーンとのわだかまりは無い。その分、関係も割と浅い。
    • 父親が死んでいれば間違いなく彼女もネガ化していただろう。
    • そのせいかキャラが薄くなってしまったのを気に病んだ結果、GVへ・・・
    • GVでは原作でPT内の確執ばかり描かれて恋愛要素に繋がるものが一切無かった事に不満を覚え、
      ヴェイグを巻き込んで闘いを挑んでくる。
    • でも原作じゃ結構、ヴェイグとフラグ立ってたような雰囲気だったと思うんだが。「クレ(ry」はどっちかっていうとシスコン的な感じで。
    • でもヴェイグへの失恋的なフラグもあったり・・・(恋愛小説を読むスキットで)
      • なお、その恋愛小説についてはミルハウストとアガーテの悲恋を暗示しているという説もある。
    • ティトレイとのフラグもあったりする。
      • そのティトレイはヒルダとフラグを立て・・・
  • 後姿がイリアに似ているのを結構気にしている。
    • 実際、イリアが初公開された際にはやんちゃなアニーだとかレプリカだとかまことしやかに噂された。
  • 医者志望だけど大怪我の人間がいても医務室に入れてもらえない。
    • 同じ医者志望のルカとは一緒に勉強する仲らしい。
  • 元祖「ちょろ甘」の人。
    • ジェイド版の方がインパクトが強いためか誤解されがちだが、元 祖 ち ょ ろ 甘 。
    • 初代の発言者はこの3人 → ティトレイ「ちょろいぜ!」 マオ「甘いぜ!」 アニー「ちょろ甘ですね♪」
  • 原作での初登場時に近距離とはいえ結構な命中率の投げナイフを使っていたがこれもそれ以降は使っていない。
    • と言うか友人に隠しナイフで胸を刺す事もあった
      • ユージーン以外にも使っていれば戦闘でも大活躍できたはずなのに…
  • 今作では原作のノルゼンのような気候の所でリバース陣が皆暮らしていた設定なので、雪と氷に閉ざされた場所なのにアニーの格好は相変わらずヘソ出し&背中出し。地元だから慣れてるとか言い訳してたが、ちょっと苦しい
    • まあシナリオ書いた人も設定へのセルフつっこみみたいな感じであのスキットを作ったんだろうけど
      • ちなみに今作には居ないが雪国出身+へそ出しルックはチェルシーもやっている
        • コハクは雪国出身+背中出し+生足だが、これは故郷を離れて暖かい土地に出た事に対する反動で元々の服装ではない。
  • 原作では何気に被ダメボイスがエロい http://www.youtube.com/watch?v=589TV0SWI4M

+ 以下声優・他作品ネタ
  • 通称しんちゃん。理由は声優つながり。(技名を叫んだりする時に多少それっぽく聞こえたりする。)
    • 「ぞー○さん♪ぞー○さん♪」
      • アニーにはついてませんのでご心配なく。
        • 夫婦喧嘩の時でも声がしん〇すけに聞こえてしまい、旦那に笑われることも多いらしい
      • 「昔のミント」が妹。
      • 塩沢ダオスを創りだした。
      • ジルバとは幼稚園の友達件ペット。
  • 戦乙女のひとり・グリューネと肉体を共有している王女。父はヴァン師匠。
    • 途中でグールパウダーを飲み、人間と不死者の中間の肉体となる。
    • 最終的には、ジェイドの野望を阻止するために、全ての戦乙女の魂と融合するために、自分の肉体と魂を差し出す。
    • そのうち、ひとりで秘奥義発動して、細身剣出して斬り刻んだり、光の羽根が生えたり、大槍投げたりするかも。
      • 「集え、砕氷! 奥義! えいっ!! ニーベルン・ヴァレスティ~!!  …何か言い残すことはありませんか?」
  • 実はジェイドの妹であり、リオンに「お前を殺す」と脅迫されている。
    • アニー・ピースクラフト王女
    • 最終的には、リオンに命がけで守って貰うことに
    • リオンを追いかけて、同じ学校に転校してきたどころか南極にまでやってきた
    • 「私はアニー·バース。貴方は?」
    • 「リオーン!私を殺しにいらっしゃ~い」
    • EDではオスライオン2頭を両腕で軽々持ち上げる
  • ヴェイグとリオンの戦いに幾度となく立ち会うこととなり、リオンがヴェイグの仲間を破壊した際には「リオンさんはそんなことができる人じゃないのに…」と涙した。
    • 最後の戦いでは魔法少女の力を発揮し、ヴェイグの勝利の女神となった。
      • だが、アニーの装備にイノセント・ウェーブは無い。所詮はストーリーを盛り上げるためのアイテムなのか。
    • 何故か事あるごとに事件に巻き込まれる不運の貧乏ヒロインのアニーが、嵐を呼ぶ大富豪ヴェイグと結婚するまでを描いたストーリーでもある。
  • 月という名の太陽
  • スプーンをもたせてはいけないw
  • 手ピカジェル
  • リーガルが居ないため残念ながら彼に諺を披露する機会は無い。
  • カルセドニーの妹兼同僚兼甥。
  • 青にして群青、6番目の絢爛舞踏、極楽台風。
    • リッド、しいな、ティトレイ、ユアン、SFC版ミント、アガーテ、イオン、ディスト、モルモ、ボッコス、デミテル(TOF2)、キールは同じ部隊所属
    • 媒体が変わるとチャットがいたり、自分がナナリーになったり、ティトレイがデクスになったり、モルモがエミルになったりする。
    • イナンナとテネブラエは教官
    • マリーとダリスは学生軍幹部
    • 片思いの先輩ディストを探して世界を移動する
    • 先輩のことを忘れてユアンと付き合っていた時期もある
      • たまに先輩がグロシュラーになる
    • だからどうした!
    • リッドとは幼稚園が一緒で初恋の相手だが高校で再会したときはお互い気付いていない
    • リッドに派遣されて別の世界に移動
    • 世界移動したときに名前を変えている
    • 世界忍者スパーダに片思いされる。当然断っている
    • ディストと結婚するがそれでもスパーダは思い続けられているらしい
  • 性別不明の狐っ子。
    • あんなに可愛い子が(ry
  • 絶りn おや?誰か来たようだ
  • プレセアの弟。一度死亡するも四魂の欠片で蘇る。ハーツは多分関係無い。
  • ショタドラゴン。

+ アニーの日記(ネタバレ含)
○月○日 文字通りの親の仇と旅する事になった。傭兵達と一緒の時よりは安心かもしれない
○月×日 森の道中で学者らしい所を見せ付ける。感心されて調子に乗っていたらデカい木の化け物に踏み潰された。思えばこの時から私の運命は決まっていたのかもしれない
○月□日 暑苦しいのが仲間になったらいきなり戦闘メンバーから外された。
○月△日 サニイタウンで虹のフォルスに苦戦中、霧を使う作戦を提示したら根暗とチビ餓鬼が連携プレイ。お前ら、私の能力忘れてるんじゃないのか
×月○日 厚化粧のハーフが仲間になった。ベンチ仲間が増えるかと思ったらチビ餓鬼とローテーションを組んで使うらしい
×月×日 ねつが でて くるしい
×月□日 熱病が治った。でも戦闘には参加しないからあまり変化はない
×月△日 港で戦闘。私も虹のフォルス使いみたいな陣術が使えればいいのに
□月○日 城に近づくにつれて根暗がクレアクレアと五月蝿い。
□月×日 ゲオルギアスとの戦闘でメンバーに入れてもらう。が、すぐにやられる。倒れ際に根暗が舌打ちしているのが見えた
□月□日 改めて再挑戦してゲオルギアスを倒す。戦闘メンバーに私は居ない
□月△日 あの人が発狂したのでチビ餓鬼の頼みで根暗を呼びにいったら説教された。質問に質問で返すとテストで0点なのは常識だ。誰の口癖とかじゃない
△月○日 メンバーが4人以下なので戦闘に参加している。でも新しい武器も防具も買ってもらえないのですぐに倒れる
△月×日 メンバーが5人になったらやっぱりベンチ入りした。分かってますよ。
△月□日 暑苦しいのとチビ餓鬼が立て続けに聖獣の力とかいうのを手に入れる。私もそれを手に入れたら戦闘メンバーに入れるだろうか
△月△日 私が担当する聖獣の目星がついた。どんな奥義を覚えられるのか今から楽しみだ。僅かな希望が刺す
●月○日 絶望した。何で私だけ奥義じゃないんだ。しかも実質これはあの人の強化じゃないか。私のポジションは不動なので披露する機会さえない。
●月×日 この演説って何か意味あるのかしら
●月□日 全員分の聖獣の力が集まる。やっぱり奥義を習得しないのは私だけだった。思念の浄化とか別にどうでもいい
●月△日 聖獣の力を集めたのに各地で争いが耐えない。しかも何処でも幼稚な争いばかり。何これ
■月○日 各地を回ってたら根暗が暴走。暴走してもいつもとあんまり変わらないと思う
■月×日 四星との総力戦を生暖かく見守る。獣王山の仕掛けは私のフォルスを使わなくても影のつき方で道が分かると思う
■月□日 ユリスとかいうのが出てくる。長かったベンチの旅もようやく終わりだ
■月△日 2人1組で倒すボスが出てくる。珍しく回ってきた出番だと思っていたら根暗が一人で倒した。別にどうでもいい
 最終日 ユリスを倒した。結局この日まで私の装備が変わる事はなかった。THE END

記事メニュー
ウィキ募集バナー