チャットネタ
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
[部分編集]
「また、子供が増えるんですね。世界一の家族への道にさらに一歩近づきました!」
「アイフリードの子孫を名乗る人はいっぱいいますけど、ボクが正統な後継者ですからね!」
年齢:12歳 性別:男性…?(←ここ重要)
身長:146cm 体重:38kg
声優:野田 順子
称号:キャプテン
シンフォニアの詐欺師アイフリードの子孫(ひ孫)。
先祖の遺産であるバンエルティア号の副船長であり
同時にアドリビトムのサブリーダーでもある。
先祖のような大海賊になるべく、名を上げようと躍起になっている。
ギルドの管理人として、本作の依頼は全て彼女を通して行われる。
重要任務の時の人選は基本的に本人の志願ばかり。彼女に人事権は無いのか
空意地を張って船長の地位を主張するも、船の整備からギルドの運営から
知識足らずで不備ばかり。悪い人につけこまれないようにねw
川´_ゝ`) 「チャット船長?はて、何のことか分からないのだが?」
- 先祖の遺産やら、海賊道具で戦うEキャラでも屈指の一般人っぽいパーティキャラ。
- 愛称は「キャプテン」「船長」「チ…ト」。本来のキャプテンだが、ほぼジェイドに乗っ取られている。が、自己主張が激しいので「可哀そう」とすら思ってもらえない。ある意味最も不遇な少女。
- 登場初期の自己主張の激しさと性格のウザさ、後期のデレ具合もある意味原作通り。
- 良い所は大人たちに持っていかれる一方、ハロルドのショー・コーロンへの賠償金を肩代わりなど厄介ごとはしっかり背負わされている。悲しい・・・
- バンエルティア号に刻まれたメルニクス語をわざわざ学者たちが解読しているため、グラニデの彼女はどうやらメルニクス語は喋れない設定らしい
- まあ原作でも喋ってくれないんですけどね
- 今作のバンエルティア号の出所(「他」項目参照)から推定するに、グラニデでは既に過去の時代の言葉になって久しい様子>メルニクス語
- チャットの最も好感度の高い時のあたま評価は聞くべき
- これで堕ちたあたまもけっこういるらしい…
- と言う夢をみたんだ。byあたま
- これで堕ちたあたまもけっこういるらしい…
- 原作に比べて大人キャラが多いせいか、余計に子供っぽさが強調されてしまった気もする
- 一応原作では高級ホテルにはしゃぐファラたちをよそに至極当たり前に避難経路の点検をしたり、論理をどこかにおいてきてしまった豪快さんのつっこみ役を担当したり、わりと口だけじゃない常識的な面もあるのだが
- もひとつ原作からのネタだと、チャットのステータスの知力の値は何とキールに次ぐ2位。暗算苦手だけど頭いいぞ船長!まあ術キャラじゃないので実際の戦闘能力にはあんまり反映されないけど
- ギルドマスター故、地味に出番が多い。ややヤンデレ気質。
- そのおかげか他のEキャラががOPに出られない中、OPではジェイドと二人きりとエターニアキャラでは一番目立っていた。
- そこ、本人より船のほうが目立ってるとか言わない。
- 寧ろそう言ってあげた方がチャットも喜ぶかもしれない
- そこ、本人より船のほうが目立ってるとか言わない。
- そのおかげか他のEキャラががOPに出られない中、OPではジェイドと二人きりとエターニアキャラでは一番目立っていた。
- 下手したらフォッグ以上にテイルズでもネガティブエピソードが皆無なキャラ、勿論本編中にもネガティブ展開は無い。
- もっとも加入自体が任意なためすずみたいなエピソードでもない限りネガティブ展開には発展できないのだが。
- 一応両親との折り合いが悪いという設定がある。が、実は手の平で踊らされているだけだったりする。
- もっとも加入自体が任意なためすずみたいなエピソードでもない限りネガティブ展開には発展できないのだが。
- 毛むくじゃらの生き物が苦手なためユージーンやカイウス(変身時)も苦手。
- 原作設定では、バンエルティア号の機械に毛が入るのを嫌うために獣嫌いという流れになっている。あくまで体毛を嫌っているだけ。
- ただしクィッキーにいじめられ泣き出す事もしばしば、嫌いというより苦手の部類。
- 動物を普段から連れ歩いているメルディやしいな、動物そのもののラピードが参戦しなかった事が救いか。
- 何故かパニールは平気。動物扱いしてないから?
- ところがあるスキットではユージーン(ガジュマ)+獣人化カイウスに挟まれ、そこにパニールがトドメをさして船長は発狂したため、苦手ではあるかも。
- マイソロ3で上記の2人+ラピードが参戦したら地獄を見る可能性大・・・チャット危うし!
- ところがあるスキットではユージーン(ガジュマ)+獣人化カイウスに挟まれ、そこにパニールがトドメをさして船長は発狂したため、苦手ではあるかも。
- 動物の毛が機械に入るのは嫌っているのにもかかわらず船に乗ったばかりのリッドに一歩間違えれば大惨事になる操縦を任し、今作でも配置的におそらくリッドが運転しているため、船を大事にしているか微妙な点がある。
- ガイには手入れがなってないと言われている。
- 原作では彼女が船の整備を一手に引き受けている。曽祖父の代からの古い船を、(ご先祖様の残した専用ドックの力もあるとはいえ)計算の苦手な12歳の子供が空まで飛べるように整備しているんだから相当立派。・・・正直、頬ずりするほど機械を愛する彼女が手入れを怠けているとしてしまう今作の設定って(ry
- ガイには手入れがなってないと言われている。
- 装備品「体操服」はチャット公認らしい。…もしも彼女がコスチュームの統一を唱えたら全員体操服を着るのだろうか?。…女性は許す、男性は…何も言うまい。
- 待て、ルカやマオが着たら?
- クレスが興奮するだけである。
- アッー!!
- 全国のショタコンあたま大喜び。
- クレスが興奮するだけである。
- 待て、ルカやマオが着たら?
- ルビアから「女の子同士の会話だから船長は駄目」と言われてしまった。
- 全テイルズの操作キャラでは同原作のフォッグと並び三番目に技が少ない不遇の子。(全部で6つ)このゲームだと一番少ない。
- ちなみに全テイルズの操作キャラで二番目に技が少ないのは同原作に登場したレイス。(全部で4つ)
- そして一番技が少ないのはSFC版TOPのチェスター。なんと貫禄の技なし。少ないってレベルじゃねーぞ!
- TORのワルトゥもメイン敵キャラながら技無しの同率一位。移植時に一人だけカットインをつけて貰えなかった悲劇の紳士。
- ちなみに全テイルズの操作キャラで二番目に技が少ないのは同原作に登場したレイス。(全部で4つ)
- ピコハンマスター。普通のピコハンでも一度に大量に投げてくれる
- チャット「今のはピコレインではない・・・ピコハンだ・・・」
- 異常系全般が効きやすく、おまけに複数散布させるため相手にHITさせやすい
(但し、ハンマー一個一個の異常化成功率はコレットより低め)。 - コレットが天使なら、こちらは今作におけるLv上げの女神といったところ。
海賊の名に相応しく、高Lvモンスターをどんどん石にして経験値(とアイテム)を荒稼ぎできる。
相手がゾンビ系、ロックワーム以外の大型ボスでなければ大抵の敵をコチコチにできるが、
討伐クエでは石化による勝利はカウントに入らないので注意。 - マニアモードでの貢献率はコレットと並んでツートップ。
複数固めたい場合や動きのブレる相手にはチャット、大型の敵や一対一の強敵相手にはコレットと使い分けるといいだろう。 - 1週目のスタメンというより、2週目のLv上げ用に最適。コチハンを覚えるLvであれば、高Lvダンジョンでも通用する。
- 今作では使いづらくなっているが、「エターナルスロー」は原作では最強スキルだった。そして全テイルズ技で唯一TPが時間経過で減る技でもある。
- 最強の所以は、すべての中級以上の術を発動させない、という効果があるため。ピコハンめ、なんというイマジンブレイカーだ。ネレイドのファイナリティ・デットエンドの発動をも阻止できてしまう。
- さらにファイナリティ・デットエンドは一度発動を止められると、二度と発動できないためバラブレ度が上がっている。
- ただしシゼル戦で敵が詠唱中に使ってしまうと、逆にシゼルがこちらのTPが切れるまで無敵になってしまう(シゼルは詠唱中無敵状態になる為)。
- さらに言うとエターニアにはスピリッツブラスターやオーバーリミッツが無いためはめられてしまうと抜け出す手段がほぼ無い、隠しダンジョンの某ボスなどは開幕エターナルスローでレベルにもよるが無抵抗で倒せたりもする。
- 最強の所以は、すべての中級以上の術を発動させない、という効果があるため。ピコハンめ、なんというイマジンブレイカーだ。ネレイドのファイナリティ・デットエンドの発動をも阻止できてしまう。
- 将来とんでもない美人になるとレイスに評された有望株。全国のあたまさん、目を付けるなら今のうちですよ?
- 実際、Eアイフリードの妻・ロザニア(チャットの曾祖母)は相当な美人で伝説で「天女」と評されたほどらしい。
- スリーサイズ B76・W55・H77。
- こんななりでも推定B…やはりレイスの見込みは正しいという事なのか…
- 因みにBはBでもCに近いBである(後バストが2mmで推定C)メルディといいEキャラは着やせしているな。
- こんななりでも推定B…やはりレイスの見込みは正しいという事なのか…
- 女らしくなる事を嫌っており、胸が膨らむことを気にしている。アーチェ達が聞いたらどう思うか…
- 恐らく相談相手がアニーではなくジェイドやハロルドだったら確実に改造手術を施されていたであろう…
- やはり年の割りには発育がいいからアニーに相談したのだろうか…
- なりダンでクレスに「チャット、それチャット取ってくれ」というダジャレを作られた。
- 原作ではおそらく765の設定ミスによりリッド、ファラを超える攻撃力を持っていた。
- もっとも武器が弱いのと原作は力の上限が低いため活かされる事はなかったが…
- 原作ではカウンター持ちだったり、アイテム硬直が非常に短く(他のキャラの約三分の一)最強のアイテム係だったのだが、別の作品で再現されたことがない。
- 彼女専用のアクセサリーだった「ピコハンリベンジ」は後にもスキルとして受け継がれている。
- 目線が上を向いているスキット絵は全キャラでもっとも疲れた表情をしている気がする。特にハロルドの代わりに賠償金を払った時はまさに人生に疲れた、という表情である。
- 裏秘奥義「獣 が 船 に 乗 っ て ん じゃ ヌェ ー」
- 第二の裏秘奥義は、レイモーンの民が特定行動をするとカウンターで発動するらしい。
- その名も、「獣 人 化 な ぞ し て ん じ ゃ ね ぇ !」
- 第二の裏秘奥義は、レイモーンの民が特定行動をするとカウンターで発動するらしい。
- コングマンの大ファンであるが、なりダン3ではフォッグと共に坊主呼ばわりされてひどく憤慨していた。なりダンから今作の間になにがあったんだキャプテン。
- なに、毛のない生物が好きなだけさ
- 序盤でコングマンを倒す場合もっとも簡単なのは彼女のポイハンであり、彼女を使って倒していてもコングマンがバンエルティア号に来た時の会話が変化しないため本当にコングマンのファンなのか?と思えてしまう。
- そして彼女がもっともコングマンにふさわしいと思う部屋は機関室である、…彼女にとってもっとも素晴らしい部屋なのは確実だがチャンピオンにとってふさわしい部屋かは疑問である。
- PS3でリメイクされたTOVにてパティ・フルールという 海 賊 風 なキャラが追加された。チャットのマイソロ3出演の席が危うくなってきた
- 前作→今作は全員続投できたんだから、チャットも大丈夫だとは思うが……
- 正直な所チャットは海賊というわりには技は異常に少ないものの戦法が大きく異なっているから大丈夫だと思う…多分。
- ところが攻略本の鈴村氏のインタビューで、『一度出演したキャラはまず外されないと言われたので今後も安心していられます(笑)』と言っている。もしパティが3で登場したらこの二人は一体どうなるのだろうか。
- ところがファミ通のインタビューにて樋口氏がパティについて「テイルズで初めての海賊キャラ」発言をしてしまった、このままだとチャットの存在が黒歴史にされかねない…
- き、きっと藤島テイルズで、て事だよ!
- ところがファミ通のインタビューにて樋口氏がパティについて「テイルズで初めての海賊キャラ」発言をしてしまった、このままだとチャットの存在が黒歴史にされかねない…
- ところが攻略本の鈴村氏のインタビューで、『一度出演したキャラはまず外されないと言われたので今後も安心していられます(笑)』と言っている。もしパティが3で登場したらこの二人は一体どうなるのだろうか。
- 正直な所チャットは海賊というわりには技は異常に少ないものの戦法が大きく異なっているから大丈夫だと思う…多分。
- 前作→今作は全員続投できたんだから、チャットも大丈夫だとは思うが……
- 原作ではサブキャラクターの位置づけのためメイン四人に比べるとフォッグと並んで明らかに冷遇されている不遇のキャラ。
- 原作ではレイスと知り合ってないからか、なりダン3ではチャット戦でレイスがパーティにいても一切反応しない。
- ちなみに一応レイスが死亡する時にチャットをパーティに加入することは可能、…台詞は一切無いが。
- キールがシルエシカのアジトに残ることになってパーティから外れた時にファラが「3人になっちゃったね」と言う…あれ?チャットは?
- メルニクス語の看板をチャットをパーティトップにしていても読めない、フォッグも同じく。
- ストーリー終盤メルディが背後霊に乗っ取られた時にメルディがメルニクス語で喋りまくっているのだがその時にファラが「わからない!メルディの言葉がわからない…!」…上手い演出だとは思うが勿論チャット(フォッグ)がパーティにいても訳してくれない、てか画面にいない。
- そもそもチャットやフォッグは原作中一度もメルニクス語を話さない。ガレノス氏ですら話すのに
- メインストーリーのキャンプポイントでのイベントには一切登場しない(レイス、フォッグは一回ずつある)
- キャンプイベントが無い即ちチャットが強制加入するダンジョンがないということになる。
- 一応アイフリードの隠しアジトでは強制加入。しかし気付かないことの方が多い
- キャンプイベントが無い即ちチャットが強制加入するダンジョンがないということになる。
- Eパーティメンバーで唯一のカットインなし(一時加入のレイス除く)。フォッグはエレメンタルマスターでカットインあるのに…
- チャットが一番冷遇されている点はこのwikiでネタになっているスタン、ガイなどと違って「サブキャラだから仕方ない」の一言で片付けられてしまえる事だろう。
- 原作ではレイスと知り合ってないからか、なりダン3ではチャット戦でレイスがパーティにいても一切反応しない。
- しかし、マイソロ以外の本編以外のゲスト出演としてはなりダン、D2リーネの村長の家にあるアヒルの人形の「チ…ト」、Aにて「大海賊の人形」があるので意外と出番はあるのかもしれない…
- なお、テイルズオブバーサスにはウォールブレイカー(2Dミニゲーム)でのみ参加。
- 実はアイフリードが海賊ではなく、詐欺師だったという事を知ったらどうするのだろう?海賊をやめて詐欺師を目指すのだろうか。ちょっと気になる。
- 原作のアイフリードは詐欺師ではなく、セレスティアどころかオルバース界面まで制覇した伝説の海賊。敵の攻撃から妻を庇い壮絶な最期を迎える、パンツ一丁で猛吹雪の山を登頂するなど、その熱い(暑い?)男ぶりがチャットの(自慢)話から伺える。
- そもそもPのアイフリード、Eのアイフリード、Sのアイフリード、Vのアイフリードは同名というだけで全くの別人。某最終幻想のシドみたいなもん
- 原作のアイフリードは詐欺師ではなく、セレスティアどころかオルバース界面まで制覇した伝説の海賊。敵の攻撃から妻を庇い壮絶な最期を迎える、パンツ一丁で猛吹雪の山を登頂するなど、その熱い(暑い?)男ぶりがチャットの(自慢)話から伺える。
+ | 以下声優・他作品ネタ |