王必は、後漢後期の人物。曹操の古くからの吏だった。
 呂布を捕えた時、
 建安二十三年(218)、許都での吉本金禕らの叛乱に応戦し、鎮圧したが、矢傷が元で死去した。
 激怒した曹操は漢の百官を鄴県まで呼び出し、疑わしい者を皆殺しにしたという。


情報

王必
官歴 奮武将軍または兗州主簿(曹操) 丞相長史(主簿)
忠能にして事に勤め、心は鐵石の如く、国の良吏なり(曹操)
死去 後十余日、(つい)に創を以って死す。


事跡




年表




所属項目(タグ)


関連項目・人物

「王必」をタグに含むページは1つもありません。



-
最終更新:2016年04月18日 04:11