サービス

原語

  • service

和訳

名詞

  • 機能、利便、 便 (べん)、便利、利便性、便利さ、保険、用立て
  • 業務、 事業 (じぎょう/ことわざ)、産業、労務、用務、職務、務め、請負、役目、役務、使命、用役、骨折り
  • 善行、償い、徳行、慈善、慈善活動、罪滅ぼし
  • 待遇、もて成し、迎賓、扱い、思いやり、気遣い、心遣い、気配り、心配り、あしらい、哀れみ、優しさ、計らい、慈愛、愛想、義理、労い、労り、慈しみ、心延
  • 手伝い、手助け、助け
  • 特典、景品、特価、無償、無料、只

動名詞

  • 保障、保全、担保
  • 提供、供給、運営、派遣、配信
  • 接客、接待、対応、応対、世話、配慮、慰労、おもてなし、歓迎、迎賓、優待、優遇、厚遇、款待、懇待、特別扱い、扶侍、眷顧
  • 仕事、従事、勤務、服務、負担
  • 奉仕、奉公、勤仕、献身、負担、尽力、忠勤、只働き、出精、精励、尽瘁
  • 輔助、輔佐、手助け、支援、援助、助力、助太刀、負担、扶侍
  • おまけ、色付け、減額、減価、奮発

動詞

  • もて成す、振る舞う、供する、饗する、計らう
  • 出迎える、もて成す、(こた/いら)える、遇する、聘する、応じる
  • 勤める、務める、携わる、服する、仕える、請け負う、担う、(さぶら/そうろ/さもら)
  • 尽くす、努める、励む、仕える、捧げる、思いやる、労る、気遣う、(つぐな/まど)う、慰める、宥める、侍る、傅く、(さぶら/そうろ/さもら)う、うらがす
  • 助ける、手伝う、担う、(ささ)える、養う、庇う、負う、 背負 (せお/しょ)
  • 割り引く、引き下げる、値引く、安くする、差し引く、負ける

慣用句・諺・四字熟語・未分類

  • 福利厚生
  • 粉骨砕身、自己犠牲
  • 色を付ける
  • お客様対応、特別待遇

漢字一字

  • 便、利
  • 供、給、饗、献、齎、享、饌
  • 勤、務、業、事、労、役、服、担、遣、負
  • 仕、奉、尽、捧、努、勉、励、労、慰、慈、償、配、宥、侍、傅
  • 迎、遇、待、応、答、邀
  • 助、援、輔、担、扶、佐、弼、賛、支、救、養、庇、負
  • 只、引、減

やまとことば

  • ことのたより(事の便)
  • えだち(役)、つとめ(務)
  • あへしらひ、あるじまうけ(饗設)、ひとあつかひ(人扱)、いたつき(勞)
  • あふ(饗)、あるじす(饗す)、あへしらふ、ねぐ(勞)、ねぎらふ(勞)
  • むかへ(迎)、とぶらひ(訪)
  • むかふ(迎)、とぶらふ(訪)
  • あき(商)、あきなひ(商)、ひさき(販)、なりはひ(生業)、つとめ(務)
  • あきなふ(商)、ひさく(販)、つとむ(務)
  • いたつき(勞)、いたはり(勞)、ねぎらひ(勞)
  • つかふ(仕)、さもらふ(候)、つかへまつる(仕奉)、いたつく(勞)、いたはる(勞)、ねぐ(勞)、つとむ(務)、こしらふ(拵)
  • こころばせ(心馳)、こころばへ(心延)

備考欄

辞書 説明
廣辭林新訂版 (名) [一]つとめ。もてなし。奉仕。
[二]庭球にて、球を打ち出すこと。
新訂大言海 (無記載)
角川国語辞典新版 名 ①奉仕。世話。
②客に対するもてなし。
③サーブ。
(サーブ:名 (テニス・卓球・バレー-ボールなどで)攻撃側からボールを打ち出すこと。また、そのボール。サービス。)
大英和辭典 〔名〕[一]役ニ立ツコト,貢獻.
[二]働キ,勤勞,勤務,勞役,奉仕.
[三]奉公.
[四]①職務,勤務,務メ,任務,公務.
②(政府ノ)部.
③兵役,軍務.
[五]御用.
[六]【宗】①神ニ仕ヘルコト,奉仕.
②(a)式,儀式,禮拜.
(b)祈禱文,式文.
(c)式歌.
[七]①給仕シタ物,出シタ食物,盛リ分ケタ食物.
②食物ヲ盛リ分ケル道具.
[八]供給.
[九]事業,事務,仕事(公益的ノ),設備.
[十]好意,敬意.
[十一]【庭球】①打込〔ウチコミ〕,「サーヴ」.
②打込ンダ球.
[十二]【法】①送達.
②執行.
③地役〔チエキ〕,地役權.
[十三]【航】捲絲〔ケンシ〕.
[十四]①給水,配水.
②給水管.
[十五]【畜產】①種附〔タネツケ〕.
②種附料.
[十六]【封建法】課役〔クワヤク〕.
[十七]裝置.
[十八]定期往復(汽車・汽船・自動車ナドノ).
[十九]〘古〙男ガ其ノ愛人ニ對スル世話.

直訳音写語は「奉仕」か。
概ね、「業務」或いは「仕事」などの意でない場合、「接待」や「世話」として翻訳してよい。
また、「奉仕」としての用法は、現在では稀なものと思われる。
会社名などの「サービス」は飾り言葉として付けている部分もありそのまま省いてもよいし、「業務」や「保障」と訳してその意となる。「○×介護サービス株式会社」は「○×介護業務株式会社」。「○×運送サービス株式会社」は「○×運送株式会社」
「家族サービス」などいう謎の言葉があるようでこれを翻訳するなら「家族の世話」と日本語表現する。

同義等式

原語単位
 service=福祉
カタカナ語単位
 サービス=接待

カタカナ語の類義語

附箋:S 英語

最終更新:2024年05月13日 19:48