ハードウェア

原語

  • hardware

和訳

名詞

  • ハードウェア、 外機 (そとはた/とばた/そとわかつり)

備考欄

辞書 説明
廣辭林新訂版 (無記載)
新訂大言海 (無記載)
角川国語辞典新版 (追加語彙項にて)コンピューターの機械本体。入出力・制御・演算・記憶の各装置をさす。
大英和辭典 〔名〕[一]【商】金物〔カナモノ〕,鑄器.
[二]〘U.S. 俚〙酒類(コレヲ賣ルコトヲ禁ジラレタ所デイフ).

同義等式

原語単位
 hardware=ハードウェア
カタカナ語単位
 ハードウェア=ハードウェア

造語の解説

ハードウェアは直訳すれば「硬い物」という意味ですが、computer用語としては人が触れられるcomputer機器という意味です。
ソフトウェアの対としてこれらを内側の物、外側の物として考え、造語しました。
外機は外側を意味する「外」と機械の意味する「機」を合わせた。 外機 (そとばた)または 外機 (とはた)と読んでもよい。
機(はた)は織物を作る物という意味ですが、機のような物(すなわち機械)という比喩として理解して頂けると幸いです。

附箋:H 英語 訳語無し

最終更新:2023年10月14日 18:06