名詞
辞書 | 説明 |
---|---|
廣辭林新訂版 | (無記載) |
新訂大言海 | (無記載) |
角川国語辞典新版 | (追加語彙項にて)コンピューターの利用技術。利用効率、プログラミング、問題処理の円滑化など。 |
大英和辭典 | (無記載) |
原語単位
software=ソフトウェア
カタカナ語単位
ソフトウェア=ソフトウェア
ソフトウェアは直訳すれば「柔らかい物」という意味ですが、computer用語としてはcomputer内部の機構という意味です。
ハードウェアの対としてこれらを内側の物、外側の物として考え、造語しました。
内機は内側を意味する「内」と機械の意味する「機」を合わせた。
機(はた)は織物を作る物という意味ですが、機のような物(すなわち機械)という比喩として理解して頂けると幸いです。