
モスラ
概要
モスラは、1961年の映画『モスラ』で初登場した東宝製作の怪獣である。ゴジラやラドンと並ぶ東宝三大怪獣の一つとされ、ゴジラに次ぐ人気を誇る。
特徴
モスラは、翼開長100メートルあまりの巨大なガの怪獣である。卵から孵化した幼虫は、繭を作って蛹化し、成虫へと羽化する。幼虫が繭を作る際に吐く糸は、戦闘時に敵を絡め取る手段として使用される。
成虫の前翅には大きな目玉模様があり、これは天敵である鳥類を威嚇するためのものである。
名称の由来
英語名は “Mothra” であり、これは “moth”(蛾)と “mother”(母)を掛け合わせたものである。
登場作品
モスラは以下の映画に登場している。
• 『モスラ』(1961年) • 『モスラ対ゴジラ』(1964年) • 『三大怪獣 地球最大の決戦』(1964年) • 『ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘』(1966年) • 『怪獣総進撃』(1968年) • 『ゴジラvsモスラ』(1992年) • 『ゴジラvsスペースゴジラ』(1994年) • 『ゴジラ・モスラ・[[キングギドラ]] 大怪獣総攻撃』(2001年) • 『ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS』(2003年) • 『ゴジラ FINAL WARS』(2004年)
平成モスラ三部作
1990年代には、モスラを主役とした平成モスラ三部作が製作された。
• 『モスラ』(1996年) • 『モスラ2 海底の大決戦』(1997年) • 『モスラ3 キングギドラ来襲』(1998年)
備考
モスラは、その外見や登場作品のファンタジックな作風が相まって、東宝怪獣の中でも女性人気が高い。
添付ファイル