徐州の戦い


評定

荀郁→郭嘉を登用する
程育→敵兵を脅迫する(劉備軍の兵数減少-10%程度?)
夏侯淵→兵を募集する(兵力が6上昇。各部隊の兵が約600人増加)

評定では荀郁案をおススメする。最初のステージから参戦する郭嘉は妖力を上昇させやすく、ヒミコ司馬偉に匹敵する妖術師に育て上げることも十分可能なため。
また、郭嘉は常に小隊長として出陣するので、本人の武力の低さを気にせずガンガン戦闘に参加できるのもメリットと言える。


軍議

夏侯淵→関羽、張飛隊を撃破(西へ3部隊進軍して攻撃)
荀郁→伏兵し待ち伏せ(兵糧庫南に2部隊伏せて迎撃)

勝利条件/劉備を敗走させる
敗北条件/曹操が敗走する、時間切れになる


部隊

味方部隊

部隊長 小隊長 小隊長 小隊長 備考
曹操 曹伯 荀郁 ヒミコ
夏侯淵 程育 (郭嘉) -
于禁 東旋風 西旋風 -
曹仁 虎稚 - -

味方増援

部隊長 小隊長 小隊長 小隊長 備考
- - -

敵部隊

部隊長 小隊長 小隊長 備考
劉備 - - 南2部隊目
美三娘 - - 南1部隊目
関羽 - - 西1部隊目
張飛 理理 瑠瑠 西2部隊目

敵増援

部隊長 小隊長 小隊長 備考
趙雲 - - 北西(マップ北側)に到来。曹操へ進軍
関平 - - 北西(マップ西側)に到来。上級限定

イベント

時間経過で関平が出現。(上級限定)
さらに時間経過で趙雲出現イベント。
夏侯淵案選択時、関羽と張飛を撃破するとイベント発生。劉備と美三娘の士気が激減。(現在値から3割減?)


攻略

曹操軍には優秀な武将が揃っている。これからの曹操軍の中核を担う武将たちなので、特技はできるだけ敵が密集しているところにうまく当てていき、積極的に育てていくとよい。
夏侯淵は最初から戦術系特技を5つ使える。ラスボス級の強さなので最前線で大活躍させよう。
夏侯淵は3章で離脱するが、稼いだ経験と能力は夏侯覇に引き継がれるので心配する必要はない。

決戦2では、敵部隊を敗走させると周辺にいる敵部隊の士気も下がるという仕様になっている。
そのため、敵部隊が密集しやすいステージでは火力を集中して速攻で1部隊倒せば戦況は一気に有利になる。
ただしこれは味方部隊にもあてはまるため、味方部隊が撃破されてしまうと戦線の維持が困難になる。
味方部隊を敗走させなかったとしても、劉備軍は増援要請や味方が撃破されて奮起等の士気上昇イベントが起こりやすい。戦局は圧倒的有利に推移しているのになぜか敵の方が士気が高い…ということも少なくない。

夏侯淵→関羽、張飛隊を撃破
夏侯淵、于禁、曹仁の3部隊が兵糧庫の西側に布陣し、曹操は兵糧庫の守備部隊として残る。
敵部隊の全滅を狙うのならばこちらの案がよい。
ただ、この作戦は、中級ならともかく、上級では関平と趙雲の出現が速すぎて苦戦しやすい。

曹操は開始位置だと橋で戦闘することになるが、橋上では荀郁・ヒミコの妖術が使えない。
そこで、曹操隊は少し北上して兵糧庫の右下か左下で待機する。敵が橋を渡った後で戦闘できるように位置を調整しておく。

西側では、作戦通りに動くと曹仁隊が二人に挟まれて戦闘参加できなくなる危険があるので、少し南北に広げて進軍させるとスムーズ。
最初に接敵する関羽は夏侯淵の特技を全部撃ち込めば壊滅寸前になるので一気に倒す。
これで上級でも1対1の状況を作ることができる。武力が低い于禁隊は押されがちになるので気を付けておこう(決戦2では武将の武力の値がそのまま戦闘力に直結する)。あまりにも劣勢ならばその場離脱などもフル活用したほうがよい。
注意すべきは趙雲隊。放置すると曹操へ進軍する。橋を渡る前に迎撃しよう。


荀郁→伏兵し待ち伏せ
兵糧庫の南に于禁と曹仁を伏兵させて美三娘と劉備を迎撃する。初期配置の関係上、伏兵はいずれも美三娘に対して発動する。
夏侯淵隊を兵糧庫付近まで撤退させれば、全部隊が兵糧庫の恩恵を受けられて、かつ常に2対1で戦える。士気も下がりにくく、特技の回復も早い。負ける要素はない。
ただし、敵を全滅させるのは難しい。西からは増援含めて4部隊来るのに対して、劉備は南の2部隊目にいるのでほぼ確実に西側の敵が残る。

南側は伏兵に任せておいてよい。西側部隊をいくつか撃破したいと考えるのなら、時間稼ぎのために南側の2部隊はその場離脱を繰り返すことになるかも。それくらい、南側は有利。
西側は夏侯淵に橋を戻らせて北へ移動する。橋を渡る間に攻撃を受けたとしても、離脱して移動を続行する。
夏侯淵の移動が終わったら180度方向転換。関羽隊が橋を渡り終えるまで待ってから曹操隊と一緒に攻撃する。
1部隊撃破したら次の部隊と戦闘が始まるが、また離脱して北へ移動。同様の動きで2対1で殲滅する。
西側は位置調整がうまくいかないと2対1で戦えなくなることもある。それでも夏侯淵の豊富な特技と、曹操隊の妖術を駆使すれば1対1でも十分撃破できる。焦らず戦おう。

武将の育成に重きを置くプレイヤーの方も、ここでは夏侯淵案で全滅を狙うより荀郁案で安全策を取る方が良いかもしれない。ここで獲得し損ねた勇名・経験は長坂坡で全滅プレイでもして稼げば良い。
特に、曹操隊の小隊長であるヒミコ・荀郁や、夏侯淵隊の小隊長である程育(・郭嘉)は、育て上げれば貴重な戦力となってくれるので、初期のうちから育成しておくと後のステージ攻略もグッと楽になる。



コメント

名前:
コメント:
  • うろ覚えで作ってみた -- 名無しさん (2016-12-15 13:23:55)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年10月09日 21:34
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。