{Vィ メイ/}-‐イ-=二コ ̄、、 \
∨ ∨ ` \- _ ヾ
| 、, マ`/ ヽ ハ
| _z-X マ { レ、 }=ミ ゝ
,| __ ヽ-ィ tッ冫 V ゝノリ、/
ハ´七tッハ  ̄´ " メ {`
{., i }" i从
∧ | , / ,zzzzァ、
ハ ヽ ` , / ∨//∧
\ 、 -‐ "´ / マ///∧
> ` ̄ / //////∧ュ
, ≦//ヽ __ イ ///////≧ュ/≧ュ_
∨/////ハ {///////////≧ュ_///≧ュ_
_,zzz≦∨/////"} ∨/Ⅰ////////////≧ュ三//入
ィzz≦///////∧。// / ∨////////////////////////
/////////////////人 ! ./\////////////////////////
. ///////////////////ム | / \//////////////////////
. /////////////////○// {``` ‐" -''"´´ //`<//////////////////
´///////////////////// { // /////////////////
////////////////////∧ {、 〃 ///////////////////
┏━━━┓
┃第六天
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
種族:バルディエル ♂ +5
性格:猛攻
LV47
HP:538/538→HP:1657/1657 MP:447/447
第一 第二
こうげき C+ → B
ぼうぎょ C → C+
すばやさ C+ → C+
かしこさ C → C
【特技】
※双方の形態で使用可能なもの
・だつりょく斬り 消費:4MP 種別:斬撃 タイミング:メジャーアクション
敵単体に物理攻撃を行う
命中した場合、一定確率で敵の【こうげき】を2段階減少させる
この効果は3ラウンド持続し、持続中に弱体化が成功した場合は、持続時間が上書きされる
・ホーリーエッジ 消費:4MP 種別:斬撃 タイミング:メジャーアクション
敵単体に【光】属性の物理攻撃を行う
・マヒ攻撃 消費:4MP 種別:斬撃 タイミング:メジャーアクション
敵単体に物理攻撃を行う
一定確率で敵を【麻痺】状態にする
・リセット 消費:12MP 種別:体技 タイミング:メジャーアクション
味方一体に、攻撃を一度だけ無効化する障壁を展開する
・ゆうきの旋風 消費:33MP 種別:体技 タイミング:メジャーアクション
敵全体に中ダメージ
テンションを1増加させる
・いきをこめる 消費:4MP 種別:補助動作 タイミング:マイナーアクション
次のメジャーアクションで使用する【種別:体技(ブレス)】の成功率を上昇させる
ただしその特技の消費が倍になる
・破壊の吐息 消費:10MP 種別:補助動作 タイミング:マイナーアクション
次のメジャーアクションで使用する【種別:体技(ブレス)】に以下の効果が付随される
ダメージを与えないブレスの場合は、そのブレスにダメージ効果が付与される
元々ダメージを与えるブレスの場合、そのブレスが低確率で【会心の一撃】を出すようになる
・息を吸い込む 消費:5MP 種別:補助動作 タイミング:マイナーアクション
【種別:体技(ブレス)】のダメージを上昇させる
ただしその特技の消費は倍になる
・イカスミ 消費:4MP 種別:体技(ブレス) タイミング:メジャーアクション
敵全体を一定確率で【幻惑】状態にするブレスを放つ
・やけつく息 消費:8MP 種別:体技(ブレス) タイミング:メジャーアクション
敵全体にマヒ効果のあるブレスを吹き付ける
・雷の息 消費:8MP 種別:体技(ブレス) タイミング:メジャーアクション
敵全体に【雷】属性のブレス攻撃を行う
※第一形態時のみ使用可能なもの
・速攻命令 消費:8MP 種別:体技 タイミング:セットアッププロセス
この特技を使用した場合、即座に他の【タイミング:セットアッププロセス】の特技を二つ使用する事ができる。
・形態変化 消費:無し 種別:補助動作 タイミング:セットアッププロセス
【第一形態】の時、任意で【第二形態】へと移行する
この特技を使用した場合HPは即座に第二形態のものへと移行する
また戦闘終了まで【第一形態】へと戻る事はできない
・ダモーレ 消費:1MP 種別:魔法(解析) タイミング:セットアッププロセス
相手の【特技】か【特性】を解析する魔法
・アジテーション 消費:7MP 種別:体技 タイミング:メジャーアクション
使用する事により、テンションを2増加させる
※第二形態時のみ使用可能なもの
・ハンマースイング 消費:5MP 種別:補助動作 タイミング:セットアッププロセス
このラウンドに行う【種別:斬撃】【種別:格闘】の威力が大きく上昇する
ただし行動順は最後になる
・貪欲なる拳 消費:8MP 種別:格闘 タイミング:メジャーアクション
敵単体に物理攻撃を行う
この攻撃は会心の一撃の確率が上昇する
・ビームラリアット 消費:5MP 種別:斬撃 タイミング:メジャーアクション
敵単体に【光】属性の物理攻撃を行う
【テンション特技】
※双方の形態で使用可能なもの
・【T】フォース 消費:10MP・テンション1 種別:体技 タイミング:セットアッププロセス
そのラウンドに敵が行う攻撃が、全て自身を対象とするものになる
・【T】エナジーフィールド 消費:10MP・テンション1 種別:補助動作 タイミング:セットアッププロセス
味方全員のこのラウンドに受けるダメージを全て減少させるフィールドを張る
・【T】激励 消費:12MP・テンション1 種別:補助動作 タイミング:セットアッププロセス
仲間1体の【朦朧】【麻痺】【睡眠】【混乱】状態を治療する
・【T】ライトニング波動砲 消費:36MP・テンション1 種別:体技 タイミング:メジャーアクション
敵全体に【攻撃力】を参照した雷属性の強力な攻撃を行う
※第一形態時のみ使用可能なもの
・【T】誘導命令 消費:8MP・テンション1 種別:体技 タイミング:セットアッププロセス
2ラウンドの間、高い確率で指定した味方に攻撃が誘導される
ただしこの効果は指定した対象が戦闘不能になった場合、即効果を失う
・【T】シャッフル 消費:15MP・テンション1 種別:体技 タイミング:セットアッププロセス
使用時に敵一体を指定
そのラウンドに指定した敵が行う攻撃は対象を指定できなくなり、対象はランダム(敵含む)となる
全体攻撃の場合、3回の攻撃が対象ランダム(敵含む)で行われる
・【T】オフビート 消費:14MP・テンション2 種別:体技 タイミング:セットアッププロセス
使用した時点で、自身は一切の攻撃の目標とならなくなる
自身を目標とした単体攻撃の場合は同一パーティー内の他の目標に攻撃が及ぶ
全体攻撃の場合は自身が対象とならず攻撃を受けない
ただしこの特技を使用した場合、即座に行動済みとなる
※第二形態時のみ使用可能なもの
・【T】螺旋撃 消費:10MP・テンション1 種別:補助動作 タイミング:マイナーアクション
次のメジャーアクションで行う物理攻撃に、【ぼうぎょ】【だいぼうぎょ】無効化を付与する
・【T】ジャイアントグロウス 消費:30MP・テンション2 種別:格闘 タイミング:メジャーアクション
敵全体に大ダメージの物理攻撃を行う
・【T】荷電粒子砲 消費:50MP・テンション2 種別:体技 タイミング:メジャーアクション
敵単体に【攻撃力】を参照した強力な攻撃を行う
【特性】
・形態変化
第一形態と第二形態を持つ
・第一形態・スタンダードボディ
通常時及び牧場内に居る時はパーティー枠を1として扱う
・第二形態:ギガボディ
第一形態で戦闘不能になるか任意で発動、発動した場合はHPが第二形態のものに移行する
発動する際、パーティー枠が3無ければこの形態は発動しない
ただし枠軽減特性がある場合はその限りでは無い
PT枠を3枠消費するが敵に与えるダメージに大きくボーナスが付き、
あらゆる物理攻撃が全体攻撃となる
また被ダメージが大きく減少する
ただし3枠分である為、全体攻撃を受けた場合追撃ダメージを受ける
・れんぞくこうげき:3
物理攻撃が三回攻撃になる
1回当たりの攻撃力は低下する
この特性は第二形態時のみ発動する
・骨の剣
通常攻撃及び【種別:格闘】の威力を上昇させる
この特性は【第二形態】時のみ効果を発揮する
・しびれなイカ?
【麻痺】を無効化する
・光耐性(中)
光属性の攻撃に耐性を得る
ただし闇属性が弱点となる
・雷ブレイク
【雷】属性のダメージが上昇する
・S2機関
クリンナッププロセスに自動的にHPとMPが回復する
・Vアーマー
低い確率で一定ダメージ以下の攻撃を無効化する事がある
・ATフィールド
常にダメージを一定量軽減させる
ただし発動するたびにMPを2%消費する
・力場の形成
【ATフィールド】が発動した回数に応じて攻撃の威力が上昇する
・気合十分!
テンション保有量が多い場合、会心の一撃の確率と攻撃の威力が上昇する
・根性!
第二形態時にHPが0になった場合、テンション保有量に応じてHPを回復し戦闘に復帰する
ただしテンション保有量が0だった場合は即座に戦闘不能になる
この効果は1戦闘に1回使用できる
・ターンエッジ
1ラウンドに使用可能なメインプロセスが1増加する
ただしこの特性は【第二形態】時のみ発動する
・閲覧権限
敵を解析する特技を使用した場合、追加で他の情報が二つ手に入る
・巨獣連携
同一PT内にメガボディかギガボディが居る時に発動
自身の枠数を1少ないものとして扱う
・支援戦闘
パーティーに加入した際に枠数が足りない時、自らの枠を1少ないものとして扱う事ができる
ただし枠を幾ら軽減しようと1パーティーに4体以上のモンスターを存在させる事はできない
また常に行動が最も遅くなり与ダメージが減少し、あらゆる特技の消費が2倍になる
この特性は同一PT内のメンバーが戦闘不能になり枠数が開いた場合解除される
【血統特性】
・血統特性:アヤカシ
以下の特性を追加で得る
・破壊の吐息
特技【破壊の吐息】を習得する
・破壊の吐息 消費:10MP 種別:補助動作 タイミング:マイナーアクション
次のメジャーアクションで使用する【種別:体技(ブレス)】に以下の効果が付随される
ダメージを与えないブレスの場合は、そのブレスにダメージ効果が付与される
元々ダメージを与えるブレスの場合、そのブレスが低確率で【会心の一撃】を出すようになる
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 4スレ目3301にて参入
- 両親はクラウンとショッカー
- テンション技使用時の気合十分の判定は消費した後に計算
最終更新:2013年03月04日 22:42