神代 璃緒


遊戯王ZEXALに登場するキャラクターの1人。読みはかみしろ りお。(cv.大室 佳奈(前期)潘 めぐみ(Ⅱ))*1

初登場は26話のシャークの回想。
この時点では「シャークにとって大切な女性である」事しか分からなかった。
が父トロンの命令により使用したカードから発生した火災により大怪我を負う。
火事現場の中で「そこまでやる気はなかった」と言っていたⅣに救出された(Ⅳの片目にある十字傷はこの時についたらしい。)ものの、寝たきりの状態になってしまうほどの重症に陥ってしまう。
結果、精神的に疲労し不安定になってしまったシャークは、Ⅳのデッキを盗み見てしまったことでデュエルの表舞台から追放される事になる。

一時期「シャークの彼女ではないか?」という本編と何の関わりも無い事を真剣に考え出し、取り乱す視聴者が居たが、妹と判明した瞬間に落ち着きを取り戻した様子。気持ち悪い?何を今更・・・。

この事が、以降シャークがただひたすらにへの復讐に煮えたぎる事に繋がってしまう。
しかし「妹が傷つけられてから復讐が全てになった」と発言するものの、実際は妹が意図的に傷つけられることを知ったのは後からの話であったり、一連の行為がトロンによると「ナンバーズの回収後にシャークが必要だから」と言われながらも放置されていたため(該当項目参照)に、シャークを本編に絡ませる為に強引に後付けした設定で(これは前述した声優の変更からも察する事が出来るが)、このキャラクターが巻き込まれたのは単なるとばっちりだ・・・という見解が一般的である。


そして第78話、バリアン世界の力によって洗脳された有賀千太郎の手で病室から連れ去られ、彼のコミックワールドの中に幽閉されてしまう。
璃緒を人質に取られシャークがピンチに陥るものの、「璃緒は絶対に俺が守る!」というシャークの強い意志によって、二人の指輪(このシャークに渡した指輪を本人に着用を拒否されたシーンで、いきなり逆上し始めた事から、後述する情緒不安定さは幼少期からあった物だと推測される)から発せられた謎の力(当然Aパートで急造した積み重ね())でバリアンの呪縛を破り、ついに目を覚ます。この際、昔監督がtwitterで「シャークが身につけている首飾りは本編に関わるので詳しく説明できない」という旨の発言による伏線が回収されるかと思いきや、当然のようにスルーされたいつものゼアルクオリティですね、分かりません。

その第一声は…

璃緒「凌牙…ひょっとしてデュエルで負けてる?

  ありえないから。私の前で負けるなんて。」

…様々な苦難を経て、実に久しぶりの再会を果たしたにもかかわらず、その第一声がコレ↑である。おそらく高飛車なお嬢様キャラという設定を活かそうとしての発言であろうが、発言した状況が状況の為に「何を言ってるんだ・・・?」と大半の視聴者が唖然とした。
またその直後にシャークが華麗に逆転勝利を収めた後は、久しぶりの再会を喜ぶようにシャークにお姫様抱っこされていた。何がしたいんだ・・・?


…その他、その美しさに惚れてマネージャーにしようと集まってきた男たちを悠々と打ち負かし、「みなさんこの程度の実力で私にマネージャーをやれと?」と勝気な一言を放ち、
サッカー、バスケなどのスポーツはもちろん、将棋も、そしてボクシングや柔道と言う格闘技さえ制服のままで打ち倒す凄まじい実力を見せた。

WDC編と同様にシャークを本編に強引に絡ませる為か、自力でカオスナンバーズを召喚したりトロンに目をつけられたりした兄と同様、彼女もまた、バリアン世界からの侵略者の出現を事前に察知したり、小鳥キャッシーがバリアンに洗脳されたのにいち早く気付いたりと、特殊な力を持っている持たされた様子。長い間寝たきりで入院していたとは思えない日常復帰の速さや超人的な身体能力も、もしかするとそこに由来するのかもしれない。
またこの能力によってか、一度も目にしたことがないはずの銀河眼の光子竜の召喚条件を知っていたり、見えるはずの無いアストラルを認識しているかのような反応をしたり・・・といった事が起きている為、万能なようである。設定崩壊?後付け設定?いつものゼアルです。
またこの能力はもう既に周りに受け入れられたようで、予言めいた事を喚いても周りは冷静に対応している。どこかオカシイ気がするが、いつものゼ(ry

108話にて、謎の力により海の底へと導かれ姿を消す。シャークも彼女を追いかけ海の底へ向かう。
向かった先にあったバリアン七皇残り二人の伝説が眠るという海底遺跡に辿り着いたシャークはNo.の精霊「アビス」に洗脳された彼女とデュエルをすることになる。
この遺跡の伝説はどうやら神代兄妹と何か関係があるようで、ついに彼女が本編に絡んでいくのかと思われたが・・・

使用するデッキは「氷」をイメージした水属性・鳥獣族*2デッキ。勿論、共通効果や特徴的な能力などを持たないゼアルならではのデッキである。*3
そして、彼女もまたシャークと同じようにデッキコンセプトが迷走していく。
・91話:デュエル2回目にしてランク5のエクシーズモンスターを使わされる。
このカードはOCGで彼女の既存カードだけで出すことが出来ないどころか、相手モンスターの攻撃力を0にするという「No.61 ヴォルカザウルス」の下位互換のような効果しか持ち合わせていない上、更に何故かエクシーズ素材に縛りまで付けられたため、わざわざエクシーズ召喚をする価値がないモンスターにされてしまった。
・108話:まだデュエル3回目*4なのにもかかわらず、今度はランク3のエクシーズモンスターとレベル3の下級モンスター群を使わされる。
しかもこのランク3モンスター(と下級モンスター達)は彼女の既存カードだけではどう考えてもエクシーズ召喚出来ないどころか鳥獣族でなく、更には水属性ですらない。
3回という短期間で、皮肉にも兄の使用したランクのエクシーズモンスターを全て揃えてしまった・・・
10月にシャークカードと抱き合わせたDPの発売が決定。しかし、今のデュエル状況で彼女の新規カード枠は果たして存在するのだろうか・・・?
連発しすぎて見飽きた無効効果をまたも引っさげたエースモンスター:零鳥獣シルフィーネを使う。

初デュエルは79話
ギラグに操られたバリアンの刺客に狙われた際も、催眠術をかけられそうになったのを看破し、「自分の身は自分で守る」として自らデュエルした。
兄に勝るとも劣らぬデュエルタクティクスで刺客を返り討ちにし、特別なカードを持たずにカオスエクシーズを撃破する姿は、かつてブラック・レイ・ランサーで遊馬のホープを撃破した兄を思わせた。

・・・というのは全て一部視聴者の妄想であり、相手が使用したエクシーズモンスター:烈華砲艦 ナデシコの「エクシーズ素材を使う事で相手の手札×300ポイントのダメージを与える」効果を3ターン目のランクアップする前に発動しなかった/激烈華戦艦 タオヤメの「エクシーズ素材を使う事でフィールド上のカード×400ポイントのダメージを与える」効果の発動前に手札の他のカードを伏せなかった・・・という相手のプレイミスによって奇跡的に勝利し、更にデュエルは終始バーンカードの応酬/フィールド魔法:枯山水はかつてⅣが使用したエクシーズ・コロッセオとほぼ同じ・・・という醜態でゼアルの中でも最低レベルのデュエルであった。


なお、このキャラの正体は……




コメント欄

  • 編集した人ちゃんとメアリースーの引用読んだのか?二次創作に使われるって思いっきり書いてあるんだが? -- 名無しさん (2014-02-01 23:48:14)
  • スタッフへの皮肉でしょ -- 名無しさん (2014-02-03 22:13:46)
  • 流石にこのキャラをドヤ顔でメアリースーと書き連ねるのは不勉強過ぎる。 -- 名無しさん (2014-02-22 00:48:26)
  • 二次創作みたいなアニメ内容だ、って皮肉のつもりだと解釈してた。 -- 名無しさん (2014-02-24 18:49:05)
  • ゼアルって糞原の二次創作だろ? -- 名無しさん (2014-03-03 16:35:44)
  • メアリー・スーは別に二次創作のキャラクターでなくても同種の万能愛されキャラクターにも使えるぞ! -- 名無しさん (2016-06-20 22:55:43)
  • 最初から最後までクソみたいな優遇されてた小鳥と比べるとスタッフが飽きたのかメラグ化してからそれまでの扱いがウソかのように空気かつナッシュのおまけ化してたのはある意味哀れ -- 名無しさん (2016-06-21 02:12:01)
  • (哀) -- 名無しさん (2016-10-25 11:47:00)
  • ざっと実況まとめで見た程度だが性格があやふやすぎない?設定を積め込めすぎて「シャークにぞっこんなワガママブラコン」なキャラなのか「容赦ないドS」なのかはっきりしない、そういうのが分かればまだマシなんだけどな -- 名無しさん (2016-10-25 20:10:06)
  • リーオーは桑生える -- 名無しさん (2016-10-28 04:06:57)
  • 最初は監督のお気に入りで贔屓されてたのに途中で飽きられてそれまでの優遇が嘘のように捨てられるって点では次作のユーゴと被る部分がある -- 名無しさん (2017-01-26 09:57:47)
  • ARC-Vを巻き込まないでくれない?ユーゴはバックボーンしっかりしてるし監督に贔屓もされてないだろ(シンクロ次元を少し長めにやったことが販促の都合上仕方ないってことに気付かないガイジどもが騒いでるだけや) -- 名無しさん (2017-03-23 22:59:52)
  • しいていうなら瑠璃と璃緒は漢字が似てる点でARC-Vは不憫やな もちろん瑠璃ファンが 監督にゴリ押されて(しかも火傷の跡が一つも無いとかいう御都合主義)で可愛いキャラとして作られたマネキンに欲情できる猿共だと瑠璃と璃緒の漢字の違いも判らずに突ってきそうだからな -- 名無しさん (2017-03-23 23:05:26)
  • メアリースーの使い方明らかに間違ってるから変えた方がいいかと・・・ -- 名無しさん (2017-11-02 15:25:29)
  • 脚本が無能だと言わせたいことを言ってるだけやらせたい事をやってるだけの機械になることがままあるよね良い例 -- 名無しさん (2024-08-14 12:31:14)
名前:
コメント:

閲覧数
今日: -
昨日: -
累計: -

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年08月14日 12:31
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。

*1 ちなみに前期の声優を担当していた大室 佳奈は、モブキャラの「セイ」や小鳥の母親の役など端役等も兼任していた為、この時は本格的に本編に絡ませる予定では無かった事がうかがえる。

*2 彼女が使用するまで、水属性・鳥獣族は存在していなかった。

*3 このキャラクターが登場する前は、OCGカード群である氷結界やアイスカウンター等を使うのではないか?・・・という今までのゼアルを見ていたら思いつきもしない、いやろくに遊戯王と真面目に向き合っていない彼らが絶対しないような予想が立てられていた。

*4 ただし、このデュエルは璃緒を洗脳したアビスが行っているものなので璃緒のデュエルとしても、アビスのデュエルとしても捉えられる。