「秒針を噛む」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
秒針を噛む - (2024/10/09 (水) 20:37:22) のソース
(歌詞は著作権に触れるため省略) アーティスト:[[ずっと真夜中でいいのに。]] レベル:8 作詞:ACAね 作曲:ACAね・ぬゆり 歌唱範囲:落ちサビ〜ラスサビ 地声最高音:hiE(う&bold(){ばっ}て か&bold(){くし}て 忘れたい 等)※ラスサビ 裏声最高音:hiE(う&bold(){ばっ}て か&bold(){くし}て 忘れたい 等)※落ちサビ &s(){ずんまよこと、}[[ずっと真夜中でいいのに。]]のデビュー曲。 YouTubeの[[公式MV>https://youtu.be/GJI4Gv7NbmE?si=t34FLvGHZbLPy7rh]]の再生回数は1億回を超えている、代表曲である。 女性としては&bold(){非常にキーが高く}、地声hiEがこれでもかと連発するため、体力がゴリゴリ削られる。それに加えて、ワード数が多く音程もかなり複雑となっている。 落ちサビではhiEが裏声で登場するが、その後ラスサビでは地声hiEへと切り替わってしまうため、一貫して裏声で突破してしまうのがベターだろう。 特に難しいのは、「1つもな&bold(){くても}」と低音域へ沈み込んだ直後に息継ぎする間なく「&bold(){会}って『ごめん。』って」と&bold(){hiEへ急上昇}する部分だろう。高音が出しきれなかったり、タイミングが遅れてしまったりミスに繋がってしまう可能性が高い。 また、歌い慣れていないと「&bold(){う}ばって &bold(){か}くして」の音程を間違えやすい。太字の文字はそれぞれ違う音程となっているため意識して歌う必要がある。 さらにラスサビの締め「ハレタ レイラ」にて、下記の裏声hiEがもう一度登場するため、最後の最後まで油断できない。 ※締め部分※(&bold(){太字=hiE}・&u(){下線部=hiC以上}) 「&u(){ハ&bold(){レ}}タ~&u(){レ}イ&u(){ラ}~~」 以上の点から、レベル8にしては&bold(){やや難易度が高い部類に入る}だろう。