(歌詞は著作権に触れるため省略)
アーティスト:ずっと真夜中でいいのに。
予想レベル:10
予想レベル:10
作詞・作曲:ACAね
歌唱範囲:Cメロ~ラスサビ
地声最低音:mid1F(無てきになれた)
地声最高音:hiD#(怖がることを金輪際、あたまでっかち、奇想天外止められない操れない)
裏声最高音:hiF#(迷いに負けるなら)
地声最高音:hiD#(怖がることを金輪際、あたまでっかち、奇想天外止められない操れない)
裏声最高音:hiF#(迷いに負けるなら)
ずっと真夜中でいいのに。の先行シングル。Huluで配信された実写ドラマ『十角館の殺人』テーマ曲。
ずんまよの楽曲ということもあり、キーがかなり高い上にテンポが速く、跳躍も出てくるなどかなりの難曲となっている。
Cメロ最初のフレーズ「こわいよ」でhiFという超高音が登場。
その後も「われに帰ってく」「くだらんか」でもhiFが登場。
サビに入ると一気にアップテンポになり、頭から地声hiD#が登場し、その後も頻出する。
また階段状の音程もかなり難しく、「負けるなら」「あたまでっかち」「きそう天外」といった跳躍がアップテンポなのもあり非常に取りにくい。
そこを抜けるとラストにはかなり低い「無敵になれた」が待ち受けている。焦らずにしっかりと当てることを意識しよう。
その後も「われに帰ってく」「くだらんか」でもhiFが登場。
サビに入ると一気にアップテンポになり、頭から地声hiD#が登場し、その後も頻出する。
また階段状の音程もかなり難しく、「負けるなら」「あたまでっかち」「きそう天外」といった跳躍がアップテンポなのもあり非常に取りにくい。
そこを抜けるとラストにはかなり低い「無敵になれた」が待ち受けている。焦らずにしっかりと当てることを意識しよう。
キーの高さ、音程、テンポの速さどれをとってもレベル10トップクラスであり、最難関候補まったなしの曲であると言えるだろう。