人気タグ「
」関連ページ
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
最新のページコメント
>>6
個人的に長い夜よりは難しい
>>14
未来の方が難しい
なんか8(易)でいてほしい
>>14
音域の広さとロングトーンで未来ですかね
知ってる人いるかもだけど
この曲とaikoさんの「カブトムシ」は音程バーちょっと変わった
この曲は最後の「そばにいたいから」の「そば」が下がった
>>14
個人的には未来。
蕾とどっちがムズいんかな
逆詐称じゃなくていいと思う。
個人的に7なので逆詐称タグはまだ要らないかなーと思います...。超ロングローン2回が逆詐称になったらそのタグがかなり増えてしまう
逆詐称ではなくね?
>>9
結構近い難易度だけどどっちかというと永遠にともにかな
永遠にともにが詐称よりなだけだと思うけど
永遠にともにとどっちが難しいんだろう
個人的には永遠にともにだと思ってます
>>4
僕も同意見です
逆詐称ではなくないか?
ロングトーン→高音(mid2G#)→ロングトーンはかなりきついと思う
この曲でミスらなくても細魚みたいに次の曲のスタミナに影響してきたりもする
>>5
これと長い夜なら長い夜の方が簡単でしょ
音程の取りやすさもロングトーンも
ロングトーンが長くて難しい曲(永遠にともに Dragon Night 長い夜など)が下のレベルで出てきたから簡単に見えてる気がする7でも良いけど逆詐称ではないかな
>>3
個人的にはレベル7か6でいい
>>2
でも、最後のロングトーン2本合わせて15秒もあるから逆詐称じゃなくて、レベル8(易)な感じがする。
青春アミーゴ程ではないけど個人的に逆詐称に感じる楽曲。
細魚の由来になった曲