(歌詞は著作権に触れるため省略)
アーティスト:河島英五
レベル:1(昭和歌謡モードでは4)
レベル:1(昭和歌謡モードでは4)
歌唱範囲:1番サビ
地声最低音:mid1E(やがて男は)
地声最高音:mid2F#(飲んで飲んで飲まれて飲んで)
地声最高音:mid2F#(飲んで飲んで飲まれて飲んで)
シンガーソングライター・河島英五の代表曲。清酒「黄桜」のCMソングとして起用された。氏が18歳の時に、親戚が100人以上集まる法事で、親戚が飲み食いする様子を見て作詞・作曲したとのことで、「静かに寝むるのでしょう」という語尾は自身が飲み食いしたわけではないため。
ちなみに河島英五は酒が飲めないようである。
ちなみに河島英五は酒が飲めないようである。
昭和歌謡モードではレベル4だったが、ノーマルモードではレベル1と凄まじい降格をしている。
サビ前半はmid2F#が連発するが、滅茶苦茶な高音というわけではないため、ある程度高音に慣れた方なら簡単に攻略できるだろう。むしろそのような方は比較的低めなサビ後半でつまずく可能性が高いと言える。地声最低音の箇所は要注意。
また、「飲みつぶれて寝むるまで 飲んで」の独特な間と低音にも注意。昭和歌謡モードでこの楽曲に挑戦した錦野旦氏もこの間に引っかかって失敗している。
また、「飲みつぶれて寝むるまで 飲んで」の独特な間と低音にも注意。昭和歌謡モードでこの楽曲に挑戦した錦野旦氏もこの間に引っかかって失敗している。
以上の点より、レベル1としてはややクセのある楽曲と言えよう。