atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
鬼レンチャンWiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
鬼レンチャンWiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
鬼レンチャンWiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 鬼レンチャンWiki
  • Return to Myself

鬼レンチャンWiki

Return to Myself

最終更新:2024年09月05日 12:22

siano0v219

- view
メンバー限定 登録/ログイン
(歌詞は著作権に触れるため省略)

アーティスト:浜田麻里
レベル:5

作詞:浜田麻里
作曲:大槻啓之
編曲:大槻啓之、Randy Kerber、Greg Edward

地声最低音:mid2F(しないなぁつ等、3回登場)
頻出地声高音:hiC#(myself、感じてぇる等、11回登場)
地声最高音:hiD#(感じてぇる)

歌唱箇所:ラスサビ(Return to myself all I need‒)


糸井重里氏考案の「麻里ちゃんは、ヘビーメタル。」のキャッチコピーを引っ提げて1983年にメジャーデビューを果たした浜田麻里氏の代表曲。PRINCESS PRINCESSの「Diamonds」より2日早い1989年4月19日に発売された。
なお、サブタイトルの「〜しない、しない、ナツ。」≒おもろない夏(本家では省略)はタイアップとなったカネボウ「UVファンデーション」のキャッチコピー「化粧なおし、しない、しない、ナツ」から引用されている。CMには後に「スワロウテイル」等で活躍する大塚寧々氏が出演していた。

女性ボーカルロック曲として高い人気を誇る楽曲であり、ガールズロックバンドのMi(エムアイ)やCyntia(シンティア)のほか、あのデーモン小暮閣下もキーを12個6つ下げてカバーしており、アルバム『GIRLS' ROCK』にその歌唱が収録されている。

歌唱範囲がサビ途中(伴奏の増えたところ)と中途半端なものとなっているが、これは「誰もが探している」スタートの場合約1分30秒(あのFACES PLACESと同じ長さ)、ラスサビ開始地点からでも約1分7秒と、共に1分を超えてしまい、それを回避することによるものと思われる。ただ、今の歌唱範囲も約57秒とそこそこ長めだったりする(*1)。


難易度としては、5の中では畑違い難しめな楽曲だろう(*2)。

タイトルにもなっており計5回出てくる「Return to myself」では「myself」(hiC♯)で上擦りすぎる危険性があるほか、その前の「Return」も下げて歌ってしまいやすい。
また、「honestly」と「しないなぁつ」では一瞬mid2Fに下げる必要がある。最低音とはいえ全く低くはないが、その後のロングトーンに気を取られていると見逃してしまいやすいので気を付けよう。

なお、サビ終わりの
「‒to be free □ I'll show you‒」は実際には
「‒to be □ free I'll show you‒」
と、「be」と「free」で切って歌うのが正しく、
「心染めなおし □ しない しない夏」も実際には
「心染めなお □ し しない しない夏」
と歌う。共にあまり見ない切り方なので注意。

以上をあと計2回繰り返せばクリア

……とはいかないのがこの曲。
たしかに1・2周目は同じ音程なのだが、3周目が少し異なり、「自分らしい」が凸凹した音程になっているほか、「いま感じてる」ではmid2F♯→hiD♯の9音の跳躍が現れる。高音ラッシュの最後に出てくるhiD♯は水森氏に「難しかった」「高い」と言わしめるほどに難所であり、挑戦者を失敗へと誘うものだろう。


冒頭で「Diamonds」と発売日が近いと書いたが、難易度的には、英語の歌詞がある、静かな部分がある、最後に変則的な難所がある、歌唱時間が長い、繰り返しが多い、という点で「世界でいちばん熱い夏」に似た難しさがある。流石にこの曲もレベル4に置かれる、ということはなかった。
こちらは本家では初挑戦から2年以上成功者が出なかったことでお馴染みの大詐称曲となっており、それと似た難しさがあるのだから当然この曲も難しい。体力配分に十分気を付けつつ、失敗しないよう心掛けながら歌おう。


余談だが、番組で初めてこの曲に挑戦した水森氏はほい氏のキー12下げ歌唱を見た後に「クリアできるなら15でも16でも下げたい」と語っていたが、この曲でキーを15個下げた場合最高音はmid2C、最低音はmid1Dとなる。女性曲としては極めて低いが、実は最低音に関してはあの「川の流れのように」と同じなので、低音自慢の女性なら己の力試しにやってみるのも良いかもしれない(*3)。

タグ:

レベル5女性曲
「Return to Myself」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
鬼レンチャンWiki
記事メニュー

リンク

このWikiについての説明

お知らせ ページ作成権限、編集権限についてのお知らせです。

投票ページ/投票結果ページ/投票したい事柄について話し合うスペース/コメントログ

鬼レンチャンについての基本的事項

詐称・逆詐称の基準について/詐称・逆詐称リスト

リスト登場楽曲の最難関候補

ページ作成要望ページ/コメントログ

ひな型ページ

こんな◯◯あったらいいなを語り合うスペース/コメントログ

曲一覧 50音順/レベル順/昭和歌謡モード/コメントログ

アーティスト一覧 男性/女性/予想

出演者/最高記録/失敗曲/複数人失敗曲

予想曲リスト 男性あ行・か行・さ〜な行・は〜わ行/女性あ〜か行・さ〜な行・は〜わ行/結果

出演者予想リスト

難易度議論ページ/コメントログ

タグ整理議論ページ/コメントログ

楽曲知名度議論・次回登場曲予想ページ/コメントログ

カラオケに関する相談ページ

なんでも雑談ページ/コメントログ

鬼レンチャン歌謡祭

スポーツ回

荒らし報告ページ

荒らしに関するマニュアル

閲覧数ランキング


他wikiリンク集

挑戦記録

昇降格まとめ

年代について話し合うスペース

音程バーの数まとめ(レベル6以上)

記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 鬼レンチャン(レベル順)
  2. リスト登場楽曲の最難関候補
  3. 青のり
  4. 鬼レンチャン予想曲リスト(男性曲のみ) あ・か行
  5. 鬼レンチャン予想曲リスト(女性曲のみ) あ〜か行
  6. 投票ページ
  7. 各挑戦者の最高記録
  8. 鬼レンチャン出演者
  9. 鬼レンチャン難易度議論ページ/コメントログ
  10. 春を告げる
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    Love Love Love(平井堅)
  • 4時間前

    鬼レンチャン予想曲リスト(男性曲のみ) は〜わ行
  • 7時間前

    鬼レンチャン難易度議論ページ/コメントログ
  • 10時間前

    Monster
  • 11時間前

    投票ページ
  • 13時間前

    鬼レンチャン予想曲リスト(女性曲のみ) あ〜か行
  • 14時間前

    鬼レンチャン予想曲リスト(女性曲のみ) は〜わ行
  • 16時間前

    鬼レンチャン予想曲リスト(女性曲のみ) さ〜な行
  • 1日前

    鬼レンチャン出演者予想リスト
  • 1日前

    初恋が泣いている
もっと見る
「レベル5女性曲」関連ページ
  • 古い日記(和田アキ子)
  • Complicated
  • A Perfect Sky(BONNIE PINK)
  • SWEET PAIN(globe)
  • シンデレラ・ハネムーン(岩崎宏美)
人気タグ「昭和歌謡」関連ページ
  • サザエさん
  • Runner(爆風スランプ)
  • いい日旅立ち(谷村新司)
  • さそり座の女
  • みずいろの雨(八神純子)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 鬼レンチャン(レベル順)
  2. リスト登場楽曲の最難関候補
  3. 青のり
  4. 鬼レンチャン予想曲リスト(男性曲のみ) あ・か行
  5. 鬼レンチャン予想曲リスト(女性曲のみ) あ〜か行
  6. 投票ページ
  7. 各挑戦者の最高記録
  8. 鬼レンチャン出演者
  9. 鬼レンチャン難易度議論ページ/コメントログ
  10. 春を告げる
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    Love Love Love(平井堅)
  • 4時間前

    鬼レンチャン予想曲リスト(男性曲のみ) は〜わ行
  • 7時間前

    鬼レンチャン難易度議論ページ/コメントログ
  • 10時間前

    Monster
  • 11時間前

    投票ページ
  • 13時間前

    鬼レンチャン予想曲リスト(女性曲のみ) あ〜か行
  • 14時間前

    鬼レンチャン予想曲リスト(女性曲のみ) は〜わ行
  • 16時間前

    鬼レンチャン予想曲リスト(女性曲のみ) さ〜な行
  • 1日前

    鬼レンチャン出演者予想リスト
  • 1日前

    初恋が泣いている
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  2. Pokemon Altair @攻略wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. ちいぽけ攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Dark War Survival攻略
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. 杖と剣の伝説
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 全人類転送ミッション - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. ももみ マルフォイ - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 星くん(チャージマン研!) - アニヲタWiki(仮)
  9. マキマ(チェンソーマン) - アニヲタWiki(仮)
  10. 佐倉愛里 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る
注釈

*1 普段の水森氏のようにキーを半音下げたCyntiaカバー版ではラスサビ3、4つ目の「Return to myself〜しない夏」がまるごとカットされており、日本語詞になっていきなりhiDがやってくることになる。この場合の歌唱時間は約1分3秒であるため、もしもこちらもリスト入りした場合はCメロも含めた歌唱範囲になっていると思われる。

*2 当Wikiではレベル7で予想されていた。

*3 ただし、DAMの場合は±7しかキーを調節できないため、これに挑戦する場合はキーを3つ下げてかつオク下で歌うこと。

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.