atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
鬼レンチャンWiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
鬼レンチャンWiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
鬼レンチャンWiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 鬼レンチャンWiki
  • 初音ミクの消失

鬼レンチャンWiki

初音ミクの消失

最終更新:2024年09月22日 09:27

flyerwolf

- view
メンバー限定 登録/ログイン
(歌詞は著作権に触れるため省略)

アーティスト:cosMo@暴走P feat.初音ミク
予想レベル:10

作詞・作曲:cosMo@暴走P
唄:初音ミク

予想歌唱範囲:Cメロ〜ラスサビ (「守ったモノは〜) ※約48秒

地声最低音:mid2D♯ (「まもったモノは、おとを犠牲に)
地声最高音:hiG♯ (見せながら消えてゆくヒカリ) ※他1箇所
BPM:240

2008年に公開されたcosMo@暴走Pの楽曲。ニコニコ動画ではボカロ楽曲史上7曲目となる神話入り(*1)を達成している自身の代表曲。
サビの超早口パートが特に有名であり、もはや人間には歌うことが不可能だと言われるほど歌唱難易度が非常に高いことでも知られている。
ちなみに正式名称は「初音ミクの消失 -DEAD END-」である(*2)。

歌唱しているのはVOCALOIDの初音ミク。
ボカロ特有の、人間を超えるほどの超高速・超高音が遺憾無く発揮されている。

まずCメロではボカロ特有の超高音が登場。
早めのテンポの中、細かめに動く音程を抑えるのがかなり難しい。
また、1度でも登場すればかなりの難関であると言われている超高音hiG♯がhiGと絡み合うようにして2度登場する。他にこの超高音hiG♯が2度登場する楽曲は「踊」のみであることからも、超高音部分はこの曲の1つ目の難関と言えるだろう。
しかし、その後に待ち受けるラスサビを考えると、Cメロでは体力を温存しておかなければならないところ…。
  • Cメロに登場する超高音
hiF(青文字) hiG(緑文字) hiG♯(赤文字)
明るいみらい幻想を 見せながら消えてゆくヒカリ
すべてをつたえられるなら・・・」〈あっしゅくされた別れの歌〉

次に、この曲の最大の難関であろうラスサビ。Cメロからほぼ息継ぎなしで始まる。
音程はほぼ一定ではあるが、息継ぎなしに超早口で歌う必要がある。なんとこの部分では、1秒間に12文字歌わなくてはならないという超鬼畜仕様となっている。更に、本曲のBPMはあの男性曲レベル10最難関とも呼ばれる「ともに」に迫る240であり、早口パートの歌詞の密度はあの「ともに」を超えている。
また、予想歌唱範囲ではラスサビを歌唱するため、この早口パートを約32秒間という長時間、息継ぎなしで歌い続けなければならない。もしこの部分を最後まで歌い上げることができたら、もはや人間を卒業していると言えるだろう。

サビはほぼ全ての音がmid2G♯で構成されており音程移動はほとんど無いが、「じきに記憶も無くなってしまうなんて・・・」「刻み付けたネギの味は」の赤字となっている2箇所のみmid2G♯ではなくhiCとなっているため、音を外しやすい。体力が削られていく中、この微妙な音の違いに対応できるかがクリアへの鍵になるだろう。

といった様にほぼクリアさせる気のない本曲は、もし実際に鬼レンチャンに実装されれば、最難関候補待ったなしの超高難易度楽曲となるであろう。
余談だが、同フジテレビ系列番組「ミュージックジェネレーション」の番組内にて「世代別【息継ぎできない!?早口てんやわんやソング】5選」という特集が紹介された時に、本曲が平成世代の5選に選出されていた(*3)ため、フジテレビ関係者はこの曲を認知していると思われる。

タグ:

予想曲 ボカロ
「初音ミクの消失」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
鬼レンチャンWiki
記事メニュー

リンク

このWikiについての説明

お知らせ ページ作成権限、編集権限についてのお知らせです。

投票ページ/投票結果ページ/投票したい事柄について話し合うスペース

鬼レンチャンについての基本的事項

詐称・逆詐称の基準について/詐称・逆詐称リスト

リスト登場楽曲の最難関候補

ページ作成要望ページ

ひな型ページ

こんな◯◯あったらいいなを語り合うスペース

曲一覧 50音順/レベル順/昭和歌謡モード/コメントログ

アーティスト一覧 男性/女性/予想

出演者/最高記録/失敗曲/複数人失敗曲

予想曲リスト 男性あ行・か行・さ〜な行・は〜わ行/女性あ〜か行・さ〜な行・は〜わ行/結果

出演者予想リスト

難易度議論ページ/コメントログ

タグ整理議論ページ/コメントログ

楽曲知名度議論・次回登場曲予想ページ/コメントログ

カラオケに関する相談ページ

鬼レンチャン歌謡祭

スポーツ回

荒らし報告ページ

荒らしに関するマニュアル

閲覧数ランキング

記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 鬼レンチャン(レベル順)
  2. 各挑戦者の最高記録
  3. 鬼レンチャン曲一覧(改訂版)
  4. 強く儚い者たち
  5. YAH YAH YAH
  6. 投票ページ
  7. 本能
  8. ROSIER(LUNASEA)
  9. Emotions(Mariah Carey)
  10. いつだって僕らは
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    ドラマ(C&K)
  • 1時間前

    投票ページ
  • 2時間前

    夏色(ゆず)
  • 2時間前

    愛を浴びて、僕がいる
  • 2時間前

    鬼レンチャン予想曲リスト(女性曲のみ) さ〜な行
  • 3時間前

    鬼レンチャン予想曲リスト(女性曲のみ) あ〜か行
  • 3時間前

    投票したい事柄について話し合うスペース/コメントログ
  • 6時間前

    セツナトリップ
  • 16時間前

    YAH YAH YAH
  • 16時間前

    私は最強
もっと見る
「予想曲」関連ページ
  • 仮面ライダークウガ!
  • ロメオ
  • Miracle Shopping~ドン.キホーテのテーマ~
  • 感電
  • 三文小説
人気タグ「最難関候補」関連ページ
  • My All(Mariah Carey)
  • Subtitle
  • 命に嫌われている。(初音ミク)
  • ともに(WANIMA)
  • 唱
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 鬼レンチャン(レベル順)
  2. 各挑戦者の最高記録
  3. 鬼レンチャン曲一覧(改訂版)
  4. 強く儚い者たち
  5. YAH YAH YAH
  6. 投票ページ
  7. 本能
  8. ROSIER(LUNASEA)
  9. Emotions(Mariah Carey)
  10. いつだって僕らは
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    ドラマ(C&K)
  • 1時間前

    投票ページ
  • 2時間前

    夏色(ゆず)
  • 2時間前

    愛を浴びて、僕がいる
  • 2時間前

    鬼レンチャン予想曲リスト(女性曲のみ) さ〜な行
  • 3時間前

    鬼レンチャン予想曲リスト(女性曲のみ) あ〜か行
  • 3時間前

    投票したい事柄について話し合うスペース/コメントログ
  • 6時間前

    セツナトリップ
  • 16時間前

    YAH YAH YAH
  • 16時間前

    私は最強
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  3. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
  4. クエスト - oblivion xbox360 Wiki
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  7. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. SCP-8045 - アニヲタWiki(仮)
  9. 魔法屋 - oblivion xbox360 Wiki
  10. 乗り物一覧 - Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
注釈

*1 所謂テンミリオン、1000万回再生

*2 「初音ミクの消失」のみだとShort ver.を指すこととなり、歌詞等が若干異なるため注意

*3 他にも平成世代の5選には「アゲハ蝶」「1/2」が、令和世代の5選には「白日」「唱」が選出されており、鬼レンチャンでもこの4曲は全てレベル8以上と高難易度に設定されている。

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.