80000系は、小林急が日南線用の特急型車両として製造した電車である。
開発経緯
元々日南線には600系・12000系による「日南特急」が運行されていたが、それでは
宮鉄特急「はちくま」に設備面・速度面で劣っていた。そこで日南線の高規格さを最大活用できるよう
イギリス国鉄373形「ユーロスター」を元に開発された。その後、681・683系を強化した台車
(北部電機製SH-HM01、SH-HT02)を取り付けた試作車 JP-901編成 が落成。その後8両×9本が製造された。
宮鉄特急「はちくま」に設備面・速度面で劣っていた。そこで日南線の高規格さを最大活用できるよう
イギリス国鉄373形「ユーロスター」を元に開発された。その後、681・683系を強化した台車
(北部電機製SH-HM01、SH-HT02)を取り付けた試作車 JP-901編成 が落成。その後8両×9本が製造された。
基本スペック
編成 8両編成(MT比6M2T)
軌間 1,067 mm(狭軌)
電気方式 直流1,500V(架空電車線方式)
最高運転速度 165 km/h[1]
設計最高速度 180 km/h[1]
起動加速度 2.2 km/h/s[1]
減速度(常用) 4.3 km/h/s[1]
減速度(非常) 4.9 km/h/s[1]
編成定員 405名[1]
編成重量 401.0 t[1]
編成長 163m
全長 20,000 mm
全幅 2,794 mm
全高 4,030 mm
車体 アルミニウム合金
台車 ヨーダンパ付モノリンク式ボルスタレス台車
主電動機 かご形三相誘導電動機
王城電機製造製 OJK-6070-A
主電動機出力 175 kW / 3,155 rpm
駆動方式 TD平行カルダン駆動方式
歯車比 93:19 (4.89)
編成出力 4,200 kW
制御方式 定速運転機能付きIGBT素子VVVFインバータ制御
制御装置 日総工務店製 NSRT6009-A-M形
制動装置 JJHA 回生ブレーキ併用電気指令式
保安装置 金原型ATS・ATS-M
軌間 1,067 mm(狭軌)
電気方式 直流1,500V(架空電車線方式)
最高運転速度 165 km/h[1]
設計最高速度 180 km/h[1]
起動加速度 2.2 km/h/s[1]
減速度(常用) 4.3 km/h/s[1]
減速度(非常) 4.9 km/h/s[1]
編成定員 405名[1]
編成重量 401.0 t[1]
編成長 163m
全長 20,000 mm
全幅 2,794 mm
全高 4,030 mm
車体 アルミニウム合金
台車 ヨーダンパ付モノリンク式ボルスタレス台車
主電動機 かご形三相誘導電動機
王城電機製造製 OJK-6070-A
主電動機出力 175 kW / 3,155 rpm
駆動方式 TD平行カルダン駆動方式
歯車比 93:19 (4.89)
編成出力 4,200 kW
制御方式 定速運転機能付きIGBT素子VVVFインバータ制御
制御装置 日総工務店製 NSRT6009-A-M形
制動装置 JJHA 回生ブレーキ併用電気指令式
保安装置 金原型ATS・ATS-M