オリオキバのデュエマオリカ置き場(kokiさんのオリカ置き場) @ ウィキ
【泥形リジント/リジントの陣取り合戦】
最終更新:
koki-orika
-
view
【泥形リジント/リジントの陣取り合戦】 |
ツインパクト/UC |
【泥形リジント】 |
読み方:泥形(ドロール) クリーチャー コスト:2 パワー:2000 🌊 種族:クレイテイマー/遊楽教団 |
■アクティ・バースト(このクリーチャーが出た時、このク リーチャーをタップしてもよい。そうしたら、このカードの 呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱 える) |
【リジントの陣取り合戦】 |
読み方:陣取り合戦(じんとりがっせん) 呪文 コスト:3 🌊🌊 種族:クレイテイマー |
■自分の手札の枚数を数え、好きな順序で山札の下に置く。 その後、その枚数に2を足した数、カードを引く。 |
[FT]ビザラ・パレードの前で争わないことは弱さの現れでは ない。それは、白き伝説と謳われる竜が闘いをやめたことか ら一目瞭然である。 |
上段のクリーチャー面はアクティ・バーストを持ち、下段の呪文面は自分の手札全てを山札の下に送り、送った枚数+2枚ドローする。
呪文面はコストと手札の増える量としては《エナジー・ライト》と変わらないが、手札を入れ替える点が異なる。
シンプルな手札補充ではなく、手札交換や山札を掘り進めるのに役立つ。
また、アクティ・バーストを使えば2マナで使うことが可能。
呪文面はコストと手札の増える量としては《エナジー・ライト》と変わらないが、手札を入れ替える点が異なる。
シンプルな手札補充ではなく、手札交換や山札を掘り進めるのに役立つ。
また、アクティ・バーストを使えば2マナで使うことが可能。
フレーバーテキストの白き伝説とは《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》のこと。