オリオキバのデュエマオリカ置き場(kokiさんのオリカ置き場) @ ウィキ
【闇陥裏虫 ブライトフォビア】
最終更新:
koki-orika
-
view
【闇陥裏虫 ブライトフォビア】 |
読み方:闇陥裏虫(あかりむし) クリーチャー/SR コスト:5 パワー:0000+ 😈 種族:レイド・パラサイトワーム |
■他のカードの能力によって、このクリーチャーのパワーは 変わらない。 ■バトルゾーン、自分の墓地、マナゾーンにある自分の闇の クリーチャー1体につき、このクリーチャーのパワーを +1000する。 ■このクリーチャーは、パワーが6000以上の時、「パワー ド・ブレイカー」を得る。 ■このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーのパ ワーが12000以上であれば、相手のエレメントを1つ選び、 破壊してもよい。 ■自分のターンのはじめに、このクリーチャーのパワーが 30000以上であれば、自分はゲームに勝利する。 |
DMKP-07にて登場した、レイド・パラサイトワーム。
他のカードでパワーが増減せず、場と自分の墓地とマナの闇のクリーチャーの数、パワーが上がる。そのパワーに応じて追加の能力を得ていく。
パワー6000以上で「パワード・ブレイカー」を得、
パワー12000以上で攻撃時に相手のエレメントを1つ破壊し、
パワー30000以上で自分のターン開始時に特殊勝利する。
パワー6000以上で「パワード・ブレイカー」を得、
パワー12000以上で攻撃時に相手のエレメントを1つ破壊し、
パワー30000以上で自分のターン開始時に特殊勝利する。
バトルゾーンに関しては相手の闇のクリーチャーもカウントできる。
それぞれ強力な効果だが、1番気になるのは、やはり特殊勝利だろう。
ほぼ全ての公開領域を参照できると言っても30枚のクリーチャーが必要で、そもそもパワーが30000もあれば、パワード・ブレイカーが7枚ブレイクとゲームエンドまで持っていけるスペックとなってしまっている。